WIkipedia "ツンデレ"
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%AC
辛うじて,ツンデレは知ってる.しかし,ヤンデレ?
今日,友人のご夫婦と会話していて「ヤンデレ」っていうインプット(?)があった.
「それって?ヤング・デレデレってことぉ?」みたいな定番オヤジリアクションを炸裂させてしまったのだが.
WIkipedia "ヤンデレ"
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%AC
「病んで」「デレデレ」するのがヤンデレなんだそうで,新しい言葉って常に発生しているものなんだなぁ.
どうしてそういう話になったかというと,ある女性の不思議な嗜好について話してた.その女性は,苦悩する人物に性的/人間的魅力を感じてしまうそうだ.運命に悩み,明けない夜明けに苦悩する男子萌え~的な?その場では変わったヒトもいるものねーくらいに思ったのですが,ふと考え直してみたら,それって,実はありふれたものなんじゃないかって思う.例えばSMって肉体的な痛みに耐える姿に性的魅力を感じてるわけであって,アナルセックスなんかも,嗜虐的テイストを多く含むものですよね?肉体的苦痛に苦しむ姿に性的魅力を感じるヒトがいるならば,精神的苦痛を受けたヒトを愛する種類のヒトもそりゃいるだろう.
つまり病んでるヤンデレっていうのは,病んでる人を好きになってしまう,っていうこととその場では理解したんだけど,上のWikipediaの解説によると「対象を好きなあまりに病んでいってしまう」っていうのが本来のヤンデレらしい.
それならばDeepに覚えがあるってもので,マイケルジャクソンが好きすぎて先週金曜以来マイケルのことしか書いてない私とか,ブログ名称を変更してまで追悼してる私とか,これから一ヶ月くらいはずーっとマイケル映像を載せえようとしてる私とか・・・どう考えても病んでるヤンデレですありがとうございまs(略
自分は別にいいんだけど,読者の立場に立てば来る日も来る日もこのブログを開けばマイケル,マイケルって書いてあるわけで,客観的にはすっかり病んでる人みたいに見られているのだろうな.まぁ,今だけのことだし,ジョジョにホトボリが醒めてゆく予定なので.今後とも当ブログをよろしくチェキラッチョ.
よろしければクリックをお願いします.
↓
Michael Jackson - You Rock My World
これは,公式PVだね.マドセン氏が出てるね.
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%AC
ただ基本的には「ツンツンしている面」と「デレデレしている面」の二面性をあわせもつ人物がいて、その二面性のギャップが当人の魅力を効果的に引き立てている場合にツンデレと呼ぶようである。逆にいえば、いくらギャップがあってもそれが魅力につながらない場合はツンデレとは呼ばれ難いようだ。つまり、ツンデレとは好意的に使われる一種の褒め言葉であるといえるだろう。
辛うじて,ツンデレは知ってる.しかし,ヤンデレ?
今日,友人のご夫婦と会話していて「ヤンデレ」っていうインプット(?)があった.
「それって?ヤング・デレデレってことぉ?」みたいな定番オヤジリアクションを炸裂させてしまったのだが.
WIkipedia "ヤンデレ"
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%AC
愛する人を想うがあまりに精神が病んでしまった人間のことを指すキャラクターの形容語のひとつ。「病み」と「デレ」の合成語であり、決して「ヤンキーデレ」の略称ではない。広義には、精神的に病んだ状態にありつつ他のキャラクターに愛情を表現する様子をいう。
「病んで」「デレデレ」するのがヤンデレなんだそうで,新しい言葉って常に発生しているものなんだなぁ.
どうしてそういう話になったかというと,ある女性の不思議な嗜好について話してた.その女性は,苦悩する人物に性的/人間的魅力を感じてしまうそうだ.運命に悩み,明けない夜明けに苦悩する男子萌え~的な?その場では変わったヒトもいるものねーくらいに思ったのですが,ふと考え直してみたら,それって,実はありふれたものなんじゃないかって思う.例えばSMって肉体的な痛みに耐える姿に性的魅力を感じてるわけであって,アナルセックスなんかも,嗜虐的テイストを多く含むものですよね?肉体的苦痛に苦しむ姿に性的魅力を感じるヒトがいるならば,精神的苦痛を受けたヒトを愛する種類のヒトもそりゃいるだろう.
つまり
それならばDeepに覚えがあるってもので,マイケルジャクソンが好きすぎて先週金曜以来マイケルのことしか書いてない私とか,ブログ名称を変更してまで追悼してる私とか,これから一ヶ月くらいはずーっとマイケル映像を載せえようとしてる私とか・・・どう考えても
自分は別にいいんだけど,読者の立場に立てば来る日も来る日もこのブログを開けばマイケル,マイケルって書いてあるわけで,客観的にはすっかり病んでる人みたいに見られているのだろうな.まぁ,今だけのことだし,ジョジョにホトボリが醒めてゆく予定なので.今後とも当ブログをよろしくチェキラッチョ.
よろしければクリックをお願いします.
↓
Michael Jackson - You Rock My World
これは,公式PVだね.マドセン氏が出てるね.
PR
はい,今日はサークル友達の結婚パーリィに行ってました.カワイイお嫁さん,多才なご主人のカワイイパーリィでした.
仲間数人とお呼ばれしてたので,二~三曲歌ってまいりました.まぁ,程ほどの出来です.
お嫁さんは外国の方だったので,何とか英語でコメントをしようとするも,
英 語 っ て 難 し い よ ね..
例えば,
I wish you a long happy marriage!
(末永くお幸せに!)
って言おうとするんですが,はてこういう場合はWish を使うべきかHopeを使うべきか?って考えはじめるとなかなか言葉が出てこない.
Wishっていうと,I Wish on the star (星に願いを)に見られるように,ちょっと儚げで,実現しなさそうな「願い」に思えるし,かといってHopeだと,I Hope you a happy --って言うと上から目線のような気がするし.
こういうときはちゃんと辞書を引くのがいいんですが必要なときに辞書はそこには無いのですな.
なるほどね~.
末永くお幸せに,っていうのは,期待するっていうより,願う,祈るって感じだから,やっぱり正しいのは
I wish you a long happy marriage!
ってことでいいのかな.
ところで,結婚式のお土産はユニークでした.これ↓
Actually, I don' know what to do with it..
ドウシタライイノカワカラナイ!
よろしければクリックをお願いします.
↓
今日のミュージック
やっぱりコレ.
Michael Jackson- Human Nature
仲間数人とお呼ばれしてたので,二~三曲歌ってまいりました.まぁ,程ほどの出来です.
お嫁さんは外国の方だったので,何とか英語でコメントをしようとするも,
英 語 っ て 難 し い よ ね..
例えば,
I wish you a long happy marriage!
(末永くお幸せに!)
って言おうとするんですが,はてこういう場合はWish を使うべきかHopeを使うべきか?って考えはじめるとなかなか言葉が出てこない.
Wishっていうと,I Wish on the star (星に願いを)に見られるように,ちょっと儚げで,実現しなさそうな「願い」に思えるし,かといってHopeだと,I Hope you a happy --って言うと上から目線のような気がするし.
こういうときはちゃんと辞書を引くのがいいんですが必要なときに辞書はそこには無いのですな.
HOPE
━━ n.,v. 希望(する), 期待(する); 有望な人[もの].
━━ n.,v. 希望(する), 期待(する); 有望な人[もの].
WISH
━━ v. 願う, 望む; …だといい[…したい]と思う; 祈る (I ? you a merry Christmas! クリスマスおめでとう); (…に?と)あいさつする.
━━ v. 願う, 望む; …だといい[…したい]と思う; 祈る (I ? you a merry Christmas! クリスマスおめでとう); (…に?と)あいさつする.
なるほどね~.
末永くお幸せに,っていうのは,期待するっていうより,願う,祈るって感じだから,やっぱり正しいのは
I wish you a long happy marriage!
ってことでいいのかな.
ところで,結婚式のお土産はユニークでした.これ↓
Actually, I don' know what to do with it..
ドウシタライイノカワカラナイ!
よろしければクリックをお願いします.
↓
今日のミュージック
やっぱりコレ.
