さて,今日は土用の丑の日ということで,Twitterでもうなぎポストが乱発しています.こういう,米国発の最新のツールでもコンテンツは日本由来の習慣に根ざしてるっていう感じが,意外な音楽みたいで面白いと思います.
下高井戸や永福町の商店街ではたまに商店街主催のくじ引き大会が催されておりまして,しかも,その模様が商店街のスピーカーから実況中継されてます.さっき,プール帰りに永福町を通ったら,くじ引きの実況中継とともに「あんた,あの娘のナンなのさ?」と港のヨーコヨコハマ横須賀が流れてきまして,腰を抜かしそうになりました.ああいう,必然とか効率とかを軽々超越したアクティビティは面白くて,日本の商店街のあるべき姿を感じます.
そして,今年は控えめにしよう,なんていいながら今日も屋外プールへ行きましたよ.やっぱりいいです.皆んなも来ればいいのに(ご近所の方は).
何がいいかというと
-水が綺麗
屋内プールに比べて塩素少な目で肌にいいし臭くない
-広い
50mプールなので広い.のびのび泳げる.
-風が気持ちいい
屋外なので.
-目の保養になる
小さなパンツの日焼けゲイが集まるので目の保養になる!んあぁ
総合的に,屋内プールのストイックさが無くて,どちらかというと娯楽施設の能天気さが場を支配してるので心地いいのだと思います.
50mプールなので,近隣の心得のある方々が集います.たまに,50代の元水泳部系お父さんとかに軽々抜かれたりして苦笑(サーセン
今日もいい日でした.明日は埼玉県某所で歌のワークショップに参加します.ワタシなんか内輪みたいなものなので盛り立て役です.今日は早寝.
ほかのゲイブログも読んでみませんか?gaylog.jp
よろしければクリックをお願いします.
↓
Lucy Pearl - Dance Tonight
下高井戸や永福町の商店街ではたまに商店街主催のくじ引き大会が催されておりまして,しかも,その模様が商店街のスピーカーから実況中継されてます.さっき,プール帰りに永福町を通ったら,くじ引きの実況中継とともに「あんた,あの娘のナンなのさ?」と港のヨーコヨコハマ横須賀が流れてきまして,腰を抜かしそうになりました.ああいう,必然とか効率とかを軽々超越したアクティビティは面白くて,日本の商店街のあるべき姿を感じます.
そして,今年は控えめにしよう,なんていいながら今日も屋外プールへ行きましたよ.やっぱりいいです.皆んなも来ればいいのに(ご近所の方は).
何がいいかというと
-水が綺麗
屋内プールに比べて塩素少な目で肌にいいし臭くない
-広い
50mプールなので広い.のびのび泳げる.
-風が気持ちいい
屋外なので.
-目の保養になる
小さなパンツの日焼けゲイが集まるので目の保養になる!んあぁ
総合的に,屋内プールのストイックさが無くて,どちらかというと娯楽施設の能天気さが場を支配してるので心地いいのだと思います.
50mプールなので,近隣の心得のある方々が集います.たまに,50代の元水泳部系お父さんとかに軽々抜かれたりして苦笑(サーセン
今日もいい日でした.明日は埼玉県某所で歌のワークショップに参加します.ワタシなんか内輪みたいなものなので盛り立て役です.今日は早寝.
ほかのゲイブログも読んでみませんか?gaylog.jp
よろしければクリックをお願いします.
↓
Lucy Pearl - Dance Tonight
PR
勝間和代十夜
http://d.hatena.ne.jp/Geheimagent/20090615/p1
やばい.笑い死ぬ.
そして,当の勝間和代氏はTwitterにおいて
見てコレ.
自分が実名でキャラとして取り上げられて名誉毀損一歩手前になってるのに,
「楽しく読みましたw」
この余裕.これですよ,まさにワタシが欲しいもの.
勝間氏の凄さを垣間見ることができます.そりゃーひれ伏すっつーの.
http://d.hatena.ne.jp/Geheimagent/20090615/p1
声が勧めるままにドアをあけてみると、そこは広い洋風の応接間になっていた。白いテーブルクロスが広げられた大きな円卓のうえには、銀の燭台が置かれ、天井にはいくつもの水晶が煌くシャンデリアがあった。背もたれが長い椅子は十脚ある。そのうち九脚に女が座っている。私が部屋に入ると女たちの視線が、私の顔に集まった。九人の女は、皆、勝間和代だった。
やばい.笑い死ぬ.
そして,当の勝間和代氏はTwitterにおいて
あと、勝間和代十夜、もちろん、気づいてい読んでいますw
キャラとして一人歩きしていますが、楽しく読みました
キャラとして一人歩きしていますが、楽しく読みました
見てコレ.
自分が実名でキャラとして取り上げられて名誉毀損一歩手前になってるのに,
「楽しく読みましたw」
この余裕.これですよ,まさにワタシが欲しいもの.
勝間氏の凄さを垣間見ることができます.そりゃーひれ伏すっつーの.
昨日はついったーに嵌りました><
お昼頃には@konchuuっていうボット相手にお話してゲシュタルト崩壊したりする程度だったのですが.
ついったーには発言にFavoriteとしてフラグを付ける機能があり,多くの人がお気に入り登録している発言を一覧でViewするサイトも開設されています→ふぁぼったー
ふぁぼったーでピックアップされた発言を見ていくと中にすごく面白いのもあり,何人かふぁぼったー経由でフォローしました.それから,ワタシがノンケアカウントのほうで発言したもののなかにも,数人にふぁぼられてるのがあり,なかなか,モチベーションになります.
もうひとつ,Buzztterっていうのは,今その瞬間にTwitterで流行ってる単語をタグクラウドで見せてくれるのですが,昨日はある瞬間から「勝間」っていうキーワードが急上昇してて,ごそごそと調べてみると,なんとライフハックの女王,勝間和代氏がTwitterデビューしてた!
そんでにわかTwitterでは勝間祭りの様相を呈していたので,ワタシもすかさずフォロー.なんか,有名人なのに丁寧に受け答えしていて高感度高し.そんな勝間さんのフォロワーはご降臨20時間にしてなんと4000人!すごすぎる.
そしてきっと,1年後か半年後くらいの本に書くんでしょうね.Twitterのことを.そして,Twitterに大量のカツマーが流れこんできて,日本でももうちょっとTwitterが流行ると個人的にはうれしい.
ところで勝間さんのゲイ受けってどうなんでしょ?あんまり話題になってないような.
ライフハックの人,っていうイメージが強いけどもともとシングルマザー支援の麦畑主催者で,自らも三度の離婚を経験して三人の子供を育てる肝っ玉かぁさんなイメージ(しかも昭和のそれじゃなく,間違いなく平成の肝っ玉かぁさん)であるので,強い女性や女傑が好きなゲイにはぴったりなのになー.
何かポイントがあるのかもしれません.真面目すぎるところ?頭が良すぎるところ?まだなんとなく綺麗売りなところかな?もっと派手にもっと奔放になってくださるとゲイも味方につけられてよろしいかと存じます.ゲイはなんでも笑い飛ばす人々なので.
勝間さんに対するTwittererの反応は様々で,既に4000人のフォロワーがいることからも歓迎されているのだけれど,中にはアンチの立場を取る人もいたみたい.ワタシも一時期,勝間さんの有り難い教えをまんま実践してみて,アマゾンプライムに入って本買いすぎてアマゾン破産しそうになったのは良い思い出.
1つだけすごく印象的に覚えてるのは「GIVEの5乗」っていう概念で,平たく言うと情報を共有すればするほど自分にもフィードバックがある,っていうものだ.それって,勝間さんの有り難い教えっていうより,昔からある非常に仏教的な考えだ.例えば小乗仏教でお布施っていうのは来世でのフィードバックを期待して行うものだし,情けは人の為ならずっていう言葉もある.
「宗教?きもいー!」,「仏教?わけわかんないー」っていうセグメントにさらっとそれを解らせちゃった勝間和代氏の功績は偉大だと思います♥
帰宅したらTwitterはハリーポッター祭りになってた.ワタシも一緒になって
「ハリーポッターと圭子の夢は夜ひらく」
とか言ってた..
Lauryn Hill feat. Ziggy Marley - Redemption Song
ほかのゲイブログも読んでみませんか?gaylog.jp
よろしければクリックをお願いします.
↓
お昼頃には@konchuuっていうボット相手にお話してゲシュタルト崩壊したりする程度だったのですが.
ついったーには発言にFavoriteとしてフラグを付ける機能があり,多くの人がお気に入り登録している発言を一覧でViewするサイトも開設されています→ふぁぼったー
ふぁぼったーでピックアップされた発言を見ていくと中にすごく面白いのもあり,何人かふぁぼったー経由でフォローしました.それから,ワタシがノンケアカウントのほうで発言したもののなかにも,数人にふぁぼられてるのがあり,なかなか,モチベーションになります.
もうひとつ,Buzztterっていうのは,今その瞬間にTwitterで流行ってる単語をタグクラウドで見せてくれるのですが,昨日はある瞬間から「勝間」っていうキーワードが急上昇してて,ごそごそと調べてみると,なんとライフハックの女王,勝間和代氏がTwitterデビューしてた!
そんでにわかTwitterでは勝間祭りの様相を呈していたので,ワタシもすかさずフォロー.なんか,有名人なのに丁寧に受け答えしていて高感度高し.そんな勝間さんのフォロワーはご降臨20時間にしてなんと4000人!すごすぎる.
そしてきっと,1年後か半年後くらいの本に書くんでしょうね.Twitterのことを.そして,Twitterに大量のカツマーが流れこんできて,日本でももうちょっとTwitterが流行ると個人的にはうれしい.
ところで勝間さんのゲイ受けってどうなんでしょ?あんまり話題になってないような.
ライフハックの人,っていうイメージが強いけどもともとシングルマザー支援の麦畑主催者で,自らも三度の離婚を経験して三人の子供を育てる肝っ玉かぁさんなイメージ(しかも昭和のそれじゃなく,間違いなく平成の肝っ玉かぁさん)であるので,強い女性や女傑が好きなゲイにはぴったりなのになー.
何かポイントがあるのかもしれません.真面目すぎるところ?頭が良すぎるところ?まだなんとなく綺麗売りなところかな?もっと派手にもっと奔放になってくださるとゲイも味方につけられてよろしいかと存じます.ゲイはなんでも笑い飛ばす人々なので.
勝間さんに対するTwittererの反応は様々で,既に4000人のフォロワーがいることからも歓迎されているのだけれど,中にはアンチの立場を取る人もいたみたい.ワタシも一時期,勝間さんの有り難い教えをまんま実践してみて,アマゾンプライムに入って本買いすぎてアマゾン破産しそうになったのは良い思い出.
1つだけすごく印象的に覚えてるのは「GIVEの5乗」っていう概念で,平たく言うと情報を共有すればするほど自分にもフィードバックがある,っていうものだ.それって,勝間さんの有り難い教えっていうより,昔からある非常に仏教的な考えだ.例えば小乗仏教でお布施っていうのは来世でのフィードバックを期待して行うものだし,情けは人の為ならずっていう言葉もある.
「宗教?きもいー!」,「仏教?わけわかんないー」っていうセグメントにさらっとそれを解らせちゃった勝間和代氏の功績は偉大だと思います♥
帰宅したらTwitterはハリーポッター祭りになってた.ワタシも一緒になって
「ハリーポッターと圭子の夢は夜ひらく」
とか言ってた..
Lauryn Hill feat. Ziggy Marley - Redemption Song
ほかのゲイブログも読んでみませんか?gaylog.jp
よろしければクリックをお願いします.
↓
職場の女性の話なんだけど,彼女はアスペルガーだっていうことに突然気付いた.アスペルガー症候群っていうのは,高機能自閉症.自閉症なんだけれど,知的障害のない(むしろ知的レベルが高い)人のことだ.
高学歴,誰でも知ってる一流企業勤務,で,女性.アスペルガーって,男性に多いイメージが勝手にあった.あ,確かに男性に多いのかもしれない.女性だからあんなに目立ってしまうのかも.
アスペルガー症候群 - wikipedia
アスペルガー症候群を知っていますか?
http://www.autism.jp/asp_index.html
今日,上のアスペルガー症候群関連サイトを眺めていて,突然,じつに突然気付いた.彼女はそうだ.典型的だ,ってことに.
彼女の一番困るところは,人の表情を読めないっていうところ.ワタシがすごくテンパってて,やばい表情をしてるのに,近づいてきてノンキな世間話を始めたり,不愉快な事を突然発言して,周りの皆が凍り付いているのに気付くことができない.
それから,殆どの場合彼女との会話がうまく行かないと感じる.無表情で,冗談やシニカルをそれと気付いてくれないから,こちらは肩透かしをくってしまう.それと,雄弁に喋ることができなくて,幾ら話を振っても一言二言の受け答えしかできないから,殆ど会話にならない.
そんなこんなだから,7月から部署を異動してきて彼女と組むことになった若い男性社員は早速今日ブチキレちゃってたんだけど,それは,ごく一般的な社員の反応を期待してしまうからブチキレてしまうんであって,「この人,アスペルガーだ」っていう予備知識があれば,そういうことは無いと思う.
ところで,ここから本題.
ワタシ自身,だいぶ当てはまるんだな,これが(笑
あのー,例えばMixiに書いてる日記のタイトルなんだけど,文字数を限定して,例えば2文字に限定して,二文字のタイトルがずらっと並んでるのを見るとナンとも言えない快感を覚えるし,例えば電車も同じ系列の車両が規則正しく編成されているのはすごくカタルシスを得られるんだけど,たまに新しい車両と古い車両が連結されてるとなんとも言えない不快な気分になるんです.でも,日記のタイトルのこの癖は,意外とよく見られるんですよ.ワタシがリンクしてるブログの中にもいらっしゃるし,アリキリの石井正則さんなんかも,そうだし.いしいまさの日
↑これは,俺
↑これは,昔の彼氏君.
子供の頃は本当に↑の状態で,30過ぎたころからかな?なんとなく身の振り方を覚えたんだけど,それも見よう見まねだったから心情的には↑の状態であること,多し.
その他にももろもろ,心当たりアリアリで,程度の問題こそあれど,あぁ俺って自閉症だったんだな,って.改めて思いました.それから,そういう特徴がありながら立派に会社でプレゼンスを確保してる同僚の彼女は,実は結構すごい人なのかも.
もっとも,アダルトチルドレンとか高機能自閉症とか,もっと言えばゲイとかロリコンとか,多くが社会に出てしまうと,「だから何?」っていうのも真実.それを免罪符にして生きていくことはできないわけだし,自分に出来る限りうざがられない程度にお仕事してご飯食べていこう.
昨年からの悩みである,彼女の「限定された興味」がワタシに向いてしまってるっていう点なんだけど,まぁ上のいろんな特徴を踏まえて今後はあんまり邪険にしないようにしよう.もっとも,邪険にしたところで気付いてはくれないからするだけ無駄っていう考え方もあるし.
ほかのゲイブログも読んでみませんか?gaylog.jp
よろしければクリックをお願いします.
↓
Minnie Riperton (Memory Lane)
高学歴,誰でも知ってる一流企業勤務,で,女性.アスペルガーって,男性に多いイメージが勝手にあった.あ,確かに男性に多いのかもしれない.女性だからあんなに目立ってしまうのかも.
アスペルガー症候群 - wikipedia
また最悪の場合、表情やボディランゲージなど、その他あらゆる人間間のコミュニケーションにおけるニュアンスを理解することができない。多くの場合、彼等は行間を読むことが苦手あるいは不可能である。つまり、人が口に出して言葉で言わなければ、意図していることが何なのかを理解できない。
アスペルガー症候群を知っていますか?
http://www.autism.jp/asp_index.html
アスペルガー症候群の子どもの動作はぎこちない印象を与えます。三輪車のペダルをうまくこげなかったり、小学校に入っても自転車の補助輪がとれない、ボール遊びが苦手、お箸が上手に使えない、など運動が苦手なことが多いのです。歩き方や走り方もどことなくぎこちなく、家の中を歩いてもあちこちぶつかったりします。
今日,上のアスペルガー症候群関連サイトを眺めていて,突然,じつに突然気付いた.彼女はそうだ.典型的だ,ってことに.
彼女の一番困るところは,人の表情を読めないっていうところ.ワタシがすごくテンパってて,やばい表情をしてるのに,近づいてきてノンキな世間話を始めたり,不愉快な事を突然発言して,周りの皆が凍り付いているのに気付くことができない.
それから,殆どの場合彼女との会話がうまく行かないと感じる.無表情で,冗談やシニカルをそれと気付いてくれないから,こちらは肩透かしをくってしまう.それと,雄弁に喋ることができなくて,幾ら話を振っても一言二言の受け答えしかできないから,殆ど会話にならない.
そんなこんなだから,7月から部署を異動してきて彼女と組むことになった若い男性社員は早速今日ブチキレちゃってたんだけど,それは,ごく一般的な社員の反応を期待してしまうからブチキレてしまうんであって,「この人,アスペルガーだ」っていう予備知識があれば,そういうことは無いと思う.
ところで,ここから本題.
ワタシ自身,だいぶ当てはまるんだな,これが(笑
一般的に、順序だったもの、規則的なものはアスペルガーの人を魅了する。
wikipediaあのー,例えばMixiに書いてる日記のタイトルなんだけど,文字数を限定して,例えば2文字に限定して,二文字のタイトルがずらっと並んでるのを見るとナンとも言えない快感を覚えるし,例えば電車も同じ系列の車両が規則正しく編成されているのはすごくカタルシスを得られるんだけど,たまに新しい車両と古い車両が連結されてるとなんとも言えない不快な気分になるんです.でも,日記のタイトルのこの癖は,意外とよく見られるんですよ.ワタシがリンクしてるブログの中にもいらっしゃるし,アリキリの石井正則さんなんかも,そうだし.いしいまさの日
表情や他人の意図を読み取ることに不自由がないアスペルガーの人もいる。彼らはしばしばアイコンタクトが困難である。ほとんどアイコンタクトをせず、それをドギマギするものだと感じる場合が多い。
wikipedia↑これは,俺
一方、他人にとって不快に感じるくらいに、じっとその人の目を見つめてしまうようなタイプもいる。相手からのメッセージ(アイコンタクトなど)が何を示すのか、彼等なりに必死に理解しようと努力するのだが、この障害のために相手の心の解読が困難で、挫折してしまうパターンが多い。例えば、初対面の人に挨拶をする際に、社会的に受け入れられている方法で自己紹介をするのではなく、自分の関心のある分野に関して一人で長々と話し続けるような行動をとる場合がある。
wikipedia↑これは,昔の彼氏君.
アスペルガー症候群の人の人付き合いの特徴を一言で述べれば、人の中で浮いてしまうことが多いということでしょう。幼児期には一人遊びが中心です。他の子どもと遊ぶことは少なく、遊んでも年長の子にリードされたり、年少の子と同レベルで遊ぶことが多いのです。つまり同年齢の子どもと対等の相互的な遊びをすることがとても難しいのです。
http://www.autism.jp/asp_index.html子供の頃は本当に↑の状態で,30過ぎたころからかな?なんとなく身の振り方を覚えたんだけど,それも見よう見まねだったから心情的には↑の状態であること,多し.
その他にももろもろ,心当たりアリアリで,程度の問題こそあれど,あぁ俺って自閉症だったんだな,って.改めて思いました.それから,そういう特徴がありながら立派に会社でプレゼンスを確保してる同僚の彼女は,実は結構すごい人なのかも.
もっとも,アダルトチルドレンとか高機能自閉症とか,もっと言えばゲイとかロリコンとか,多くが社会に出てしまうと,「だから何?」っていうのも真実.それを免罪符にして生きていくことはできないわけだし,自分に出来る限りうざがられない程度にお仕事してご飯食べていこう.
昨年からの悩みである,彼女の「限定された興味」がワタシに向いてしまってるっていう点なんだけど,まぁ上のいろんな特徴を踏まえて今後はあんまり邪険にしないようにしよう.もっとも,邪険にしたところで気付いてはくれないからするだけ無駄っていう考え方もあるし.
ほかのゲイブログも読んでみませんか?gaylog.jp
よろしければクリックをお願いします.
↓
Minnie Riperton (Memory Lane)
これはひどい・・・
昨日,当ブログのアクセス数がすごくて「すわ,2ちゃんに晒されたか?」と思ってアクセス解析してみたら,この有様.
どいつもこいつも立命館,ゲイ,ビデオ,で検索してきやがりまして.
いちおう,昨日のエントリアップ時点ではビデオがノンケモノかゲイモノかっていうのは報道されてなかったはず.でも,その情報がどうしても欲しいマスコミ関係の方々から散々検索されたのかも.そんなアクセスは痛くも痒くもなく,嬉しくもありません.
ワタシはゲイですが体育会系ボーイズは大して好きじゃないので,立命館の学生がゲイモノのビデオに出たか?なんて情報は持ってませんから.
だいたいそんな情報を知ってどうする?すでに処分された学生がホモAVに出ていたとしたらそんなに旨みがあるんか?そういう,野次馬根性,下世話な精神は大嫌いですから.
インターネットに情報を放流してる以上自分の望まない形でいろいろと情報を求められるのはわかるんですが,そんな意味の無い詮索でお金を稼ぐヒト達がいるのだとするとフツーに嫌悪感ありますよねー.
マスコミ,テレビとか紙媒体とかっていうのは,ネットに敵対心を持ってるくせに,いざ情報が欲しいとなるとネットに情報を求めて,不確かな情報をソースに自分の仕事をしたりしてるけど,そんなに情報が欲しいなら,そしてネットを敵視してるならネットに頼らずに自分の足で儲ければいいのに.
そして,こういうメディア
デイリースポーツ
立命大アメフト部員 ホモAV出て退部処分
http://www.daily.co.jp/general/2009/07/13/0002121007.shtml
学生は大学側の聴取に「1年生の時に、6本出演した。金になるから出た」と認めている。出演したAVは同性愛もので、激しい“カラミ”もあった。
これ,何を根拠に「同性愛もの」って言ってるんだ?ちゃんと出演作品まで確かめて記事にしてるのか?どうせ2ちゃんみたいなところの憶測交じりの書き込みを鵜呑みにして記事にしてんじゃないの?最近数年間は,コレまでの人生で一番マスメディアを信用してません.はい.
ほかのゲイブログも読んでみませんか?gaylog.jp
よろしければクリックをお願いします.
↓
Busta Rhymes Feat Mariah Carey - I Know What You Want