矯正医とはじめての面談の際、言われたことですが、
「○○さん、かなり下顎がズレていますね」
と。
自分でも時折鏡を見ると顔が斜めにズレている時があるなぁ、と思っていて、そういう時は下顎を動かして正しい位置に直していたんだけれど、どうやらもともと、私の下顎はズレてついているらしく、そのズレているポジションが骨格にとって自然なポジション(正しい位置)であるということを言われました。ああ、いままで間違っていたな。
それで、下顎のズレを直すには外科手術で、全身麻酔+数週間の入院が必要、保険は適用されるが矯正まで含めた全部の費用は同じ程度かかる、と説明を受けました。
それで、手術しますか?それとも歯並びだけ直しますか?と選択肢を提示されました。
もし、手術で自分の顔が綺麗に左右対称になるならば、それは喜ばしいことだけれど、一ヶ月以上の入院というのはもともと想定していなかったこと。仕事しながらでもできる矯正を望んでいたので、外科的な手術は断りました。それによって、下顎に関しては上顎に合わせてちょっと(歯一つ分くらい)左にずらして並べるということらしいです。この選択が間違っていないかどうか、それは5年後くらいに最終的にわかることかと思います。
ただ、私は完ぺき主義者じゃないし、ちょっと顔が左右非対称であるくらいのことは個性と割り切って考えることができるタイプです。きっと後悔はしないだろうと思っています。
PR