巷にはむせ返るほどの新入社員達がうごめく4月1日です.いかがお過ごしですか?新入社員って,4月はたくさんいるけど6月になるといなくなるよね,どこへ消えてしまうのでしょうか?会社辞めちゃうのかな.実際,今日駅なんかで見かけた新入社員達も,半年経てば1/4くらいは辞めちゃうんでしょ?人間って迷うよね.動物は,そこに生まれればそこから動いたりしないし,例えば牛が,草を食べるのは自分らしくないからワタシはプリンを食べる道を選ぶの,っていってコンビニに突進したりしないよね.なんで人間だけが変な行動をするんだろう.
それから,ワタシが理解できないのはルーキーラッシュだ.ルーキーラッシュっていうのは私の造語だけど,4月になると新入社員とか地方からの転勤族が,慣れない通勤をはじめて,電車に乗り慣れてないから乗降に時間がかかり,挙句電車が遅延する,って言われる現象だ.その理由がどうしても信じられない.
幾ら新入社員だって学生の頃から電車に乗ってるはずだし,新入社員になったら急に電車に乗り慣れなくなるなんてことは,あり得るの?眉唾だと思うな.もっとも,ワタシのメイン路線の京王線は,いつだって遅延してるからそれが普通の遅延なのかルーキーラッシュによる遅延なのかが判らない,っていうのが難点.
さて,節約生活の私にはYahoo動画は貴重な無料コンテンツだからよく利用するんだけど,今は故人となったレスリー・チャン(張国栄)の「追憶の上海」が公開されている.映画としていい映画かどうかはよくわかんないんだけど,レスリーの色気ある表情を心行くまで堪能できるから,ファンにはお勧めです.
幾らフツーの人がレスリーチャンの顔に整形したとしても,あのゾクゾクするような色気とか危険な香りは出せないんだろうなぁ.ワタシは,彼の顔だったらずーーっとずーーっと見ていられると思うよ.そういう人が銀幕スターって言うんだろうと思う.今,日本にはそういう人が居ないよね,強いて言えば西嶋秀俊?.日本の映画スターって言うと,役所広司とかオダギリジョーとか,思い浮かぶんだけどちょっと違うんだよね.
それと,ワタシは中国スターとかブラジルスターなんかの,そんなにメインストリームじゃないスターが大抵好きなんだけど,彼らのゴシップが身近じゃないせいで,神秘性を感じられるっていう要素があるのかと思いました.対照的なのがハリウッドスターなんだけど,スキャンダルやゴシップが多すぎて,セレブって言われる人が高貴に見えないから嫌い.
加えて,中国みたいにまだまだ人が多くて,貧困や黒い側面がある国のセレブって,リアルに特権階級だから,顔に特権階級臭さが滲むんだよね,ああいうの,高貴に見えるから嫌いじゃない.高貴なコン・リーとか高貴なマギー・チャンとか大好きです.一方で日本の女優とか芸能人って,どうも生活臭がするから苦手.彼ら,すぐコメディアン(コメディエンヌ)とかタレントみたいなことするでしょ?セレブなら行儀良くしてろ,って思うんだよね.
女優を庶民キャラで売り出す必要は全然無いし,なんで庶民が絡みやすいキャラを作り出そうとするんだろう.思わず一歩引いちゃうようなキャラのほうが素敵だと思うのに..
昨日は,エイプリルフールだからなんかしらオフザケがしたくて,鏡像仕上げにしてみたんだけど,考えてみたら携帯からアクセスしてくれる人には全然見えないだろうし,携帯の人,ごめんね..それに,深く考えないタイプの人には,そもそもエイプリルフールのオフザケだとも思われなくて,ただのオペレーションミスだと思われた可能性もあるんだよね.ちなみに,手鏡を当てたりすると内容が読めたんだけど,全然面白い内容じゃないから,苦労して読んだ割にはつまらない,っていうコンテンツでした.鏡にちなんだ.
さっさと寝ようと思って0時過ぎたワタシに応援のクリックをお願いします..
↓
今日のミュージック
YOU CAN'T HURRY LOVE - THE SUPREMES
★ご面倒でなければこちらもクリックお願いします.(ランキング)携帯・PCとも可能.
それから,ワタシが理解できないのはルーキーラッシュだ.ルーキーラッシュっていうのは私の造語だけど,4月になると新入社員とか地方からの転勤族が,慣れない通勤をはじめて,電車に乗り慣れてないから乗降に時間がかかり,挙句電車が遅延する,って言われる現象だ.その理由がどうしても信じられない.
幾ら新入社員だって学生の頃から電車に乗ってるはずだし,新入社員になったら急に電車に乗り慣れなくなるなんてことは,あり得るの?眉唾だと思うな.もっとも,ワタシのメイン路線の京王線は,いつだって遅延してるからそれが普通の遅延なのかルーキーラッシュによる遅延なのかが判らない,っていうのが難点.
さて,節約生活の私にはYahoo動画は貴重な無料コンテンツだからよく利用するんだけど,今は故人となったレスリー・チャン(張国栄)の「追憶の上海」が公開されている.映画としていい映画かどうかはよくわかんないんだけど,レスリーの色気ある表情を心行くまで堪能できるから,ファンにはお勧めです.
幾らフツーの人がレスリーチャンの顔に整形したとしても,あのゾクゾクするような色気とか危険な香りは出せないんだろうなぁ.ワタシは,彼の顔だったらずーーっとずーーっと見ていられると思うよ.そういう人が銀幕スターって言うんだろうと思う.今,日本にはそういう人が居ないよね,強いて言えば西嶋秀俊?.日本の映画スターって言うと,役所広司とかオダギリジョーとか,思い浮かぶんだけどちょっと違うんだよね.
それと,ワタシは中国スターとかブラジルスターなんかの,そんなにメインストリームじゃないスターが大抵好きなんだけど,彼らのゴシップが身近じゃないせいで,神秘性を感じられるっていう要素があるのかと思いました.対照的なのがハリウッドスターなんだけど,スキャンダルやゴシップが多すぎて,セレブって言われる人が高貴に見えないから嫌い.
加えて,中国みたいにまだまだ人が多くて,貧困や黒い側面がある国のセレブって,リアルに特権階級だから,顔に特権階級臭さが滲むんだよね,ああいうの,高貴に見えるから嫌いじゃない.高貴なコン・リーとか高貴なマギー・チャンとか大好きです.一方で日本の女優とか芸能人って,どうも生活臭がするから苦手.彼ら,すぐコメディアン(コメディエンヌ)とかタレントみたいなことするでしょ?セレブなら行儀良くしてろ,って思うんだよね.
女優を庶民キャラで売り出す必要は全然無いし,なんで庶民が絡みやすいキャラを作り出そうとするんだろう.思わず一歩引いちゃうようなキャラのほうが素敵だと思うのに..
昨日は,エイプリルフールだからなんかしらオフザケがしたくて,鏡像仕上げにしてみたんだけど,考えてみたら携帯からアクセスしてくれる人には全然見えないだろうし,携帯の人,ごめんね..それに,深く考えないタイプの人には,そもそもエイプリルフールのオフザケだとも思われなくて,ただのオペレーションミスだと思われた可能性もあるんだよね.ちなみに,手鏡を当てたりすると内容が読めたんだけど,全然面白い内容じゃないから,苦労して読んだ割にはつまらない,っていうコンテンツでした.鏡にちなんだ.
さっさと寝ようと思って0時過ぎたワタシに応援のクリックをお願いします..
↓
今日のミュージック
YOU CAN'T HURRY LOVE - THE SUPREMES
★ご面倒でなければこちらもクリックお願いします.(ランキング)携帯・PCとも可能.
PR
トラックバック
トラックバックURL: