忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/05 14:59 |
鎌倉

アホが周りに多かったのには理由があった.アホが好きだったのだ.

『クワイエットルームへようこそ』より




この映画,いい加減に生きてきた主人公の明日香が身を持ち崩す過程が重過ぎて私にはちょっと辛かったんだけど,松尾スズキとか三木聡の映画って,シリアスな題材を埋め尽くすいろんなコネタが仕込んであって笑えるから若干救われる.

特に笑えたのは

-朗読室の壁に貼ってある書初めが「野蛮人,初絞り,愛人,ブルマ,人妻」
-朗読室で乳首をいじりながらオナニーしてるクドカン
-アーリランアリラン♪って歌いながら金髪からテレカを取り出す大竹しのぶ
-明日香の冴えない元旦那が塚本晋也で現旦那が「鉄雄」
-ラストシーンで全力で自転車を漕ぐ金原さん

それから,カメオ出演がすごく多くて,

-相変わらず松尾スズキの奥さんが出てきたり(多分,真っ赤な赤いドレスで踊り狂う人だと思うんだけどどうだろう?)
-俵マチが旅館の女将,しりあがり寿が番頭,庵野秀明がいい加減な担当医,河合克夫が内科医

妻夫木が,元チーマーの放送作家の弟子,コモノ役で出てくるんだけど,この人,アホな小物役が本当に似合うと思う.真夜中の弥次さん喜多さんでも偽弥次さん役で伊勢丹の屋上で走り回ってたけど,今後もああいう路線で行ってくれればって個人的に思う.それから,大竹しのぶの演技はいちいち迫力ありすぎで超怖い.他の人の演技からしたら大竹しのぶの迫力がありすぎ.

上にQuoteした台詞は一番共感できた明日香の独白(笑)




で,昨日は鎌倉に遊びに行ったんだけど,子供の頃から何度も行ってる割には知らない場所も多くて,面白かった.天園ハイキングコースを三時間かけて歩いてきたんだけど,ハイキングってあんなにヘビーだったっけ?みたいな.ハイキングというよりトレッキングだった.街歩きのつもりで革靴履いていかなくてよかった..

それから,源氏山公園にも登ったんだけど,人の溢れる休日の鎌倉なのに人気が無くて居心地が良かった.なかなか,あそこまで登らないんだよね.そこで,太田道灌の首塚を発見したんだけど,人気のない山道にぽつんと碑があるだけで,これマジで太田道灌の首塚?って思った.帰宅して調べてみたら首塚は伊勢原にあるって書いてあって,どっちが本当の首塚なのかな.

それから,鎌倉って言ったら関東の若い少年少女達のデートスポットだったって言うのをすっかり忘れてて(交通費かからない,買い食いが楽しい,etc),若い綺麗なカップル達に気押された.最近の若者って,綺麗だよね~.

よろしければ挨拶代わりにクリックをお願いします.

このブログに投票!

今日のミュージック
Erykah Badu - Honey


PR

2009/05/05 13:42 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択
イギリスのイケメン


Hugh Grantって言えば,今でも同性愛を描いた映画では知名度が高いモーリスに主演してたことで有名なんだけど,そういえば,同性愛映画って最近見てない.半ばクローゼットだったティーンの頃には,まだWikipediaも無かったから,古本屋で見つけてきた映画雑誌の「同性愛映画特集」を頼りに,レンタルビデオで借りてきたMy Beautiful Laundretteとか,Prick Up Your Earsとか,いろんな同性愛映画を見た.Morrisも,その頃に見たはずなんだけど,どんな映像だったか,ストーリーだったかすっかり忘れてしまって,今改めて見たら新しい楽しみなんじゃないか.ちなみに,同性愛映画だったらハリウッドはあんまり面白くなくて,英国映画のほうが断然いいと思います.

映画が好きだから,割と手あたり次第に映画を見ているんだけど,こんなに映画を見たら,いつか見る映画が無くなるんじゃないか?なんて心配をしたって,15年も経てば内容なんか忘れてしまうのだから,また一から見始めればいいんだ,ってことが判った.

なんでHugh Grantのことを思い出したかっていうと,About a Boyっていう映画で共演してた当時11歳の子役,Nicholas houltが,いまはすっかり色気のある大人になってて,身長は2m近くあるし,超美形だし,Youtubeのコメント欄が両目がハートマークになった英国女子たちのラブラブコメントで埋め尽くされているくらい,Outstandingにいい男だからだ.



で,彼やスラムドッグで一躍セレブになっちゃったDev Patelが主演する英国のドラマSkinsなんだけど,アメリカのティーンドラマよりもより鬱陶しい,私のイメージする英国っぽい雰囲気の,素敵なドラマなので,日本では未放映だけどYoutubeに全エピソードがUPされているので,英語得意な系の人は是非チェックしてみてください.

メインキャラクター9人のプロフはさすがに書けないんだけど,ちょっとかいつまんでキャラを説明してみると次のような感じだ.

グループのリーダー格のTonyは,優等生で美形で大人受けがいいんだけど,裏では女の子を騙し,周囲の人々の感情を弄び,ドラッグとセックスに明け暮れているバッドボーイだ.その恋人のMichelleは,Tonyの度重なる浮気や,次々と男を変える母親に混乱している.Tonyの友達のSidは,オタク,身体が弱くて勉強ができないヘタレで,オナニーに明け暮れている.Tonyのようになりたいと思うあまりTonyのことばかり考えているし,Tonyの恋人のMichelleをオナニーのネタにしている.ゲイのMaxxieはダンサーで,女子にも男子にも好かれる好青年だけどプロのダンサーになる夢を父親に否定されているのと,たまにストーカーされるのが悩み.Maxxieの親友のAnwarは,厳格なムスリムの家の息子で飲酒,婚前交渉が禁止されているが頭の中はおっぱいのことばかり考えて,隠れてセックスもドラッグもアルコールもやってるのに,宗教的な観点から同性愛を否定したことでMaxxieとの仲が険悪になってしまう.Chrisはパーティーアニマル,難しいことは考えずひたすらドラッグとアルコールとセックスに明け暮れるが,二人暮らしだった母親がある日失踪して天涯孤独になってしまう.


このドラマ,子供達の生活だけじゃなくてそれぞれの家庭環境が割と緻密に描かれているのが面白い.Maxxieの母親はかつてTonyの家のお手伝いをしていたとか,Sidの両親は離婚してるのに親族にそれを隠してるとか,Cathの両親は性に奔放で子供の前でもセックスに明け暮れてるとか,そういう描写から子供の性格を浮き彫りにするっていう手法を取ってるみたい.それから,イギリスって離婚率高いのかな?9人のメインキャラの中で,ちゃんと両親がいる人が4人で,あとの子達の親は皆離婚してる.それから,飲酒シーンとドラッグシーンが多すぎ.いつだってビール飲んでるから.日本では,実際そうでも教育上良くないって言われて製作できなさそう.

ちなみに,スラムドッグ$ミリオネアの主演のDev Patelは,あの映画の中では唯一英国人キャストで,本当はBritish Accentsバリバリのロンドンっ子なんだけど,映画の中ではインドのムスリムの設定なので,わざわざBritish Accentを消して喋ってると思う.彼は正式に演技の勉強をした人じゃなく,普通の高校に通う高校生だったんだけど,母親が勝手にドラマ(Skins)のオーディションに応募したら主演に抜擢されちゃって,そのドラマを見たダニーボイル監督の娘が「この人,次のインドの映画の主演にしたら?」って監督に勧めて,それで初主演した映画がアカデミー賞を受賞して一躍世界的なスターになったという,映画の中のジャマールさながらのラッキーボーイなのだ,夢があっていいよね.

ところで,英国の俳優はいい男が多いと思う.SkinsでMichelleの母親の恋人役で出ていたのがこの人,Danny Dyerって言うんだけど,すごく好きなタイプ.