Michael Jackson- Human Nature
美人局(つつもたせ)
From WIkipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%8E%E4%BA%BA%E5%B1%80
美人局(つつもたせ)とは女性が性交や交際に応じる素振りを見せて男性をラブホテルの一室のように孤立した環境へ誘い出し、これを脅して金品を恐喝すること。また夫婦で共謀し、女が別の男と密通し、それを以って男が密通相手を脅すこと。
仕事のメールを交換してた相手の女の子が,チームの新人君の同期入社だとわかって,ひとしきり話す.のだけど,やっぱり今年大学を出たばかりの若者って,ひとまわり上のおっさんとの会話の糸口を見つけるのに戸惑ってしまうみたいで,妙なことを言いがち.
「えっと,この子はぁ,同期の中では一番カワイイって言われてるんですけど,どうですか??」
(どうですか??って,マジどうでもいい情報!!そうだ,ちょっとからかってやろう)
「どうですか?って,紹介してくれるの?」
「紹介ですか・・・・いやぁ,紹介して欲しいですか?」
「そうか,わかったぞ,君,俺が独身だと思って,美人局のつもりだろう?そうは問屋が卸さないよ?」
「つ,つつもたせ?ってなんですか?」
「美人局はねぇ(ごにょごにょごにょ)」
「え!マジ,そんなんじゃないですよぉ,最低じゃないすか!」
って書いてて思ったけど,思いっきりメンドクサイ先輩だよね.今日もまた,純朴な青年のボキャブラリーを増やしてしまった罪深いワタシ.もしくはただの迷惑なヒト.
http://www.yomiuri.co.jp/ より
滑走路に犬、縦横無尽に走り回る…大阪・伊丹空港
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090622-OYT1T00664.htm
22日午前8時30分頃、大阪(伊丹)空港の敷地内に、野犬とみられる白っぽい中型犬1匹が迷い込んでいるのを国土交通省大阪空港事務所の職員が見つけた。
今年見た報道写真の中でもぴか一のインパクト.でかした,犬.そして超うれしそう.
よろしければクリックをお願いします.
↓
今日のミュージック
噂のパレード / maomaochang
この曲いいねぇ,コード進行とかいろいろ.
公式サイト
http://www.maomaochang.com/
From WIkipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%8E%E4%BA%BA%E5%B1%80
美人局(つつもたせ)とは女性が性交や交際に応じる素振りを見せて男性をラブホテルの一室のように孤立した環境へ誘い出し、これを脅して金品を恐喝すること。また夫婦で共謀し、女が別の男と密通し、それを以って男が密通相手を脅すこと。
仕事のメールを交換してた相手の女の子が,チームの新人君の同期入社だとわかって,ひとしきり話す.のだけど,やっぱり今年大学を出たばかりの若者って,ひとまわり上のおっさんとの会話の糸口を見つけるのに戸惑ってしまうみたいで,妙なことを言いがち.
「えっと,この子はぁ,同期の中では一番カワイイって言われてるんですけど,どうですか??」
(どうですか??って,マジどうでもいい情報!!そうだ,ちょっとからかってやろう)
「どうですか?って,紹介してくれるの?」
「紹介ですか・・・・いやぁ,紹介して欲しいですか?」
「そうか,わかったぞ,君,俺が独身だと思って,美人局のつもりだろう?そうは問屋が卸さないよ?」
「つ,つつもたせ?ってなんですか?」
「美人局はねぇ(ごにょごにょごにょ)」
「え!マジ,そんなんじゃないですよぉ,最低じゃないすか!」
って書いてて思ったけど,思いっきりメンドクサイ先輩だよね.今日もまた,純朴な青年のボキャブラリーを増やしてしまった罪深いワタシ.もしくはただの迷惑なヒト.
http://www.yomiuri.co.jp/ より
滑走路に犬、縦横無尽に走り回る…大阪・伊丹空港
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090622-OYT1T00664.htm
22日午前8時30分頃、大阪(伊丹)空港の敷地内に、野犬とみられる白っぽい中型犬1匹が迷い込んでいるのを国土交通省大阪空港事務所の職員が見つけた。
今年見た報道写真の中でもぴか一のインパクト.でかした,犬.そして超うれしそう.
よろしければクリックをお願いします.
↓
今日のミュージック
噂のパレード / maomaochang
この曲いいねぇ,コード進行とかいろいろ.
公式サイト
http://www.maomaochang.com/
昨日は酔っ払って典型的な駄目エントリを放流してしまいスミマセン.
ポリリポリリポリリ・・・・
私はクリスチャンではないんですが
(この台詞,前にも言った)
今日,ICレコーダーのメモリーをクリアし,一息つきました.
ブラックゴスペルっていうのは,黒人が奴隷としてアメリカに連れて行かれ,土着の信仰や言葉を奪われ,辛い労働をしている中で,Jesusに救いを求めて,口伝いのような形態で歌い継がれたものが原型です.
だから,ゴスペルを習うときに,普通の西洋音楽のように楽譜は無くて,先生が歌うのとかピアノでなぞる音をICレコーダーに録音して練習します.本番前には何時間もの録音が蓄積されて,2ギガのICレコーダーがいっぱいになるのですが.やっと本番を終えたので,ICレコーダーの録音をクリアしました.
土曜日の聖歌隊のお仕事についてそろそろOutputの時間がやってきたので,ちょっと書いときます.お昼から21時まで9時間歌いっぱなしですよ.どえりゃー大変ですから.
このコンサートは,全国津々浦々の教会のクワイヤが集結し,数百人の巨大クワイヤを結成して,何人かの宣教師の方がリーダーとなり賛美歌(ブラックゴスペル)を歌う,っていう有りがたい催しものです.ワタシは初めて参加しました.
さて,上で書いたように趣味のゴスペルという域を大きく超えた,非常に宗教色の強いイベントである,っていうことは事前に幾人かのメンバーからもInputされており,私はちょっと戦々恐々としておりました.
「もしかして,非クリスチャン狩りがあって,磔にされて火あぶりにされるの??」
とか,
「スーパーパワーの伝道師が信仰の無いヒトを名指しして血祭りにあげられるの??」みたいな.
あぁ,怖い.もしそういう空気が感じられたら何も考えずに逃げよう,って思ってました.
でも,そんなことは当然なく,非常に愛に満ちた素晴らしいイベントだったことを記録しておきます.
歌う歌というのはイエスを賛美するゴリゴリのクリスチャンソングであり,(前のエントリ参照)
賛美すること,というのが命題でもあるのですが,開催前のオールメンバーのミーティングにおいて「ゴスペルを歌う私たちに神の愛が感じられます,その喜びを皆で分かち合おう!」という宣言がありました.
その時点で宗教アレルギーの人にはちょっと身体が痒くなってしまうかもしれないんだけど,
ステージが開幕して,お客さんの前で歌い始めて,周りの知らないクワイヤのメンバー達と声を合わせて歌ってるうちに私も"トランス状態"っていうか,不思議な気分になってきた.
っていう歌を歌いながら,私はこれまでの人生でしてきたいろんな悪いことや恥ずかしいこと,間違ったことを思い出していました.それはまるで,普段閉じ込めていた扉を開け放ったときのように噴出してきて,思わず涙が出てしまったんだよね.ノンクリスチャンのワタシでさえそうなのだから,クリスチャンのヒトはどれだけの体験をしたことだろう.
*sin1[ sn ]
[名]
1 [U][C](道徳・宗教上の)罪, 罪悪, 罪業
・ sin against the Holy Ghost
聖霊に対する冒涜(ぼうとく)の罪〈《聖》マタイ書12:31-2〉
・ commit a sin
罪を犯す.
まさにこのSin,イエスが理解してくれるというSinがよくわかりました.
たまに,ゴスペルを歌ううちにキリスト教に入信してしまうヒトもいるんだけど,あの気持はわかるわ.ただ,遠藤周作も作品で指摘するようにキリストに帰依してもやっぱり葛藤が残るもので,それが全ての解決になるなんて思いもしないけど.
コンサートが終わり,周りのシンガー達とおつかれの握手をして,記念撮影をして別れましたが,名前も知らないあのヒト達,あの感じを共有したヒト達は今日も日本のどこかで歌っていることでしょう.
Spice Up,人生にちょっとした刺激を与えてくれた一日でした.
よろしければクリックをお願いします.
↓
今日のミュージック
Jesus - My Life is in Your Hands
ポリリポリリポリリ・・・・
私はクリスチャンではないんですが
(この台詞,前にも言った)
今日,ICレコーダーのメモリーをクリアし,一息つきました.
ブラックゴスペルっていうのは,黒人が奴隷としてアメリカに連れて行かれ,土着の信仰や言葉を奪われ,辛い労働をしている中で,Jesusに救いを求めて,口伝いのような形態で歌い継がれたものが原型です.
だから,ゴスペルを習うときに,普通の西洋音楽のように楽譜は無くて,先生が歌うのとかピアノでなぞる音をICレコーダーに録音して練習します.本番前には何時間もの録音が蓄積されて,2ギガのICレコーダーがいっぱいになるのですが.やっと本番を終えたので,ICレコーダーの録音をクリアしました.
土曜日の聖歌隊のお仕事についてそろそろOutputの時間がやってきたので,ちょっと書いときます.お昼から21時まで9時間歌いっぱなしですよ.どえりゃー大変ですから.
このコンサートは,全国津々浦々の教会のクワイヤが集結し,数百人の巨大クワイヤを結成して,何人かの宣教師の方がリーダーとなり賛美歌(ブラックゴスペル)を歌う,っていう有りがたい催しものです.ワタシは初めて参加しました.
さて,上で書いたように趣味のゴスペルという域を大きく超えた,非常に宗教色の強いイベントである,っていうことは事前に幾人かのメンバーからもInputされており,私はちょっと戦々恐々としておりました.
「もしかして,非クリスチャン狩りがあって,磔にされて火あぶりにされるの??」
とか,
「スーパーパワーの伝道師が信仰の無いヒトを名指しして血祭りにあげられるの??」みたいな.
あぁ,怖い.もしそういう空気が感じられたら何も考えずに逃げよう,って思ってました.
でも,そんなことは当然なく,非常に愛に満ちた素晴らしいイベントだったことを記録しておきます.
歌う歌というのはイエスを賛美するゴリゴリのクリスチャンソングであり,(前のエントリ参照)
賛美すること,というのが命題でもあるのですが,開催前のオールメンバーのミーティングにおいて「ゴスペルを歌う私たちに神の愛が感じられます,その喜びを皆で分かち合おう!」という宣言がありました.
その時点で宗教アレルギーの人にはちょっと身体が痒くなってしまうかもしれないんだけど,
ステージが開幕して,お客さんの前で歌い始めて,周りの知らないクワイヤのメンバー達と声を合わせて歌ってるうちに私も"トランス状態"っていうか,不思議な気分になってきた.
For there's a friend named Jesus,Who will wipe your tears away
And if your heart is broken, just lift your hands and say..
(そこにイエスという友達がいて,涙をぬぐってくれる
心が傷ついたならば,手を上げて歌おう)
And if your heart is broken, just lift your hands and say..
(そこにイエスという友達がいて,涙をぬぐってくれる
心が傷ついたならば,手を上げて歌おう)
っていう歌を歌いながら,私はこれまでの人生でしてきたいろんな悪いことや恥ずかしいこと,間違ったことを思い出していました.それはまるで,普段閉じ込めていた扉を開け放ったときのように噴出してきて,思わず涙が出てしまったんだよね.ノンクリスチャンのワタシでさえそうなのだから,クリスチャンのヒトはどれだけの体験をしたことだろう.
*sin1[ sn ]
[名]
1 [U][C](道徳・宗教上の)罪, 罪悪, 罪業
・ sin against the Holy Ghost
聖霊に対する冒涜(ぼうとく)の罪〈《聖》マタイ書12:31-2〉
・ commit a sin
罪を犯す.
まさにこのSin,イエスが理解してくれるというSinがよくわかりました.
たまに,ゴスペルを歌ううちにキリスト教に入信してしまうヒトもいるんだけど,あの気持はわかるわ.ただ,遠藤周作も作品で指摘するようにキリストに帰依してもやっぱり葛藤が残るもので,それが全ての解決になるなんて思いもしないけど.
コンサートが終わり,周りのシンガー達とおつかれの握手をして,記念撮影をして別れましたが,名前も知らないあのヒト達,あの感じを共有したヒト達は今日も日本のどこかで歌っていることでしょう.
Spice Up,人生にちょっとした刺激を与えてくれた一日でした.
よろしければクリックをお願いします.
↓
今日のミュージック
Jesus - My Life is in Your Hands