昨日はついったーに嵌りました><
お昼頃には@konchuuっていうボット相手にお話してゲシュタルト崩壊したりする程度だったのですが.
ついったーには発言にFavoriteとしてフラグを付ける機能があり,多くの人がお気に入り登録している発言を一覧でViewするサイトも開設されています→ふぁぼったー
ふぁぼったーでピックアップされた発言を見ていくと中にすごく面白いのもあり,何人かふぁぼったー経由でフォローしました.それから,ワタシがノンケアカウントのほうで発言したもののなかにも,数人にふぁぼられてるのがあり,なかなか,モチベーションになります.
もうひとつ,Buzztterっていうのは,今その瞬間にTwitterで流行ってる単語をタグクラウドで見せてくれるのですが,昨日はある瞬間から「勝間」っていうキーワードが急上昇してて,ごそごそと調べてみると,なんとライフハックの女王,勝間和代氏がTwitterデビューしてた!
そんでにわかTwitterでは勝間祭りの様相を呈していたので,ワタシもすかさずフォロー.なんか,有名人なのに丁寧に受け答えしていて高感度高し.そんな勝間さんのフォロワーはご降臨20時間にしてなんと4000人!すごすぎる.
そしてきっと,1年後か半年後くらいの本に書くんでしょうね.Twitterのことを.そして,Twitterに大量のカツマーが流れこんできて,日本でももうちょっとTwitterが流行ると個人的にはうれしい.
ところで勝間さんのゲイ受けってどうなんでしょ?あんまり話題になってないような.
ライフハックの人,っていうイメージが強いけどもともとシングルマザー支援の麦畑主催者で,自らも三度の離婚を経験して三人の子供を育てる肝っ玉かぁさんなイメージ(しかも昭和のそれじゃなく,間違いなく平成の肝っ玉かぁさん)であるので,強い女性や女傑が好きなゲイにはぴったりなのになー.
何かポイントがあるのかもしれません.真面目すぎるところ?頭が良すぎるところ?まだなんとなく綺麗売りなところかな?もっと派手にもっと奔放になってくださるとゲイも味方につけられてよろしいかと存じます.ゲイはなんでも笑い飛ばす人々なので.
勝間さんに対するTwittererの反応は様々で,既に4000人のフォロワーがいることからも歓迎されているのだけれど,中にはアンチの立場を取る人もいたみたい.ワタシも一時期,勝間さんの有り難い教えをまんま実践してみて,アマゾンプライムに入って本買いすぎてアマゾン破産しそうになったのは良い思い出.
1つだけすごく印象的に覚えてるのは「GIVEの5乗」っていう概念で,平たく言うと情報を共有すればするほど自分にもフィードバックがある,っていうものだ.それって,勝間さんの有り難い教えっていうより,昔からある非常に仏教的な考えだ.例えば小乗仏教でお布施っていうのは来世でのフィードバックを期待して行うものだし,情けは人の為ならずっていう言葉もある.
「宗教?きもいー!」,「仏教?わけわかんないー」っていうセグメントにさらっとそれを解らせちゃった勝間和代氏の功績は偉大だと思います♥
帰宅したらTwitterはハリーポッター祭りになってた.ワタシも一緒になって
「ハリーポッターと圭子の夢は夜ひらく」
とか言ってた..
Lauryn Hill feat. Ziggy Marley - Redemption Song
ほかのゲイブログも読んでみませんか?gaylog.jp
よろしければクリックをお願いします.
↓
お昼頃には@konchuuっていうボット相手にお話してゲシュタルト崩壊したりする程度だったのですが.
ついったーには発言にFavoriteとしてフラグを付ける機能があり,多くの人がお気に入り登録している発言を一覧でViewするサイトも開設されています→ふぁぼったー
ふぁぼったーでピックアップされた発言を見ていくと中にすごく面白いのもあり,何人かふぁぼったー経由でフォローしました.それから,ワタシがノンケアカウントのほうで発言したもののなかにも,数人にふぁぼられてるのがあり,なかなか,モチベーションになります.
もうひとつ,Buzztterっていうのは,今その瞬間にTwitterで流行ってる単語をタグクラウドで見せてくれるのですが,昨日はある瞬間から「勝間」っていうキーワードが急上昇してて,ごそごそと調べてみると,なんとライフハックの女王,勝間和代氏がTwitterデビューしてた!
そんでにわかTwitterでは勝間祭りの様相を呈していたので,ワタシもすかさずフォロー.なんか,有名人なのに丁寧に受け答えしていて高感度高し.そんな勝間さんのフォロワーはご降臨20時間にしてなんと4000人!すごすぎる.
そしてきっと,1年後か半年後くらいの本に書くんでしょうね.Twitterのことを.そして,Twitterに大量のカツマーが流れこんできて,日本でももうちょっとTwitterが流行ると個人的にはうれしい.
ところで勝間さんのゲイ受けってどうなんでしょ?あんまり話題になってないような.
ライフハックの人,っていうイメージが強いけどもともとシングルマザー支援の麦畑主催者で,自らも三度の離婚を経験して三人の子供を育てる肝っ玉かぁさんなイメージ(しかも昭和のそれじゃなく,間違いなく平成の肝っ玉かぁさん)であるので,強い女性や女傑が好きなゲイにはぴったりなのになー.
何かポイントがあるのかもしれません.真面目すぎるところ?頭が良すぎるところ?まだなんとなく綺麗売りなところかな?もっと派手にもっと奔放になってくださるとゲイも味方につけられてよろしいかと存じます.ゲイはなんでも笑い飛ばす人々なので.
勝間さんに対するTwittererの反応は様々で,既に4000人のフォロワーがいることからも歓迎されているのだけれど,中にはアンチの立場を取る人もいたみたい.ワタシも一時期,勝間さんの有り難い教えをまんま実践してみて,アマゾンプライムに入って本買いすぎてアマゾン破産しそうになったのは良い思い出.
1つだけすごく印象的に覚えてるのは「GIVEの5乗」っていう概念で,平たく言うと情報を共有すればするほど自分にもフィードバックがある,っていうものだ.それって,勝間さんの有り難い教えっていうより,昔からある非常に仏教的な考えだ.例えば小乗仏教でお布施っていうのは来世でのフィードバックを期待して行うものだし,情けは人の為ならずっていう言葉もある.
「宗教?きもいー!」,「仏教?わけわかんないー」っていうセグメントにさらっとそれを解らせちゃった勝間和代氏の功績は偉大だと思います♥
帰宅したらTwitterはハリーポッター祭りになってた.ワタシも一緒になって
「ハリーポッターと圭子の夢は夜ひらく」
とか言ってた..
Lauryn Hill feat. Ziggy Marley - Redemption Song
ほかのゲイブログも読んでみませんか?gaylog.jp
よろしければクリックをお願いします.
↓
PR
トラックバック
トラックバックURL: