画像を見てもらうとわかるように普通の顎のポジションだと正中線がかなりズレています。これはわざと顎をずらしているのではなくて、本来の顎の位置でこうなっています。
これまで(矯正をはじめるまで)自分の顎がずれていることを知らなくて、ただの歯並びの悪さだと思っていたので驚きました。
顎の外科手術をするなら保険適用の矯正になるし、手術しないならかみ合わせ改善を目的とした矯正になりますが、どちらにしますか?と初期の矯正医との面談で聞かれました。
そのとき、すごく驚いてしまって、なんかすごく重大なことをさらっと聞くなあ、と思いました。
とっさに費用のことを聞いたのですが、保険適用で手術込みでも入院費用など含めるとトータルの出費は同じくらい、と言われさらに悩む。
しかし、全身麻酔で顎の骨を切断するような手術は、日帰りでは当然無理だし、しばらく入院したり食事を制限されたりして、仕事をその間休まないといけなくなることを考えたら、私が望むものはそんな大げさなことじゃない!と思い当たり、結局手術は断りました。
もしも仕事を休んでよいとか、そもそも仕事していない期間なら、手術してもよかったし、そっちのほうが晴れ晴れ左右対称になれたのですが。
まあ、そういうチャンスではなかったってことで!
にほんブログ村
PR