さて、9月の受診は8回目です。
今回は下顎はいじらず、ゴムの交換だけ。抜歯後の犬歯と5番は継続して透明なチェーンのよなもので結んでいます。でも、どちらも動く気配がありません。まだ抜歯した隙間はそのままです。本来は犬歯がもっと後退したほうがいいような。
上顎は、6番(一番奥から2番目の歯)の両側のブラケットを取りました。次回、メタルバンドを装着して新しい器具を着けるということで、今回はメタルバンド装着のテスト、そしてその状態で歯型を取りました。医師は、歯型を取ることがすごく大変なことのように気を使ってくれますが、特に何も苦じゃなかったです。
結果的に下顎は変化なし、上顎は2本ブラケットが取れてその他変更なしです。
こうなりましたが、ほとんど前回と比べても変化なしですね。
抜歯直後。
矯正前の画像も比較用に。
9月の中ごろ、右の一番奥歯に違和感があり、みてみたら、メタルの詰め物が取れていました。むかし虫歯の治療をしたときに詰めたものです。昨年は左の奥歯が取れたし、そろそろそういう時期なのかも。
しかも、いつ取れたのか見当がつかず、当然出してもいないので飲み込んでしまったようです。今回の受診で相談してみたら、普通は便と一緒に排出されるので大丈夫ですよ、ということでした。
胃や腸に残って、いつかMRI等受けるときに腹を突き破って出てきたら嫌なのですが。
にほんブログ村
今回は下顎はいじらず、ゴムの交換だけ。抜歯後の犬歯と5番は継続して透明なチェーンのよなもので結んでいます。でも、どちらも動く気配がありません。まだ抜歯した隙間はそのままです。本来は犬歯がもっと後退したほうがいいような。
上顎は、6番(一番奥から2番目の歯)の両側のブラケットを取りました。次回、メタルバンドを装着して新しい器具を着けるということで、今回はメタルバンド装着のテスト、そしてその状態で歯型を取りました。医師は、歯型を取ることがすごく大変なことのように気を使ってくれますが、特に何も苦じゃなかったです。
結果的に下顎は変化なし、上顎は2本ブラケットが取れてその他変更なしです。
こうなりましたが、ほとんど前回と比べても変化なしですね。
抜歯直後。
矯正前の画像も比較用に。
9月の中ごろ、右の一番奥歯に違和感があり、みてみたら、メタルの詰め物が取れていました。むかし虫歯の治療をしたときに詰めたものです。昨年は左の奥歯が取れたし、そろそろそういう時期なのかも。
しかも、いつ取れたのか見当がつかず、当然出してもいないので飲み込んでしまったようです。今回の受診で相談してみたら、普通は便と一緒に排出されるので大丈夫ですよ、ということでした。
胃や腸に残って、いつかMRI等受けるときに腹を突き破って出てきたら嫌なのですが。
にほんブログ村
PR