今回の都議選は面白かったです.
ワタクシの居住する世田谷区は11候補,8議席っていうナンとも微妙な選挙区で,だいたい落ちそうな人に目星をつけるっていう,これまでに無かったような投票をしたんですが,結果的に思惑通りに.
11候補の内訳は自民3民主3公明2共産1その他2っていう感じで,その他の1名はいかにも落ちそうだったのですが,それ以外はどんぐりの背比べって感じ.
で,ワタクシの今回の目的は自民を落とすこと.それ以外には何も考えなかった.だから,8番目争いをしそうな人に一票を投じて自民が一人でも落ちればいいって思いました.
結果的にワタシの投票した共産の候補は7番目で当選して,自民3候補のうち2名が落選,っていう希望通りの展開になったんだけど,上位3位が民主の候補っていうのはちょっと納得いかない.うまく行きすぎ.
トップ当選した人は民主の一番の若手で前回落選してる33歳の候補.そういう人がトップ当選を果たすっていうのはやっぱりちょっと極端.その候補,なかなかゲイ受け,奥様受けするルックスだったからあえて投票しなかったんだよな.
蓋を開けてみたら千代田区は自民の70のおじさんと民主26歳のおにいさんの一騎打ちだったらしくて,まんまとおにいさんが当選してた.やっぱり顔で選んだ有権者も多かったんじゃ?
民主大勝利みたいな今回の都議選だったんだけど,個人的には民主が政権を取ってもいいとはこれっぽっちも思ってません.政権取るならやっぱり自民なんだよな.でも,今回ばかりはお灸を据えたい.自民党に御仕置きしたい,っていうのが国民の本心じゃないかと思いました.
だから民主は天狗にならないでほしいのね..
ワタクシの居住する世田谷区は11候補,8議席っていうナンとも微妙な選挙区で,だいたい落ちそうな人に目星をつけるっていう,これまでに無かったような投票をしたんですが,結果的に思惑通りに.
11候補の内訳は自民3民主3公明2共産1その他2っていう感じで,その他の1名はいかにも落ちそうだったのですが,それ以外はどんぐりの背比べって感じ.
で,ワタクシの今回の目的は自民を落とすこと.それ以外には何も考えなかった.だから,8番目争いをしそうな人に一票を投じて自民が一人でも落ちればいいって思いました.
結果的にワタシの投票した共産の候補は7番目で当選して,自民3候補のうち2名が落選,っていう希望通りの展開になったんだけど,上位3位が民主の候補っていうのはちょっと納得いかない.うまく行きすぎ.
トップ当選した人は民主の一番の若手で前回落選してる33歳の候補.そういう人がトップ当選を果たすっていうのはやっぱりちょっと極端.その候補,なかなかゲイ受け,奥様受けするルックスだったからあえて投票しなかったんだよな.
蓋を開けてみたら千代田区は自民の70のおじさんと民主26歳のおにいさんの一騎打ちだったらしくて,まんまとおにいさんが当選してた.やっぱり顔で選んだ有権者も多かったんじゃ?
民主大勝利みたいな今回の都議選だったんだけど,個人的には民主が政権を取ってもいいとはこれっぽっちも思ってません.政権取るならやっぱり自民なんだよな.でも,今回ばかりはお灸を据えたい.自民党に御仕置きしたい,っていうのが国民の本心じゃないかと思いました.
だから民主は天狗にならないでほしいのね..
PR
トラックバック
トラックバックURL: