ユーミンとクドカンの対談を読んだ.対談自体はシンプルなものなんだけど,やっぱユーミンってすごいな,っていうのが感想.ちょっと抜粋すると,
M 少し前までは、雑誌を作るような感じでアルバムを作ろうって思ってた。“その時”を切り取るっていう感じ。でも、インターネットなどが出てきて、情報が消費される速度が速くなった。雑誌も苦戦しているのだろうし、アルバムもそう。自分の中でシフトチェンジ(移行)しているところなの。
確かに,No Sideとか出してた頃は,丁度ラグビーがそんなにマニアックなスポーツじゃなくなった頃のように思う.このヒトの良さも,自分の気持ちがメインじゃなくて,対象物ありきの客観なんだよな.なんか,いまどきの歌って,目を瞑って自分のことを考えてみた,みたいな歌が多くて気持ち悪いんだけど,ユーミンの歌には,俳句みたいに,必ず対象物があって,絵画とか俳句に通じるように思う.観覧車とか,ラグビーとか,ジョギングするヒトとか・・・それにしてもこれだけのキャリアがありながら自己肯定しないで,今でも自己否定して再構築するガッツってすごい女性だと思います.
K 締め切りとか、自分には厳しい方ですか。僕、仕事が早いって言われてた時、同じものしかできないんだったら早い方がいいかなと思ってた。早く自分の手を放したいという気持ちもあるんです。
M 分かる。腐っちゃう感じがするのね。
ここが今一番共感できるんだけど,自分の中に長くしまっておかないという点.ブログでも,ふつふつと書きたいことが浮かんでくるときって,たいてい複数浮かんできてしまうんだけど,7つ思いついたから一日一回書いて一週間持たせればいいや,とはならない.そういう貴重な思いつきって,3日も経てば情熱が薄れてどうだっていいことになってしまうのだ.その「書くべきことは覚えていても,書く熱意はもう無い」っていう状態になってしまうことを「発酵しすぎちゃって腐った」って状態と思っていたんだけど,全く同じことが語られていた.だから,ワタシはひどいときは一日5回くらいブログを書くんだけど,つまんないことは言わないで許して欲しい.
ところで,中川アル中大臣は,まだ更迭されないのか..えっと,アノ人はもう顔からして,肌がだぶついて目が窪んだ「アル中顔」になってしまっているので,今後もっと恥ずかしいことをたくさんすると思います.
今,支持率が急降下しつつある麻生内閣ですが,このタイミングでああいうことをするというのが,実は手の込んだ刺客なんじゃないかとも思えたり.
ちなみに,風邪薬であんなにヘベレケになってしまうのなら,その風邪薬は今すぐ販売停止しないといけないし,薬のネット販売を規制している暇があったら,中川氏が飲んだ薬を何とかしないといけないでしょ(笑
で,今回の薬事法改正のポイントである,「説明員や薬剤師が,きちんと副作用の説明をすること」っていう点なんだけど,きちんと副作用の説明を受けて風邪薬を飲んだんであろう中川さん(笑)が,あのようにヘベレケになってしまうのだから,薬事法改正の大義名分に意味なんてないな,って.
PR
トラックバック
トラックバックURL: