日付/ 2017年5月上旬
受診/3回目
ブラケット装着から/38日目
痛いんです!歯列の動く痛みではなくて、ワイヤーの端っこが頬っぺたの肉に刺さるんです。
処置したその日は刺さらなかったのに、翌日の夕食ころから左のワイヤーの端がやたらと刺さるようになって、刺さったら頬っぺたをつまんで引き抜く、ということを繰り返していました。
右はやっぱりワイヤーが飛び出ているのですが、舌で触ると舌に刺さって出血するので、なるべく触らないようにしています。
なぜか、処置した日は刺さらなかったり、歯磨きすると刺さらなくなったりするので、おかしいなぁ、と思っていたら、どうやらワイヤー自体がスライドして動いてしまうみたいで、ワイヤーが押されて動いて、末端部分が飛び出ているときに頬や舌に刺さるようなのです。
それで、昨晩前歯の部分を引っ張って末端部分が飛び出ないようにしたら、刺さらなくなりました。これをしていいのか、わかりませんがあと一か月刺さるのは勘弁。
それにしても、この画像で見ると上顎と下顎のズレが顕著です。これも歯科医で指摘されるまで自分ではまったく気づいてなかったのですから、鏡で見る自分の顔なんて不確かなものです。
受診/3回目
ブラケット装着から/38日目
痛いんです!歯列の動く痛みではなくて、ワイヤーの端っこが頬っぺたの肉に刺さるんです。
処置したその日は刺さらなかったのに、翌日の夕食ころから左のワイヤーの端がやたらと刺さるようになって、刺さったら頬っぺたをつまんで引き抜く、ということを繰り返していました。
右はやっぱりワイヤーが飛び出ているのですが、舌で触ると舌に刺さって出血するので、なるべく触らないようにしています。
なぜか、処置した日は刺さらなかったり、歯磨きすると刺さらなくなったりするので、おかしいなぁ、と思っていたら、どうやらワイヤー自体がスライドして動いてしまうみたいで、ワイヤーが押されて動いて、末端部分が飛び出ているときに頬や舌に刺さるようなのです。
それで、昨晩前歯の部分を引っ張って末端部分が飛び出ないようにしたら、刺さらなくなりました。これをしていいのか、わかりませんがあと一か月刺さるのは勘弁。
それにしても、この画像で見ると上顎と下顎のズレが顕著です。これも歯科医で指摘されるまで自分ではまったく気づいてなかったのですから、鏡で見る自分の顔なんて不確かなものです。
PR