今日は,パイパンっていうのをずっと考えていました.
今まで,パイパンにしたこともさせたいと思ったこともないのですが,ゲイビデオとか小説とかで,パイパン描写が少なからず見られるので,それってどういうことなのかな?っていう疑問がありました.
私自身は,生い茂った陰毛が好きなので,特に,なまっちろい痩せた男の子の体毛の濃さに結構萌えるほうなので,ただ純粋にその喜びのありかを知りたかったのです.
それで,誰か経験者に話を聞いてみたいと思ってTwitterで聞いてみたら,意外とパイパンに一言持ってる方が多くて,すごく興味深い話が聞けた.
まず,ライトなのからいくと.
-褌を締めるときにはみ出る陰毛を処理するためにパイパンにする人がいる
-陰毛が絡まって面倒くさいので若干カットする場合がある
これらは,精神的なパイパンというよりはもっとカジュアルな,実用性の高いパイパンと言えると思います.
次のレベル,普通に実用的と言えるのが
-陰毛を排除することで,コックリング,もしくは男根そのものが映える,つまり視覚的効果がある
これは確かに,水に濡れて肌に張り付いた陰毛は陰茎を際立たせるので,理解できる.
あとは,すごく精神的なものなのですが,
-余分なものをそぎ落とすことによる様式美
-非日常に根ざした羞恥心,背徳感
-剃らせる信頼感
一つ目は,日本の枯山水や,生け花,もしくは菊人形のような,自然からあえて切り取ったものに美しさを感じる和の心に通じるのかな,と自分なりに理解しました.
二つ目と三つ目は,丸刈りとも共通するのですが,日本人が反省するときに丸刈りにするように,毛を落とす=恥の文化が東洋にはあるのではないか,という仮説.それにより羞恥が生まれ,主と従の関係が生まれる.
また,尼が俗世界と断絶するときに髪を落とすように,毛を落とすというのは俗世界との断絶で,リレーションシップにおいてそれを許容するほどの信頼感がある,というシステムなのではないか,と思いました.
いやー,剃毛って奥が深いのですね.
その他,最近女性のパイパンは,衛生(hygiene)を語源とする「ハイジニーナ」と呼ぶという情報が大学生の女の子から寄せられました.私はブラジリアンスタイルまでは知っていたのですが,どうやらパイパン→ブラジリアンスタイル→ハイジニーナという変遷を遂げているそうです.
まとめ.パイパンは「理屈じゃなくてパッションだ!」という某氏の名言をまとめとさせていただきます.
なんだか,こんなに真面目にパイパンのことを考えたら,私もやってみたくなりました.大変です!
ところで,夏の終り,夕方はどんどん早くなり,涼しい風が吹き始め,この時期になるといつもこの曲を聴きます.
駆け抜けてゆく,夏のおわり
夏は冬に憧れて,冬は夏に帰りたい
OFF COURSE「夏の終り」
#矢野顕子バージョンもいいんですよねー
ほかのゲイブログも読んでみませんか?
よろしければクリックをお願いします.
↓
今まで,パイパンにしたこともさせたいと思ったこともないのですが,ゲイビデオとか小説とかで,パイパン描写が少なからず見られるので,それってどういうことなのかな?っていう疑問がありました.
私自身は,生い茂った陰毛が好きなので,特に,なまっちろい痩せた男の子の体毛の濃さに結構萌えるほうなので,ただ純粋にその喜びのありかを知りたかったのです.
それで,誰か経験者に話を聞いてみたいと思ってTwitterで聞いてみたら,意外とパイパンに一言持ってる方が多くて,すごく興味深い話が聞けた.
まず,ライトなのからいくと.
-褌を締めるときにはみ出る陰毛を処理するためにパイパンにする人がいる
-陰毛が絡まって面倒くさいので若干カットする場合がある
これらは,精神的なパイパンというよりはもっとカジュアルな,実用性の高いパイパンと言えると思います.
次のレベル,普通に実用的と言えるのが
-陰毛を排除することで,コックリング,もしくは男根そのものが映える,つまり視覚的効果がある
これは確かに,水に濡れて肌に張り付いた陰毛は陰茎を際立たせるので,理解できる.