Cillian MurphyやEwan McGregorも素敵だし,古くはGary Oldmanもタイプだし,新しくはMitch HewerとかNich Houltも好きだし,これからはイギリス映画を選らんで見ようかな?ダニーボイルさんもっといろいろ紹介して下さい.イギリスのイケメンを.

よろしければ挨拶代わりにクリックをお願いします.

このブログに投票!

wiki Skins
http://en.wikipedia.org/wiki/Skins_(TV_series)

Skins E4 site
http://www.e4.com/skins/

Prick up your ears
http://en.wikipedia.org/wiki/Prick_Up_Your_Ears

My Beautiful Laundrette
http://en.wikipedia.org/wiki/My_Beautiful_Laundrette

LGBT Film by country
http://en.wikipedia.org/wiki/Category:LGBT-related_films_by_country

Slumdog
http://slumdog.gyao.jp/

Dev Patel
http://en.wikipedia.org/wiki/Dev_Patel

今日のミュージック
Blue States - Season Song(28 Days Later)



2009/05/04 00:14 | Comments(5) | TrackBack() | 未選択
Mitch Hewer とかキヨシローとか
連休にしたこと.白髪抜き.

そんなにストレスフルじゃないつもりなんだけど,時期によって側頭部の白髪が多くなる.とくに最近髪が伸びたので白髪が一本だけピョン!と飛び出てたりして,特に抜いたり隠したりもしてないんだけど,連休ですることが無かったのでPCのディスプレイに写りこんだ頭を凝視しつつ抜いてたら楽しくなってしまって結構抜きました.

シモの毛とか脇,スネ毛にはまだ白髪がありませんが,鼻毛には結構な割合で白髪が混ざってて,結構目立ちます.癪なので一緒に抜きました.鼻毛の白髪.強いタバコを吸ってるのでそういうのも影響して鼻毛に白髪が混ざるんじゃないかと思ってます.



Mitch Hewer
このヒト見たさにUKのティーンドラマ(skins)を見はじめたら,ストーリーの続きが気になってしまって結局全部見ちゃいました.えっと,2シーズン20話で一話50分なので,1000分くらい見たことになります.改めて1000分て言うと膨大な時間でうっかり鬱になりそうです.

amazon.co.ukでDVDも買いました,キャー!日本のAmazonで輸入版を買うと1stシーズン(DVD3枚)で4000円,米国のAmazonで買うと$30なんですが,amazon.co.ukでは1stシーズン&2ndシーズン(DVD6枚)のセットで12ポンド,日本の1/5以下で買えるので(っていう言い訳).送料が高いかと思ったんですが送料込みで1500円です.有難う原油価格!リージョンコードはPCなのでナントカなるでしょー.

しかし,どうしたら6枚8000円のDVDが1500円で買えるんだろう?それが不思議.もともと,DVDってそのくらいの価格で買えるものなのかな,って思う.

そして,キヨシローの訃報なんだけど,草なぎ事件よりもショッキングだった.なんかアノ人って,死なないイメージがあったので.久しぶりに写真をたくさん見たら,優しい目をしてるんだな,って思いました.深夜ラジオでよく聴きましたからCDは持ってないけど曲はいろいろ知ってます.

最近だと松尾スズキの映画「恋の門」に,すごい派手な着流しみたいのを着て出てて,エンディングではラスボスみたいに出てきて歌ってたのが笑えたなぁ.松尾スズキって言えば偶然昨日,クワイエットルームをレンタルで借りて見たんだけど,面白いけどなかなか笑えない映画.なお,松尾スズキが「待つ雄好き」って変換されました.なんだこのPCは.

よろしければ挨拶代わりにクリックをお願いします.

このブログに投票!

今日のミュージック

雨上がりの夜空に


2009/05/03 12:02 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択
短髪やめます.
うちのトイレは非常に日当たりが良い.だから自分の股間もくっきりクリア!別にいいけど・・・

037

水泳に行ったり,自転車のライトを盗まれたり,おばちゃんを避けたら電信柱に激突したり,それで親指を強打したりしながら生きてます.特に楽しくはないです.

髪が伸びてきたんだけどこのまま伸ばします.短髪のほうがゲイウケがいいのはよく判るんだけど,短髪は今の自分の気持ちには全然合ってません.短髪って,軍隊とか警察とか制服みたいな,「管理されてる象徴」だと思うんです.今の自分は,誰かを管理したり管理されたり,支配,依存,どれも不要.ただ自由奔放がいいです.

ゲイが短髪っていうのは理に叶ってるのかな?って思った.結構,ゲイのRelationshipって支配と被支配,管理と従属なんじゃないか,って思うことがあって,だから管理の象徴である短髪がアイコンになってるんじゃなかろうかと.仮説(もしくは妄想)ですのであまり気にしないで下さい.

スラムドッグ$ミリオネアつながりで,主演のDev Patelが英国で出演してたティーンズドラマの「Skins(日本未公開)」をYoutubeで見始めたら嵌ってしまって,今日10時間くらい見ました.高校生の男女8人くらいがビール飲んだり大麻吸ったりクラブで踊ったりセックスしたりするドラマなんだけど,意外と面白い.

うち一人,ゲイ役の子がいて,身体もいいし顔もいいし,当然ゲイセックスも結構描かれてて,胸がときめきます.

この子(mitch hewer as maxxie oliver)

どうですか?ゴージャスだよね?

ダンサー志望の18歳っていう設定なんだけど,Typicalなゲイ役みたいにオネェでダラダラしてなくて,男の子の言葉で喋り,普通に男子をナンパしたり,ストリートで喧嘩したりするので好感がもてます.短髪じゃないのもNice.結構ファンになりました(ケケケ
「男の子っぽい」っていうのを,英国で「one of the lads」って表現するみたいです.ノンケっぽいって意味だと思う.

それ以外にもすっごく綺麗な男の子の全裸シーンが妙に多くてときめくのでお勧めです.

家にテレビが無い割には海外ドラマ大好きで特にティーンものが意外と大好きなんだけど,これってやっぱ自身のネクラな高校時代の反動なのかね?別にいいけどさ.チャオ!

よろしければ応援のクリックをお願いします.

このブログに投票!

今日のミュージック
Afrika & The Zulu Kings - The Beach


Skins
http://en.wikipedia.org/wiki/Skins_(TV_series)

Maxxie Oliver
http://en.wikipedia.org/wiki/Maxxie

Maxxie と Tonyの濡れ場集
http://www.youtube.com/watch?v=tP2GlZgqdSk

2009/04/29 01:06 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択
ドリフが好きすぎて涎が垂れる俺
そこまでっ!!

山のこと?チョモランマ??

憎くて言ってんじゃないのよ?

アクセントは頭につけなさいよ!

ばーかばーかばーーか!!

あんた達ね?頭ん中パンパかパーん!

馬鹿の国からやってきたぁっーー!

世も末よねぇー

アタシもね,前立腺肥大

もう残尿!残尿!

後ろでヒトを待たしたりしてっとさ

だったら売るなっての!!

命を削るカンナよ??

さっきまではね??

一芝居打ったわね??

一杯でも二杯でも食べなさいよちゃんと??

八つもあったらヤマタノオロチで大変なことになんのよ??

あら!あーらあら??

「皆さーん!始まりましたよ!けんヤッコ姐さんのオトボケ大作戦んーー!!」

胃に記憶力があったらうるさくてしょうがないのよ??

鍼灸じゃなくて,新旧!!

長島監督のね,喉から手がでてんのこうやって..

京都のタクシーと違うのよ

安いのよ

アンタも京都いかなくちゃダメよ,一発

年俸?インポ??

三億四千五百万ってことは,一円玉が,三億四千五百マンコあるってことよ??

小室ファミリー知ってる?

小諸~~♪

もうだめ,神!神!


2009/04/28 07:54 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]