あぁ地震怖かった.
mixiと当BlogとTwitterの使い分けを考えています.
それぞれには長所短所があるので,Twitterを始めたらブログ書かなくなったというのはちょっと違う気がしています.
まず,Twitter
長所:iphoneフレンドリーなので出先で書きやすい
思いつきをぱっと書くのに向いてる
お喋り用途にも使えて楽しい
一日に何度もPostできる
短所:動画や画像の埋め込みはできない(リンクは可
レイアウト等は決められている
長文が書けない
つぎ,ブログ
長所:おもいのままに長文が書ける
画像,動画の埋め込みができる
携帯からアクセス可能
サーバ以外は自分のものなので好きなカスタマイズ
Googleから検索してこれる
短所:おっくうになると使わなくなるw
コメントは貰いづらいので一方向のコミュニケーションになりがち
さいごに,Mixi
長所:ニコニコ動画が貼れる
コメントを貰いやすい
限定された友達には読んでもらえる確立が高い
短所:日に何度も更新すると若干KY?
ClosedなのでGoogleから検索されない
まず,mixi日記とブログにはかぶっているところが多く,優劣付けがたいのですが,私は普段からGoogle検索に非常にお世話になっていることもあり,自分からも発信して検索されないといけないと思っているので,mixiがGoogleに対して閉じているのが大きなマイナスポイントです.なので,どうせ書くならブログで書きたいと思ってしまいます.
ただしmixiの良い点は,限定されたマイミクシィには日記を読んでもらえたり,レスをもらえたりする確立が高いということ.ブログのほうは,面識の無い人が読みに来てくれるのでそうそうコメントはもらえません.従って,何かの事情でアンケート的にコメントを貰いたいときや,友達を対象とした告知の場合はmixiのほうが優位性があります.
従って,基本ブログを使うが,上の2つのケースではmixi日記を使うようにしようと決めました.
twitterとブログは,明確に違うサーヴィスなので,相違点をあげるとキリがないのですが,明確に違うのはブログがきちんと管理できるものなのに対して,twitterは基本,流れ去ってしまうものということでしょうね.twitterのPostをテキストで吸い出すようなソフトは知らないし,後で書き直したりはできないので,保存用ではないと思ったほうがいいでしょう.
その場その場のひらめきをPostするにはすごくいいツールですが,それを記録しておくためには,Blogに書き直したり,テキストでバックアップしておく必要がありそうです.twitterは振り返らないサービスと心得ておくことにします.
ほかのゲイブログも読んでみませんか?
よろしければクリックをお願いします.
↓
mixiと当BlogとTwitterの使い分けを考えています.
それぞれには長所短所があるので,Twitterを始めたらブログ書かなくなったというのはちょっと違う気がしています.
まず,Twitter
長所:iphoneフレンドリーなので出先で書きやすい
思いつきをぱっと書くのに向いてる
お喋り用途にも使えて楽しい
一日に何度もPostできる
短所:動画や画像の埋め込みはできない(リンクは可
レイアウト等は決められている
長文が書けない
つぎ,ブログ
長所:おもいのままに長文が書ける
画像,動画の埋め込みができる
携帯からアクセス可能
サーバ以外は自分のものなので好きなカスタマイズ
Googleから検索してこれる
短所:おっくうになると使わなくなるw
コメントは貰いづらいので一方向のコミュニケーションになりがち
さいごに,Mixi
長所:ニコニコ動画が貼れる
コメントを貰いやすい
限定された友達には読んでもらえる確立が高い
短所:日に何度も更新すると若干KY?
ClosedなのでGoogleから検索されない
まず,mixi日記とブログにはかぶっているところが多く,優劣付けがたいのですが,私は普段からGoogle検索に非常にお世話になっていることもあり,自分からも発信して検索されないといけないと思っているので,mixiがGoogleに対して閉じているのが大きなマイナスポイントです.なので,どうせ書くならブログで書きたいと思ってしまいます.
ただしmixiの良い点は,限定されたマイミクシィには日記を読んでもらえたり,レスをもらえたりする確立が高いということ.ブログのほうは,面識の無い人が読みに来てくれるのでそうそうコメントはもらえません.従って,何かの事情でアンケート的にコメントを貰いたいときや,友達を対象とした告知の場合はmixiのほうが優位性があります.
従って,基本ブログを使うが,上の2つのケースではmixi日記を使うようにしようと決めました.
twitterとブログは,明確に違うサーヴィスなので,相違点をあげるとキリがないのですが,明確に違うのはブログがきちんと管理できるものなのに対して,twitterは基本,流れ去ってしまうものということでしょうね.twitterのPostをテキストで吸い出すようなソフトは知らないし,後で書き直したりはできないので,保存用ではないと思ったほうがいいでしょう.
その場その場のひらめきをPostするにはすごくいいツールですが,それを記録しておくためには,Blogに書き直したり,テキストでバックアップしておく必要がありそうです.twitterは振り返らないサービスと心得ておくことにします.
ほかのゲイブログも読んでみませんか?
よろしければクリックをお願いします.
↓
PR
ブログをお休みしてる間はこちらをご覧下さい.
(PCのみ)
携帯は,URLはあるのですが文字表示がうまくいきません.
興味がある方はTwitterのアカウントを取ってから,Movatwitter
http://movatwitter.jp/
でアクセスしてみてください.
(PCのみ)
携帯は,URLはあるのですが文字表示がうまくいきません.
興味がある方はTwitterのアカウントを取ってから,Movatwitter
http://movatwitter.jp/
でアクセスしてみてください.
昨日の外電で読んだときにはテルアビブのゲイバーで,とあったのですが報道では同性愛者支援施設で,とのこと.
http://www.afpbb.com/より
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2626941/4419031
私は世間のホモフォビアよりも,ゲイ自身の内的なホモフォビアのほうが怖いと思い勝ちですが,こうして映像で直面するとやっぱりあらゆるホモフォビアは怖い><
いたずらに不安を煽るつもりはありませんが二丁目だって決して安全な場所では無いと思う.
イランにおけるセクシャルマイノリティへの弾圧は有名どころですが,他のアラブ諸国やイスラエルにおけるヘイトクライムについて一切知識が無かったのでぐぐったりしてました.
↓こちらの記事は興味深かったです.
トロントのハッテン車窓から・・・by キャシーさん
イスラエルは本当にゲイの人権を尊重しているのか。
http://ameblo.jp/canada-gay/entry-10200067412.html
その他参考リンク
ホモフォビア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%A2%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%93%E3%82%A2
イスラーム教徒による性的マイノリティー迫害
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A0%E6%95%99%E5%BE%92%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E6%80%A7%E7%9A%84%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8E%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E8%BF%AB%E5%AE%B3
http://www.afpbb.com/より
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2626941/4419031
私は世間のホモフォビアよりも,ゲイ自身の内的なホモフォビアのほうが怖いと思い勝ちですが,こうして映像で直面するとやっぱりあらゆるホモフォビアは怖い><
いたずらに不安を煽るつもりはありませんが二丁目だって決して安全な場所では無いと思う.
イランにおけるセクシャルマイノリティへの弾圧は有名どころですが,他のアラブ諸国やイスラエルにおけるヘイトクライムについて一切知識が無かったのでぐぐったりしてました.
↓こちらの記事は興味深かったです.
トロントのハッテン車窓から・・・by キャシーさん
イスラエルは本当にゲイの人権を尊重しているのか。
http://ameblo.jp/canada-gay/entry-10200067412.html
その他参考リンク
ホモフォビア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%A2%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%93%E3%82%A2
イスラーム教徒による性的マイノリティー迫害
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A0%E6%95%99%E5%BE%92%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E6%80%A7%E7%9A%84%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8E%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E8%BF%AB%E5%AE%B3
もう八月なんですね.
木曜日に炊いた米を炊飯器に入れたまま放置して土曜の夜に気付きました.腐ってる・・・匂いがやばいです.
この匂い,随分久しぶりに嗅いだような.
というわけで思い出話を.
20歳の頃に,タイ東北部の農村で一年近くヒモ暮らしをしてました.ワタシは日本人らしく白い肌だったので,黒い肌の男が多いタイでは肌の色だけでありがたがれて,ご飯を食べさしてもらってた.
そこは外国人向けの粗末な宿屋なんだけど,現地の若者のラブホテル代わりでもあって,特に,近くの陸軍のキャンプからたまに独身兵士が女の子を連れてやってきて,一晩の逢瀬をたしなんでた.
なかでも,タイ人にしては色白なマッチョでちょっと映画スターみたいな風貌のKさんは,車で2時間ほどの故郷の村に将来を約束した綺麗な彼女がいて,毎月1,2度は泊まりに来てたので,いつしか仲良くなって,朝ごはんを一緒に食べたり,タバコを吸いながらお喋りしたりするようになった.
ある日私を飼ってたおばちゃんが,娘に会いに泊りがけで出かけてて不在だったとき,彼らが泊まりにやってきて,朝ごはんを一緒に食べようってことになってたんだけど,炊飯器にたくさん残されてたご飯をよそったら,二人に「臭い!タロー,このコメは腐ってる!」って大爆笑されちゃった.
当時,一人暮らしも自炊もしたことが無かったので,米が腐るとか,臭うとか,どんな臭いになったら食べられないとか,そんな基本的なことも知らなかった.ただ,未熟だったんだね.
Kさんの美人の彼女には,「タロー,あんたいつもこういうお米食べさせられてるの?」って不憫そうな顔をされちゃうし,Kさんは口笛吹きながらバイクを出して屋台の焼き鳥(ガイヤーン)と米(カオニャオ)を買ってきてくれて,恥ずかしかったな.
ほかのゲイブログも読んでみませんか?
よろしければクリックをお願いします.
↓
木曜日に炊いた米を炊飯器に入れたまま放置して土曜の夜に気付きました.腐ってる・・・匂いがやばいです.
この匂い,随分久しぶりに嗅いだような.
というわけで思い出話を.
20歳の頃に,タイ東北部の農村で一年近くヒモ暮らしをしてました.ワタシは日本人らしく白い肌だったので,黒い肌の男が多いタイでは肌の色だけでありがたがれて,ご飯を食べさしてもらってた.
そこは外国人向けの粗末な宿屋なんだけど,現地の若者のラブホテル代わりでもあって,特に,近くの陸軍のキャンプからたまに独身兵士が女の子を連れてやってきて,一晩の逢瀬をたしなんでた.
なかでも,タイ人にしては色白なマッチョでちょっと映画スターみたいな風貌のKさんは,車で2時間ほどの故郷の村に将来を約束した綺麗な彼女がいて,毎月1,2度は泊まりに来てたので,いつしか仲良くなって,朝ごはんを一緒に食べたり,タバコを吸いながらお喋りしたりするようになった.
ある日私を飼ってたおばちゃんが,娘に会いに泊りがけで出かけてて不在だったとき,彼らが泊まりにやってきて,朝ごはんを一緒に食べようってことになってたんだけど,炊飯器にたくさん残されてたご飯をよそったら,二人に「臭い!タロー,このコメは腐ってる!」って大爆笑されちゃった.
当時,一人暮らしも自炊もしたことが無かったので,米が腐るとか,臭うとか,どんな臭いになったら食べられないとか,そんな基本的なことも知らなかった.ただ,未熟だったんだね.
Kさんの美人の彼女には,「タロー,あんたいつもこういうお米食べさせられてるの?」って不憫そうな顔をされちゃうし,Kさんは口笛吹きながらバイクを出して屋台の焼き鳥(ガイヤーン)と米(カオニャオ)を買ってきてくれて,恥ずかしかったな.
ほかのゲイブログも読んでみませんか?
よろしければクリックをお願いします.
↓
Twitterの紹介をして思い出したのですが,
日本の携帯との親和性が低いので,携帯メインでTwitterを使いたい人は,Twitter本家ではなくて,Movatwitterというサービスを使います.
1.まず,PCなどで本家Twitter(http://twitter.jp/)でアカウントを作ります.これはメールアドレス,ニックネームの登録だけなので簡単です.
2.携帯でMovatwitter(http://movatwitter.jp/)にアクセスします.
3.ユーザIDとパスワードでサインインします.
4.トップページをBookmarkします.
あとは,投稿はWEBでもメールでも.メールの場合は写真添付もできるのでなかなか使い勝手がいいですよ.
iPhoneの人は,TweetyとかTwitter専用クライアントが結構あるようなので,そういうのを使うのがいいでしょう!
日本の携帯との親和性が低いので,携帯メインでTwitterを使いたい人は,Twitter本家ではなくて,Movatwitterというサービスを使います.
1.まず,PCなどで本家Twitter(http://twitter.jp/)でアカウントを作ります.これはメールアドレス,ニックネームの登録だけなので簡単です.
2.携帯でMovatwitter(http://movatwitter.jp/)にアクセスします.
3.ユーザIDとパスワードでサインインします.
4.トップページをBookmarkします.
あとは,投稿はWEBでもメールでも.メールの場合は写真添付もできるのでなかなか使い勝手がいいですよ.
iPhoneの人は,TweetyとかTwitter専用クライアントが結構あるようなので,そういうのを使うのがいいでしょう!