The Jackson 5-Dancing Machine
1:05のロボットダンスに注目!右端がマイケルね.
声もいいなぁ.
前のエントリで書いたとおり,
はじめてマイケルのビートと出会ったのは中学二年くらいの頃でした.その初体験は,マイケルの洗礼とか,マイケルを被爆(※),って言ってもいいくらい脊髄にビンビン響く出会いでした.
(※)不謹慎な表現かもしれません.私にとってそれくらいショッキングな出会いでした.
それから,アルバム「Bad」をクラスメートに借りたり,深夜ラジオでやっていた全米Top10番組を必死に録音したりして,洋楽に没入してゆきました.そのころ,ブラックミュージックというよりハードロック,へヴィメタルみたいなのが流行していたはずなのですが(ex. ポイズン),私はホイットニーヒューストンとか,ブラックテイストのマドンナとか,そっちに非常な興味がありました.
自分で輸入レコード/Cdショップに行けるようになってからは,マーヴィンゲイとかモータウン一通り,アレサフランクリン,オティスレディング,ロバータフラック,なんかを聴くようになって,90年代に入るとメアリーJ,TLC,RケリーなんかのR&Bブームが日本にもやっと入ってきて,夢中になって聴きました.
あのとき,マイケルの洗礼が無ければ黒人音楽好きになることも無かったんだろうし,今ゴスペルのサークルに入って新しい友達を作ることも無かったんだと思います.大げさに言うと,マイケルがいたから今の自分が居るのだし,マイケルが居たから出会えた人々がいます.
Michael Jackson "Man in the Mirror"
歌手としてのマイケル,久しぶりに見たなぁ
> マイケルを愛するヒト達,
巷には興味本位の記事が溢れているけれど,今は死因とかゴシップを語りあうときではないです.マイケルが残した芸術に感謝して,称えましょう.
よろしければクリックをお願いします.
↓
1:05のロボットダンスに注目!右端がマイケルね.
声もいいなぁ.
前のエントリで書いたとおり,
はじめてマイケルのビートと出会ったのは中学二年くらいの頃でした.その初体験は,マイケルの洗礼とか,マイケルを被爆(※),って言ってもいいくらい脊髄にビンビン響く出会いでした.
(※)不謹慎な表現かもしれません.私にとってそれくらいショッキングな出会いでした.
それから,アルバム「Bad」をクラスメートに借りたり,深夜ラジオでやっていた全米Top10番組を必死に録音したりして,洋楽に没入してゆきました.そのころ,ブラックミュージックというよりハードロック,へヴィメタルみたいなのが流行していたはずなのですが(ex. ポイズン),私はホイットニーヒューストンとか,ブラックテイストのマドンナとか,そっちに非常な興味がありました.
自分で輸入レコード/Cdショップに行けるようになってからは,マーヴィンゲイとかモータウン一通り,アレサフランクリン,オティスレディング,ロバータフラック,なんかを聴くようになって,90年代に入るとメアリーJ,TLC,RケリーなんかのR&Bブームが日本にもやっと入ってきて,夢中になって聴きました.
あのとき,マイケルの洗礼が無ければ黒人音楽好きになることも無かったんだろうし,今ゴスペルのサークルに入って新しい友達を作ることも無かったんだと思います.大げさに言うと,マイケルがいたから今の自分が居るのだし,マイケルが居たから出会えた人々がいます.
Michael Jackson "Man in the Mirror"
歌手としてのマイケル,久しぶりに見たなぁ
> マイケルを愛するヒト達,
巷には興味本位の記事が溢れているけれど,今は死因とかゴシップを語りあうときではないです.マイケルが残した芸術に感謝して,称えましょう.
よろしければクリックをお願いします.
↓
PR
トラックバック
トラックバックURL: