あぁ地震怖かった.
mixiと当BlogとTwitterの使い分けを考えています.
それぞれには長所短所があるので,Twitterを始めたらブログ書かなくなったというのはちょっと違う気がしています.
まず,Twitter
長所:iphoneフレンドリーなので出先で書きやすい
思いつきをぱっと書くのに向いてる
お喋り用途にも使えて楽しい
一日に何度もPostできる
短所:動画や画像の埋め込みはできない(リンクは可
レイアウト等は決められている
長文が書けない
つぎ,ブログ
長所:おもいのままに長文が書ける
画像,動画の埋め込みができる
携帯からアクセス可能
サーバ以外は自分のものなので好きなカスタマイズ
Googleから検索してこれる
短所:おっくうになると使わなくなるw
コメントは貰いづらいので一方向のコミュニケーションになりがち
さいごに,Mixi
長所:ニコニコ動画が貼れる
コメントを貰いやすい
限定された友達には読んでもらえる確立が高い
短所:日に何度も更新すると若干KY?
ClosedなのでGoogleから検索されない
まず,mixi日記とブログにはかぶっているところが多く,優劣付けがたいのですが,私は普段からGoogle検索に非常にお世話になっていることもあり,自分からも発信して検索されないといけないと思っているので,mixiがGoogleに対して閉じているのが大きなマイナスポイントです.なので,どうせ書くならブログで書きたいと思ってしまいます.
ただしmixiの良い点は,限定されたマイミクシィには日記を読んでもらえたり,レスをもらえたりする確立が高いということ.ブログのほうは,面識の無い人が読みに来てくれるのでそうそうコメントはもらえません.従って,何かの事情でアンケート的にコメントを貰いたいときや,友達を対象とした告知の場合はmixiのほうが優位性があります.
従って,基本ブログを使うが,上の2つのケースではmixi日記を使うようにしようと決めました.
twitterとブログは,明確に違うサーヴィスなので,相違点をあげるとキリがないのですが,明確に違うのはブログがきちんと管理できるものなのに対して,twitterは基本,流れ去ってしまうものということでしょうね.twitterのPostをテキストで吸い出すようなソフトは知らないし,後で書き直したりはできないので,保存用ではないと思ったほうがいいでしょう.
その場その場のひらめきをPostするにはすごくいいツールですが,それを記録しておくためには,Blogに書き直したり,テキストでバックアップしておく必要がありそうです.twitterは振り返らないサービスと心得ておくことにします.
ほかのゲイブログも読んでみませんか?
よろしければクリックをお願いします.
↓
mixiと当BlogとTwitterの使い分けを考えています.
それぞれには長所短所があるので,Twitterを始めたらブログ書かなくなったというのはちょっと違う気がしています.
まず,Twitter
長所:iphoneフレンドリーなので出先で書きやすい
思いつきをぱっと書くのに向いてる
お喋り用途にも使えて楽しい
一日に何度もPostできる
短所:動画や画像の埋め込みはできない(リンクは可
レイアウト等は決められている
長文が書けない
つぎ,ブログ
長所:おもいのままに長文が書ける
画像,動画の埋め込みができる
携帯からアクセス可能
サーバ以外は自分のものなので好きなカスタマイズ
Googleから検索してこれる
短所:おっくうになると使わなくなるw
コメントは貰いづらいので一方向のコミュニケーションになりがち
さいごに,Mixi
長所:ニコニコ動画が貼れる
コメントを貰いやすい
限定された友達には読んでもらえる確立が高い
短所:日に何度も更新すると若干KY?
ClosedなのでGoogleから検索されない
まず,mixi日記とブログにはかぶっているところが多く,優劣付けがたいのですが,私は普段からGoogle検索に非常にお世話になっていることもあり,自分からも発信して検索されないといけないと思っているので,mixiがGoogleに対して閉じているのが大きなマイナスポイントです.なので,どうせ書くならブログで書きたいと思ってしまいます.
ただしmixiの良い点は,限定されたマイミクシィには日記を読んでもらえたり,レスをもらえたりする確立が高いということ.ブログのほうは,面識の無い人が読みに来てくれるのでそうそうコメントはもらえません.従って,何かの事情でアンケート的にコメントを貰いたいときや,友達を対象とした告知の場合はmixiのほうが優位性があります.
従って,基本ブログを使うが,上の2つのケースではmixi日記を使うようにしようと決めました.
twitterとブログは,明確に違うサーヴィスなので,相違点をあげるとキリがないのですが,明確に違うのはブログがきちんと管理できるものなのに対して,twitterは基本,流れ去ってしまうものということでしょうね.twitterのPostをテキストで吸い出すようなソフトは知らないし,後で書き直したりはできないので,保存用ではないと思ったほうがいいでしょう.
その場その場のひらめきをPostするにはすごくいいツールですが,それを記録しておくためには,Blogに書き直したり,テキストでバックアップしておく必要がありそうです.twitterは振り返らないサービスと心得ておくことにします.
ほかのゲイブログも読んでみませんか?
よろしければクリックをお願いします.
↓
PR
トラックバック
トラックバックURL: