ポマードを買った.
私はインドの男性や,古い中国を描いた映画で男性が綺麗に髪を撫でつけたあの髪型が好きなので,前から一度あの髪型をしてみたかったのです.
それに,私の髪は固くパサパサしていて,根元からまっすぐ生えている扱いづらい髪なので,半端な整髪料ではどうにもスタイリングできないのですよ.それで,少し髪も伸びてきたし,今日何となく思い立って柳屋のポマードを買ってみました.
開封すると,緑色の半透明な固形物.それにあの匂い.おじさんの匂いです!おじさんたちの独特の匂いはこれだったのかと妙に納得.
おそるおそる手にとってみると,固い.冷えたバターより若干柔らかい感じです.
で,髪にヒト塗りふた塗りしてみた.意外と,セット力が弱い.ポマードって少量でベタベタのピタピタな感じになると思ったのに.わりと,普通の整髪料と変わらないセット力でした.私の髪がまだ短いせいかもしれません.
更に大量に塗ってみてもそんなに変わらず.
それにしても,ポマードを塗った手がすごい!脂でギラギラ☆.これは,松ヤニの類なんですね.石鹸で洗ってもギラギラが落ちず,三度ほど洗いました.これなら雨の日も風の日もセット長持ちだ.
一通り遊んで,いざシャワーで洗い流そうとしたのですが,やっぱり一度のシャンプーでは落としきれないので,三度洗いました.それでも少し,脂分が残ってる感じ.これは確かに松ヤニですよ.
結果,セット力はさすがに強いので,もう少し髪が伸びたらあの,ぴたっと撫でつけた髪型ができるだろう.ただし,匂いがさすがに強烈なヤニ臭なので,普段使いはちょっとできない感じ.なんか,オフで特別なイベントのときとか,煙草とポマードの匂いで何かしら演出したいときなどには使えるのではないでしょうか.
正直,もうちょっと強力なセット力を期待していたので,私の髪質に使用したときのこの程度のセット力なら,匂いがきつい&落としづらい分,他社の透明なジェル系のほうが分があるかな,という感じでした.
http://www.yanagiya-cosme.co.jp/product/yanagiya/index.html
「男の固くて太いガンコな髪もビシッとキメます。」
余談ですが,パッケージに「髪をみつめて四世紀 Since 1615」とあるのでビックリしたのですが,柳屋さんが創業したのが1615年のことで,食紅や香油等を販売とあります.1850年に,香木・麝香などのフェロモン効果物質を加えてつくった「柳清香油」が大ヒット.ポマードがはじめて製品化されたのは1920年.
会社沿革がなかなか面白いです.
http://www.yanagiya-cosme.co.jp/company/history1.html
http://www.yanagiya-cosme.co.jp/company/history2.html
私はインドの男性や,古い中国を描いた映画で男性が綺麗に髪を撫でつけたあの髪型が好きなので,前から一度あの髪型をしてみたかったのです.
それに,私の髪は固くパサパサしていて,根元からまっすぐ生えている扱いづらい髪なので,半端な整髪料ではどうにもスタイリングできないのですよ.それで,少し髪も伸びてきたし,今日何となく思い立って柳屋のポマードを買ってみました.
開封すると,緑色の半透明な固形物.それにあの匂い.おじさんの匂いです!おじさんたちの独特の匂いはこれだったのかと妙に納得.
おそるおそる手にとってみると,固い.冷えたバターより若干柔らかい感じです.
で,髪にヒト塗りふた塗りしてみた.意外と,セット力が弱い.ポマードって少量でベタベタのピタピタな感じになると思ったのに.わりと,普通の整髪料と変わらないセット力でした.私の髪がまだ短いせいかもしれません.
更に大量に塗ってみてもそんなに変わらず.
それにしても,ポマードを塗った手がすごい!脂でギラギラ☆.これは,松ヤニの類なんですね.石鹸で洗ってもギラギラが落ちず,三度ほど洗いました.これなら雨の日も風の日もセット長持ちだ.
一通り遊んで,いざシャワーで洗い流そうとしたのですが,やっぱり一度のシャンプーでは落としきれないので,三度洗いました.それでも少し,脂分が残ってる感じ.これは確かに松ヤニですよ.
結果,セット力はさすがに強いので,もう少し髪が伸びたらあの,ぴたっと撫でつけた髪型ができるだろう.ただし,匂いがさすがに強烈なヤニ臭なので,普段使いはちょっとできない感じ.なんか,オフで特別なイベントのときとか,煙草とポマードの匂いで何かしら演出したいときなどには使えるのではないでしょうか.
正直,もうちょっと強力なセット力を期待していたので,私の髪質に使用したときのこの程度のセット力なら,匂いがきつい&落としづらい分,他社の透明なジェル系のほうが分があるかな,という感じでした.
http://www.yanagiya-cosme.co.jp/product/yanagiya/index.html
「男の固くて太いガンコな髪もビシッとキメます。」
余談ですが,パッケージに「髪をみつめて四世紀 Since 1615」とあるのでビックリしたのですが,柳屋さんが創業したのが1615年のことで,食紅や香油等を販売とあります.1850年に,香木・麝香などのフェロモン効果物質を加えてつくった「柳清香油」が大ヒット.ポマードがはじめて製品化されたのは1920年.
会社沿革がなかなか面白いです.
http://www.yanagiya-cosme.co.jp/company/history1.html
http://www.yanagiya-cosme.co.jp/company/history2.html
PR
トラックバック
トラックバックURL:
コメント
Amoxicillin Tanning Bed JeaVate
Cialis Generique Paypal <a href=http://lowpricecial.com>generic cialis canada</a> Miglitol
posted by JeaReds URL at
2019/01/19
05:18
[ コメントを修正する ]