Data
日付/ 2017年5月上旬
受診/*回目
ブラケット装着から/35日目
3回目の受診で下顎にもブラケットが装着されて、できちゃいました口内炎。
場所は右奥歯の一番奥歯7番。そこは頬肉と歯の間の隙間が一番狭くて、つねにブラケットが頬肉に密着しているから。食べかすも常に詰まってしまう場所のようです。タフトブラシで集中して磨くと出血もしてしまいます。
反対側の7番は比較的余裕があるのですが、やはり顎の変形のせいで右側が狭いのですね。
こういうときのためにシリコンを貰っているのですがどうせすぐ取れちゃうだろうし当面シリコンなしで継続します。
下顎は、ブラケット⁺ワイヤーをつけてもほとんど痛みがなく、動いてる実感ありません。もともと、下顎にかんしては前歯4本だけが叢生でその他は比較的ちゃんと並んでいるからかと思います。前歯4本はまだブラケットもつけてないのです。左右4番はかなり捻じれているのですが、たしか4番は抜歯対象だったような。抜歯する歯もちゃんとレベリングでブラケットつけて揃えるんですね。
話題かわりますが、歯の写真を定期的に撮影してときどきブログにも載せているのですが、カメラの(正確にはレンズの)才能が高すぎて鮮明すぎ⁺グロすぎ。我ながらすごいレンズを持っているなと感心しきり。
日付/ 2017年5月上旬
受診/*回目
ブラケット装着から/35日目
3回目の受診で下顎にもブラケットが装着されて、できちゃいました口内炎。
場所は右奥歯の一番奥歯7番。そこは頬肉と歯の間の隙間が一番狭くて、つねにブラケットが頬肉に密着しているから。食べかすも常に詰まってしまう場所のようです。タフトブラシで集中して磨くと出血もしてしまいます。
反対側の7番は比較的余裕があるのですが、やはり顎の変形のせいで右側が狭いのですね。
こういうときのためにシリコンを貰っているのですがどうせすぐ取れちゃうだろうし当面シリコンなしで継続します。
下顎は、ブラケット⁺ワイヤーをつけてもほとんど痛みがなく、動いてる実感ありません。もともと、下顎にかんしては前歯4本だけが叢生でその他は比較的ちゃんと並んでいるからかと思います。前歯4本はまだブラケットもつけてないのです。左右4番はかなり捻じれているのですが、たしか4番は抜歯対象だったような。抜歯する歯もちゃんとレベリングでブラケットつけて揃えるんですね。
話題かわりますが、歯の写真を定期的に撮影してときどきブログにも載せているのですが、カメラの(正確にはレンズの)才能が高すぎて鮮明すぎ⁺グロすぎ。我ながらすごいレンズを持っているなと感心しきり。
PR