忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/03 14:09 |
Don't push me cos' I'm close to the edge


GRANDMASTER FLASH の THE MESSAGEです.

この頃のHip Hopの手作りな感じはすごくいいですねー

高校生の頃に90年代の幕が開いて,ヘヴィーメタルとかハードロックの時代が終わってヒップホップなんかがだんだんメジャーになってゆき,私もどっぷりその辺に嵌まったほうなので,今でも90年代のヒップホップは一番よく聞いてます.

今日は94年のDa Bratのアルバム「Funkdafied」をずっと聴いてたのですが,ain't no thang という曲で上のThe messageの

Don't push me cos' I'm close to the edge
We tryin' not to lose our head haha ha ha

っていうフレーズがサンプリングされてたので,ずっと頭の中をぐるぐるしてました.

ゲイ的にはやっぱり歌姫系が外せなくてMary J.とかAaliyah,TLCとかよく聴いてましたけど,AaliyahもLeft eyeも死んでしまうし,最近のR&Bとかノリがよくわからなくなってて,やっぱりちゃんと時代が変わってるんだなとよく思います.

さて,八月はあっという間に終わってしまって,もう九月ってことで,往く日々の速さにびっくりしてますが,来週は音楽サークルのライブがあり,健康管理に気をつけようと思ってます.
PR

2009/09/06 18:33 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択
さんぱっツー
# パイパンにはしてません(笑

今日は,髪を切りたかったので仕事は午前で切り上げて,床屋さんへ.

6週間ぶりに短くしてもらって爽やかな気分です.

いつも水泳道具を持ってるので,夕暮れのプールへ向かったのですが,いやに空いてまして,なんか,客5人くらいしかいないんですよ!

広い50mプールで,監視員は7,8人いるのに客5人って,肩身が狭い!狭い!

刺青の外国人のグループがキャッキャと遊んでいました.留学生かな.

ところで,まだ夏休みのはずなのに,子供はどこに行ってしまったのでしょうか?

夏休みのプールと言ったら,夕暮れどきと言えども子供が大勢浮き輪とかボールで遊んでるrものかと思っていたので意外.

もう夏休みも終りなので宿題なんでしょうか?もしくは,夏休みじゃなくなったとか?

というわけで,ノルマ分はきちんと泳いだのですが寂しいイメージのプールでした.

あと!シフトキー洗いました!


ほかのゲイブログも読んでみませんか?

よろしければクリックをお願いします.

このブログに投票!

2009/08/27 21:00 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択
パイパン!
今日は,パイパンっていうのをずっと考えていました.

今まで,パイパンにしたこともさせたいと思ったこともないのですが,ゲイビデオとか小説とかで,パイパン描写が少なからず見られるので,それってどういうことなのかな?っていう疑問がありました.

私自身は,生い茂った陰毛が好きなので,特に,なまっちろい痩せた男の子の体毛の濃さに結構萌えるほうなので,ただ純粋にその喜びのありかを知りたかったのです.

それで,誰か経験者に話を聞いてみたいと思ってTwitterで聞いてみたら,意外とパイパンに一言持ってる方が多くて,すごく興味深い話が聞けた.

まず,ライトなのからいくと.

-褌を締めるときにはみ出る陰毛を処理するためにパイパンにする人がいる
-陰毛が絡まって面倒くさいので若干カットする場合がある

これらは,精神的なパイパンというよりはもっとカジュアルな,実用性の高いパイパンと言えると思います.

次のレベル,普通に実用的と言えるのが

-陰毛を排除することで,コックリング,もしくは男根そのものが映える,つまり視覚的効果がある

これは確かに,水に濡れて肌に張り付いた陰毛は陰茎を際立たせるので,理解できる.

あとは,すごく精神的なものなのですが,

-余分なものをそぎ落とすことによる様式美
-非日常に根ざした羞恥心,背徳感
-剃らせる信頼感

一つ目は,日本の枯山水や,生け花,もしくは菊人形のような,自然からあえて切り取ったものに美しさを感じる和の心に通じるのかな,と自分なりに理解しました.

二つ目と三つ目は,丸刈りとも共通するのですが,日本人が反省するときに丸刈りにするように,毛を落とす=恥の文化が東洋にはあるのではないか,という仮説.それにより羞恥が生まれ,主と従の関係が生まれる.

また,尼が俗世界と断絶するときに髪を落とすように,毛を落とすというのは俗世界との断絶で,リレーションシップにおいてそれを許容するほどの信頼感がある,というシステムなのではないか,と思いました.

いやー,剃毛って奥が深いのですね.

その他,最近女性のパイパンは,衛生(hygiene)を語源とする「ハイジニーナ」と呼ぶという情報が大学生の女の子から寄せられました.私はブラジリアンスタイルまでは知っていたのですが,どうやらパイパン→ブラジリアンスタイル→ハイジニーナという変遷を遂げているそうです.

まとめ.パイパンは「理屈じゃなくてパッションだ!」という某氏の名言をまとめとさせていただきます.

なんだか,こんなに真面目にパイパンのことを考えたら,私もやってみたくなりました.大変です!

ところで,夏の終り,夕方はどんどん早くなり,涼しい風が吹き始め,この時期になるといつもこの曲を聴きます.

駆け抜けてゆく,夏のおわり
夏は冬に憧れて,冬は夏に帰りたい

OFF COURSE「夏の終り」



#矢野顕子バージョンもいいんですよねー

ほかのゲイブログも読んでみませんか?

よろしければクリックをお願いします.

このブログに投票!

2009/08/24 23:56 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択
iPhoneを買いました
最近,iPhoneを買いました.

iPhoneのネット機能はSafariが使えるという点で普通の携帯電話機を凌駕していて,非常に気に入ってます.

良かった点
-タッチパッドならではのフリック入力で日本語入力が速い
-PC向けサイトをストレス無く使える
-GPSを活用したサービス,アプリが多い
-アプリの種類が豊富
-Twitterとの親和性が高い

悪かった点
-URLのコピーがうまくできなかった
-ジャックが上部に付いている
-カメラが使いづらい
-バッテリの持ちが悪い
-Fericaが搭載されていない

いろいろと,良い点悪い点を付けていくと,良い点のほうがずっと多いので,凄くいい買い物をしました.

家電では,電動歯ブラシ(Philips Sonicare)以来のヒットです.

難点をもう1つ言えば,インターネット利用が快適すぎてよりネット中毒が加速したっていう(笑

2009/08/24 06:49 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択
話せども話せども
ジェンダー的な話をしたいわけではないのですが,身近な女子に複数人,こういう人がいます.

-話が長い
-まとまりが無い
-ポイントがない

具体例を挙げると,

「××が~したがっていてー,○○は~と言ってて~,△△は~してたらしくて~,でワタシ的には~と思っていて~でもそれも○○からしたら~と思われていて~・・・」

てな具合に何分話しても話が終わらなくて,延々話した挙句結論も無いっていう.

仕事の報告もこの調子でされてしまうので割と困る.何が困るかというと,ワタシ,付いていけないんです,その言語的思考に.

よくよく聞くと,1分で終わるような話なんですよ.ポイントも一つだし.

その場合は,あらすじを短くまとめて,ポイントを提示して,yes/noを問うて欲しいな,って思います.

今日はそういう女性の同僚さんの説明を15分くらい聞いていて,頭痛がしてしまいました.

一説によると,一部の人は話しながら考えるという技術を使うらしく,言われてみれば普段,ワタシなどが結論を出す前に頭の中であれこれ考えるときの筋道に似たことを言語化して述べてるんですね.

そういう,自分と相手のプロセスの違いとか,プロトコルの違いみたいなのをちゃんと意識して合わせることができる人が会社組織などでは上手く立ち回れるのだと思いました.ワタシも精進して,そういう駄々漏れ型トークにも対応できるようになりたいです.

ほかのゲイブログも読んでみませんか?

よろしければクリックをお願いします.

このブログに投票!

2009/08/17 22:22 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]