あとは,すごく精神的なものなのですが,
-余分なものをそぎ落とすことによる様式美
-非日常に根ざした羞恥心,背徳感
-剃らせる信頼感
一つ目は,日本の枯山水や,生け花,もしくは菊人形のような,自然からあえて切り取ったものに美しさを感じる和の心に通じるのかな,と自分なりに理解しました.
二つ目と三つ目は,丸刈りとも共通するのですが,日本人が反省するときに丸刈りにするように,毛を落とす=恥の文化が東洋にはあるのではないか,という仮説.それにより羞恥が生まれ,主と従の関係が生まれる.
また,尼が俗世界と断絶するときに髪を落とすように,毛を落とすというのは俗世界との断絶で,リレーションシップにおいてそれを許容するほどの信頼感がある,というシステムなのではないか,と思いました.
いやー,剃毛って奥が深いのですね.
その他,最近女性のパイパンは,衛生(hygiene)を語源とする「ハイジニーナ」と呼ぶという情報が大学生の女の子から寄せられました.私はブラジリアンスタイルまでは知っていたのですが,どうやらパイパン→ブラジリアンスタイル→ハイジニーナという変遷を遂げているそうです.
まとめ.パイパンは「理屈じゃなくてパッションだ!」という某氏の名言をまとめとさせていただきます.
なんだか,こんなに真面目にパイパンのことを考えたら,私もやってみたくなりました.大変です!
ところで,夏の終り,夕方はどんどん早くなり,涼しい風が吹き始め,この時期になるといつもこの曲を聴きます.
駆け抜けてゆく,夏のおわり
夏は冬に憧れて,冬は夏に帰りたい
OFF COURSE「夏の終り」
#矢野顕子バージョンもいいんですよねー
ほかのゲイブログも読んでみませんか?
よろしければクリックをお願いします.
↓
PR
最近,iPhoneを買いました.
iPhoneのネット機能はSafariが使えるという点で普通の携帯電話機を凌駕していて,非常に気に入ってます.
良かった点
-タッチパッドならではのフリック入力で日本語入力が速い
-PC向けサイトをストレス無く使える
-GPSを活用したサービス,アプリが多い
-アプリの種類が豊富
-Twitterとの親和性が高い
悪かった点
-URLのコピーがうまくできなかった
-ジャックが上部に付いている
-カメラが使いづらい
-バッテリの持ちが悪い
-Fericaが搭載されていない
いろいろと,良い点悪い点を付けていくと,良い点のほうがずっと多いので,凄くいい買い物をしました.
家電では,電動歯ブラシ(Philips Sonicare)以来のヒットです.
難点をもう1つ言えば,インターネット利用が快適すぎてよりネット中毒が加速したっていう(笑
iPhoneのネット機能はSafariが使えるという点で普通の携帯電話機を凌駕していて,非常に気に入ってます.
良かった点
-タッチパッドならではのフリック入力で日本語入力が速い
-PC向けサイトをストレス無く使える
-GPSを活用したサービス,アプリが多い
-アプリの種類が豊富
-Twitterとの親和性が高い
悪かった点
-URLのコピーがうまくできなかった
-ジャックが上部に付いている
-カメラが使いづらい
-バッテリの持ちが悪い
-Fericaが搭載されていない
いろいろと,良い点悪い点を付けていくと,良い点のほうがずっと多いので,凄くいい買い物をしました.
家電では,電動歯ブラシ(Philips Sonicare)以来のヒットです.
難点をもう1つ言えば,インターネット利用が快適すぎてよりネット中毒が加速したっていう(笑
ジェンダー的な話をしたいわけではないのですが,身近な女子に複数人,こういう人がいます.
-話が長い
-まとまりが無い
-ポイントがない
具体例を挙げると,
「××が~したがっていてー,○○は~と言ってて~,△△は~してたらしくて~,でワタシ的には~と思っていて~でもそれも○○からしたら~と思われていて~・・・」
てな具合に何分話しても話が終わらなくて,延々話した挙句結論も無いっていう.
仕事の報告もこの調子でされてしまうので割と困る.何が困るかというと,ワタシ,付いていけないんです,その言語的思考に.
よくよく聞くと,1分で終わるような話なんですよ.ポイントも一つだし.
その場合は,あらすじを短くまとめて,ポイントを提示して,yes/noを問うて欲しいな,って思います.
今日はそういう女性の同僚さんの説明を15分くらい聞いていて,頭痛がしてしまいました.
一説によると,一部の人は話しながら考えるという技術を使うらしく,言われてみれば普段,ワタシなどが結論を出す前に頭の中であれこれ考えるときの筋道に似たことを言語化して述べてるんですね.
そういう,自分と相手のプロセスの違いとか,プロトコルの違いみたいなのをちゃんと意識して合わせることができる人が会社組織などでは上手く立ち回れるのだと思いました.ワタシも精進して,そういう駄々漏れ型トークにも対応できるようになりたいです.
ほかのゲイブログも読んでみませんか?
よろしければクリックをお願いします.
↓
-話が長い
-まとまりが無い
-ポイントがない
具体例を挙げると,
「××が~したがっていてー,○○は~と言ってて~,△△は~してたらしくて~,でワタシ的には~と思っていて~でもそれも○○からしたら~と思われていて~・・・」
てな具合に何分話しても話が終わらなくて,延々話した挙句結論も無いっていう.
仕事の報告もこの調子でされてしまうので割と困る.何が困るかというと,ワタシ,付いていけないんです,その言語的思考に.
よくよく聞くと,1分で終わるような話なんですよ.ポイントも一つだし.
その場合は,あらすじを短くまとめて,ポイントを提示して,yes/noを問うて欲しいな,って思います.
今日はそういう女性の同僚さんの説明を15分くらい聞いていて,頭痛がしてしまいました.
一説によると,一部の人は話しながら考えるという技術を使うらしく,言われてみれば普段,ワタシなどが結論を出す前に頭の中であれこれ考えるときの筋道に似たことを言語化して述べてるんですね.
そういう,自分と相手のプロセスの違いとか,プロトコルの違いみたいなのをちゃんと意識して合わせることができる人が会社組織などでは上手く立ち回れるのだと思いました.ワタシも精進して,そういう駄々漏れ型トークにも対応できるようになりたいです.
ほかのゲイブログも読んでみませんか?
よろしければクリックをお願いします.
↓
さっくり放置してるブログ書きます.
冷房全然効かないと思ったら,自分の身体が熱いんでつww
今日はなんか,12時から19時までずっとプールに居まして(中抜けはしてるけど).
「もう歳だから日焼けはしません!」とか言ってた舌の根も乾かぬうちに,やっぱり週末晴れてると水面のキラキラが恋しくてプールに行ってしまいます.
なるべく焼かないように泳がないときは日陰にいるのですが,それでも焼けてしまう!こめかみに二本のゴーグル線が出来ててとほほです.
毎夏恒例のバタフライの特訓ですが,今年は結構,出来てます.吸入ステロイドの治療のせいか,去年より心肺機能もよくなってるみたいで,今までみたいな50m泳いだら心臓破れる!みたいなこともなく,普通に50m泳げてて嬉しいです.
そうそう,毎年一人で来ている,20代中盤くらいの好みの男の子がいました.「多分ノンケだろうなぁ」と遠くから眺めていたのですが,今年は何と,男連れで.お・と・こ・づ・れ・で!
二人はなんか,観覧席でいちゃついているわけでして,泳ぎながらプールサイドってよく見えるんですよね.
口惜しいのぉ,口惜しいのぉ!
相手の男がまた,30代中盤の私と似たようなスペックのお方でした.あららってな感じ.
まぁ,そういうことをいろいろ言ってもしょうがないわけで,やっぱりご縁,これにつきますね.
それで,今日はふとプールから夕陽を見たいって思いました.
15時まで泳いだのですが,一旦出て,ご飯を食べて17時前に再入場.夕暮れを待ちました.そのプール,ナイター設備が揃ってるから夏の屋外プールなのに夜20時までやってるんですよね.杉並区偉い.
18:30頃,空がいい具合にマンゴーみたいなオレンジ色になって,プールの青とコースロープの黄色と,水面のきらめきと空のオレンジがめちゃくちゃ綺麗でした.なんか,いろんなネガティブな感情とかジェラシーとか,そういうのがすーっと解毒される感じがして,よかったです.
今日を今年の夏のクライマックスにしてもいい,って思いました.
Joni Mitchell-Night Ride Home
ほかのゲイブログも読んでみませんか?
よろしければクリックをお願いします.
↓
冷房全然効かないと思ったら,自分の身体が熱いんでつww
今日はなんか,12時から19時までずっとプールに居まして(中抜けはしてるけど).
「もう歳だから日焼けはしません!」とか言ってた舌の根も乾かぬうちに,やっぱり週末晴れてると水面のキラキラが恋しくてプールに行ってしまいます.
なるべく焼かないように泳がないときは日陰にいるのですが,それでも焼けてしまう!こめかみに二本のゴーグル線が出来ててとほほです.
毎夏恒例のバタフライの特訓ですが,今年は結構,出来てます.吸入ステロイドの治療のせいか,去年より心肺機能もよくなってるみたいで,今までみたいな50m泳いだら心臓破れる!みたいなこともなく,普通に50m泳げてて嬉しいです.
そうそう,毎年一人で来ている,20代中盤くらいの好みの男の子がいました.「多分ノンケだろうなぁ」と遠くから眺めていたのですが,今年は何と,男連れで.お・と・こ・づ・れ・で!
二人はなんか,観覧席でいちゃついているわけでして,泳ぎながらプールサイドってよく見えるんですよね.
口惜しいのぉ,口惜しいのぉ!
相手の男がまた,30代中盤の私と似たようなスペックのお方でした.あららってな感じ.
まぁ,そういうことをいろいろ言ってもしょうがないわけで,やっぱりご縁,これにつきますね.
それで,今日はふとプールから夕陽を見たいって思いました.
15時まで泳いだのですが,一旦出て,ご飯を食べて17時前に再入場.夕暮れを待ちました.そのプール,ナイター設備が揃ってるから夏の屋外プールなのに夜20時までやってるんですよね.杉並区偉い.
18:30頃,空がいい具合にマンゴーみたいなオレンジ色になって,プールの青とコースロープの黄色と,水面のきらめきと空のオレンジがめちゃくちゃ綺麗でした.なんか,いろんなネガティブな感情とかジェラシーとか,そういうのがすーっと解毒される感じがして,よかったです.
今日を今年の夏のクライマックスにしてもいい,って思いました.
Joni Mitchell-Night Ride Home
ほかのゲイブログも読んでみませんか?
よろしければクリックをお願いします.
↓
朝一のミーティングを終えて自席に戻ると,この有様.
がーーーーーん
リブートしてもシステムファイルが見つかりませんと繰り出すマイPC.
痛い.痛すぎる.
私の会社のPCは5年も使ってて,究極に俺好みにカスタマイズされてたのに.
とりあえずレスキューということで,システム担当の人にシリアルATAとUSBの変換ケーブルを借りて,スレーブにしてみる.
全然,駄目.IOが死んでる.音的にディスクは回ってるんだけど,多分基盤のどこか逝っちゃったみたい.
いちおう,明日,CDブートのLinux(Knoppix)でいじってみて,試してみるけどアノ様子だともうHDDの中身は復旧できない見込みです.
5年分のメールデータ,いろんな便利ファイル,がパァ.
幸いメールだけはサーバに一か月分ほど保存してたので,暫く待って代替のPCを用意してもらい,一応業務は再開した.
無くなっちゃったものはしょうがない,新人のつもりで一から出なおして,無くなったものはまた作ったり集めたりしよ.と気を取り直したものの.いやはや,ボディブローのように効いて来る.じわじわと.
-辞書登録
よく使うフレーズはとことん辞書登録してあったので,出るはずのフレーズが出ない!しかも自分の名前さえ出ない!
-フリーソフト
これまでこつこつと貯めてきた便利なフリーソフトが何も入ってない!愛用のテキストエディタも!
-Bookmark
まぁググればいいんだけど,そこにあるはずのものが無い.つい習慣でBookmarkを探してしまう.
というわけでモチベーションはウナギ下がり.意気消沈,喪失感の谷底に突き落とされたというわけで.
また明日からコツコツと立て直すわけだけど,5年分の知恵を再構築するのはなかなか大変ですわよ奥さん.でかい仕事.
会社のPCっていうのはうちの会社では壊れるまで使え,っていうポリシーなんだけど,正直,壊れてからじゃ遅いよね?壊れる前に,例えば三年でリプレースしてくれるとか,したほうがいいと思う.それから,メールはGmailみたいに大容量WEBメール化して,もうOutlookみたいなクライアントMUAは捨てちゃったほうがいいし,自動的にファイルサーバにHDDを同期する機能も欲しい.これからのシステム担当の皆さんどうですか?
まぁそんな中でも,最近のHDDのIOはシリアルATAで,それにはマスタースレーブの概念が無いこととか,システム担当の新しい人が実はすごい俺好みの顔をしてるってこととか(指輪ありだけどw),いろいろと勉強になった今日でした.
Janet Jackson "Got Till It's Gone" (Official)
# 無くしてみないとそれがあったことさえ判らない
ほかのゲイブログも読んでみませんか?
よろしければクリックをお願いします.
↓
がーーーーーん
リブートしてもシステムファイルが見つかりませんと繰り出すマイPC.
痛い.痛すぎる.
私の会社のPCは5年も使ってて,究極に俺好みにカスタマイズされてたのに.
とりあえずレスキューということで,システム担当の人にシリアルATAとUSBの変換ケーブルを借りて,スレーブにしてみる.
全然,駄目.IOが死んでる.音的にディスクは回ってるんだけど,多分基盤のどこか逝っちゃったみたい.
いちおう,明日,CDブートのLinux(Knoppix)でいじってみて,試してみるけどアノ様子だともうHDDの中身は復旧できない見込みです.
5年分のメールデータ,いろんな便利ファイル,がパァ.
幸いメールだけはサーバに一か月分ほど保存してたので,暫く待って代替のPCを用意してもらい,一応業務は再開した.
無くなっちゃったものはしょうがない,新人のつもりで一から出なおして,無くなったものはまた作ったり集めたりしよ.と気を取り直したものの.いやはや,ボディブローのように効いて来る.じわじわと.
-辞書登録
よく使うフレーズはとことん辞書登録してあったので,出るはずのフレーズが出ない!しかも自分の名前さえ出ない!
-フリーソフト
これまでこつこつと貯めてきた便利なフリーソフトが何も入ってない!愛用のテキストエディタも!
-Bookmark
まぁググればいいんだけど,そこにあるはずのものが無い.つい習慣でBookmarkを探してしまう.
というわけでモチベーションはウナギ下がり.意気消沈,喪失感の谷底に突き落とされたというわけで.
また明日からコツコツと立て直すわけだけど,5年分の知恵を再構築するのはなかなか大変ですわよ奥さん.でかい仕事.
会社のPCっていうのはうちの会社では壊れるまで使え,っていうポリシーなんだけど,正直,壊れてからじゃ遅いよね?壊れる前に,例えば三年でリプレースしてくれるとか,したほうがいいと思う.それから,メールはGmailみたいに大容量WEBメール化して,もうOutlookみたいなクライアントMUAは捨てちゃったほうがいいし,自動的にファイルサーバにHDDを同期する機能も欲しい.これからのシステム担当の皆さんどうですか?
まぁそんな中でも,最近のHDDのIOはシリアルATAで,それにはマスタースレーブの概念が無いこととか,システム担当の新しい人が実はすごい俺好みの顔をしてるってこととか(指輪ありだけどw),いろいろと勉強になった今日でした.
Janet Jackson "Got Till It's Gone" (Official)
# 無くしてみないとそれがあったことさえ判らない
ほかのゲイブログも読んでみませんか?
よろしければクリックをお願いします.
↓