忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/09 14:54 |
どうしょーもない話
086s
086s posted by (C)t
085s
085s posted by (C)t


こんな写真を撮っていたのはまだ記憶がある頃.


金曜日,流れで新橋で朝まで飲んだ.

ビール,ワイン,ビール,アマレット,ビール,ウイスキー,ウイスキー・・・

店を出たのは3時過ぎで,それ以降一切記憶なく,次に気付いたら朝8時頃,自動改札にパスモをタッチして出ようとしているところだった.でも自宅のある下高井戸じゃなくて,見覚えの無い駅.いや,若干見覚えのある駅.

ここはどこだ.

広いフロア,広いフードコート,長いエスカレータ.どうみても羽田空港だ.がーん.

なんで私は羽田空港にいるのかと全身クエスチョンマークを溢れさせつつモノレールに乗った.

モノレールで寝こんで何往復かしたあと,やっと山手線に乗り,帰宅しました.朝日が目に痛かったぜ.喘息の治療に医者に行く予定をしていたので酒臭いまま医者にかっとばし,診察してもらう.

125s
125s posted by (C)t
129s
129s posted by (C)t
サブウェイに寄ってアボガド増量のアボガドベジを食べた.

帰宅したら疲れてしまって,窓全開にして日向で昼寝.日向が暖かくて気持ちよかった.最近1ヶ月で一番気持ちの良い睡眠だったと思う.

あ,泥酔してふらふらと行方知らずの旅をしていたわりには何も無くしていませんでした.

夕方,気を取り直してどこかに出かけなければと思い,仙川のスーパー銭湯へ.WEBでだいたいの場所をチェックしていったにも関わらず,見つからなくて仙川周辺を一時間もうろついてしまう.

結局,ずーっとニアミスしていたんだけど,わかりづらい場所にあるんだよな.

おかげで仙川に詳しくなりました.仙川って何も無い駅ってイメージがあったんだけど,巨大な商業地区になっていて,商店街は大きいし,ショッピングモールやコンサートホールのようなもの,ライブハウス・・・なかなか一日遊べそうな街になってた.

狭い駅前のエリアに丸正,西友,伊勢丹,京王の四つのスーパーがあるんだ.

スーパー銭湯は初めて行ったけど結構混んでてそんなによくなかった.適度に空いてれば好きかも.空いてる時間帯を狙っていけば.650円は適度な値段だと思う.

今日はカードを書き,ノリエットに行き,飯田橋,新橋,新宿を廻る予定.

関連リンク

たかのや

れもんや
PR

2009/01/18 09:16 | Comments(0) | TrackBack() | 自分のこと,近況とか
過眠と健康,献血
007s
007s posted by (C)t

今週は四日も寝坊してしまった.目覚ましが鳴っているのに気付かない.

この要因はわかっていて,寝る前に飲酒しないから.

私は寝る前に飲酒すると,決まって朝5時頃に起きてしまうので,これまで寝坊っていう経験が殆ど無かった.それっていうのはべつに健康というわけではなくて,酔って寝るから眠りが浅くて,寝てるか寝てないかわかんないうちに朝が来てしまうパターンだ.特に顕著にそれが出てしまうらしい.

そんで,飲酒をやめて以降,妙に過眠というか,10時間眠っても眠り足りないような状況になって朝起きられなくなり,何かおかしいと思ってはたと飲酒の有無に思い当たった.飲酒の頃に眠り足りなかった分を取り返すように眠っているのだとするとこの仮眠傾向は今度何年も続くことになってしまうのか.

どちらかというと,今が非常に健康体ということになるので喜ばしいのだけれど寝坊は困るなぁ.目覚まし時計,ちゃんと仕事しろよ.

職場に献血隊が来ていて,献血に協力する人が少ないことを非難するようなメールがまわってきた.協力したいのはヤマヤマなんだけど,日本赤十字って,おおっぴらに同性愛者からの献血を断ってるので,それがひっかかってしまって今まで献血をしたことがない.献血の問診表には「過去一年間に同性と性的接触を持った」って馬鹿正直にチェックする人はいないと思うけど心情的にはやっぱりがっかりするよね.

で,そういう「献血に協力しない人は駄目」的なメールとか公示を見るたびに私はイラっとする.だってお断りされている立場なわけだし.

そんな今週でしたとさ.

今週読んだ本,感想は特になし・・・
特殊な能力を得てしまったお兄ちゃんとその弟と彼女のお話.全体主義とか,集団心理みたいなのがテーマなんだと思う.後日談として弟が主役の物語も収録している.


2009/01/10 15:50 | Comments(0) | TrackBack() | 自分のこと,近況とか
来たれ鉄道ファンよ!
 鉄道ファンなので,ゲイオンリーの鉄道コミュに入っている.メンバーが300人くらいいるので,常々「どんな人たちなんだろうなー」ということを思っていて,今月末,飲み会を企画してみた.新年会というOccasionです.

 鉄道ファンの飲み会っていうと「EF66の100番台の初期型と量産型の外観上の違いは?」みたいなことが話題になってしまうのではないか?ということを懸念していて,そういうのを恐れる普通のヒトが参加できる余地を残しておきたいので,できたらそういうマニアックな薀蓄披露会なんかではなくて,普通に旅の話,男の話,セックスの話,なんか(つまり雑多なお喋りだね)をしたいんです.でもそれだと,別に鉄道ファンというくくりで集客?した意味がありませんよね.いちおう,薀蓄に偏ったものではありません,的な注意書きもしました.10人くらい集まればいいなや.

 「鉄道ファン」はそうでない人から見たらただの鉄道ファンなんだけど,その中で細分化されていて,「乗るのが好き」「見るのが好き」「撮るのが好き」「切符が好き」「JRが好き」「貨物が好き」「鉄橋が好き」「廃線が好き」「ローカル線が好き」「乗務員が好き」・・・・・・と細分化し始めたらきりがないくらいなので,本当はそういうカテゴリの中で共通項がある人同士で話が合うんだろうと思う.そういうことも判った上で同じレイヤーで話をしてもらえたら主催としては嬉しいな,と.

 いちおう,1月30日金曜日に新宿で開催予定ですので.

EF65 1035
EF65 1035 posted by (C)t

 待ってるぜ!

2009/01/08 22:55 | Comments(0) | TrackBack() | 自分のこと,近況とか
「ケツが痛い」という隠語
 ジャージ姿の運動部の学生が電車のなかで「ケツ,マジ痛ってえよ・・・」ってつぶやいたら,お仲間のなかでも結構な人がちょっと反応してしまうと思う.でも,その辺のおじさん,おばさん,おねえさん,には別に何の意味も無い,ただの「ケツが痛い」という事実であって,ちょっと反応してしまうのは御仲間だけであって,具体例を挙げると私が上記のシチュエーションにあれば,「なに?!一晩中部室で先輩に掘られちゃってそれを見た別の先輩にも悪乗りしてケツ使われちゃって挙句の果てにザーメン飲まされて云々なのか!?そうなのか!?」と,一瞬で目を血走らせて妄想してしまうからだ.ケツが痛い,は,ある意味隠語なんだろう.

 さて,戯言は置いといて私は今とてもケツが痛い.日曜日,奮発してウエイトのあるものを持って背筋運動をしたりしたので,誤ってケツの筋肉が筋肉痛なのだ.で,ここ2-3日,歩きながら「ケツ,痛てぇなあ・・」ってぼやいたりしてるんだけど,そういうのをセックスアピールとして使うにもキャラとか年齢とかいう障壁があるのだなーと思いながら哲学に想いを馳せる.

 じいさんらしい体調の話題を言えば,年末からしつこく続く咳があまりにも収まらないので今日昼休みにビル内の内科に行ってみた.風邪だと思うので抗生物質を下さい,といったら,「これは,風邪ではありません」と.「あなたは熱も鼻水も出ていないし喉も赤くない,明らかに喘息の発作ですから,吸入ステロイドをしっかり吸入して下さいね」と.

 喘息は昔からなので付き合いは長いがこういうしつこい咳は初めてなんですが,と聞いたのですがやっぱり風邪ではないと一点貼りに言われてしまい喘息の治療をきちんとすることを言い含められた.

 東京都民の喘息istの皆さん今年から喘息治療に都の補助が出ますからチェキラっYO!



喫煙しない方・・・・だってさ(-.-)/~

2009/01/07 21:22 | Comments(0) | TrackBack() | 自分のこと,近況とか
明日から仕事です.
酒飲まないと夜が長い.

 年末年始は三谷幸喜と三木聡監督作品にはまってた.

 それで,恒例のいい男チェックで懲りずにまた素敵な俳優を見つけてしまう私ですが,

浅野和之さん(真ん中の人)


 ビデオは,小日向文世,相島一之,浅野様の鼎談です.お酒のみながら楽しそうですね.演劇人同士の仲間的な連帯感が見て取れて素敵です.部外者だから楽しそうに見えるのかな.

 浅野様,なんてカッコいい.佇まいがいいですねー.素敵×5.ビデオの最後には絶品のパントマイムも納められています.

 この人を見ていると,ある程度の年齢の男の魅力は身体とか顔じゃなくて佇まいとか立ち居振る舞いだなと思います.私も早くこんないい男になりたいです.

 ちなみに見ていた作品は三谷幸喜の「HR(1巻~4巻)」,三木聡の「ダメジン」「亀は意外と速く泳ぐ」です.

 そのほかの俳優さんでは,今井朋彦さん ,白井晃さんが気になりましたです.こうして見ると,舞台出身の俳優さんは層が厚いみたいですねー.素敵な方がたくさん.あまり,演劇は見てないんだけどこれからはまめにチェックしようかなー.

 ちなみにHRは,日本初の本格的シチュエーションコメディとのことで,よく作られていると思います.SitcomといえばFriendsは一時期はまっていつも見ていました.このHR,よく出来ていると思います.しかも30分一本勝負の舞台とのことで出演者は大変なんでしょうね.Sitcomの良さの一つは息が長いのでたくさんのエピソードが作られて,よりキャラクターに親近感を持てる,ってとこだと思うので,半年で打ち切りにしてしまわないで10年とか15年とか続けてもらいたいくらいです.

  

2009/01/04 22:49 | Comments(0) | TrackBack() | 自分のこと,近況とか

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]