持ち歩いている音楽のファイルは全部で30ギガくらいあるのに、iPhoneの容量は16ギガ、実質音楽には10ギガしか使えないから、つねにお気に入りの音楽を選択(1/3に、削減)する必要に迫られています。
この作業がことのほか大変。
いつも、iPhoneの中身を入れ替えるたびにざっくりと10ギガ分選んで入れるんだけど、外で音楽を聴いていると、なんであの曲入ってないんだろう?やだなー。みたいな気分になりがち。入れたはずなのに入ってない曲などもある。
BjorkとBjörk とBj□rkみたいに、表記の揺らぎで別のフォルダに入ってしまっていて、漏れたり
アーティスト名のフォルダじゃなくて、Compilationみたいなフォルダに入ってて漏れたり
Missy Elliott のフォルダとMissy Elliott feat. ナントカっていう無数のフォルダに分かれたり
しかもそれらを直すのもメンドクサ・・・
重複した曲とか表記の問題でフォルダが分かれちゃう曲などはiTunesが勝手に統合してくれるようにならないかな。
あと酒飲んでるときだけ聞きたい曲もあって、いちいちメモしておいて後で入れるみたいな細やかな性格でもないので、酒飲むたびになんで入ってないのかと、怒ったり。
今度アンドロイド用にメモリ入れるときは32ギガのメモリ買って、音楽専用にして、とにかく全部入れるようにしよ。
そうなると、ランダム再生で特に聞きたくない曲が延々続いたりして、それもまた嫌なのかな。
この作業がことのほか大変。
いつも、iPhoneの中身を入れ替えるたびにざっくりと10ギガ分選んで入れるんだけど、外で音楽を聴いていると、なんであの曲入ってないんだろう?やだなー。みたいな気分になりがち。入れたはずなのに入ってない曲などもある。
BjorkとBjörk とBj□rkみたいに、表記の揺らぎで別のフォルダに入ってしまっていて、漏れたり
アーティスト名のフォルダじゃなくて、Compilationみたいなフォルダに入ってて漏れたり
Missy Elliott のフォルダとMissy Elliott feat. ナントカっていう無数のフォルダに分かれたり
しかもそれらを直すのもメンドクサ・・・
重複した曲とか表記の問題でフォルダが分かれちゃう曲などはiTunesが勝手に統合してくれるようにならないかな。
あと酒飲んでるときだけ聞きたい曲もあって、いちいちメモしておいて後で入れるみたいな細やかな性格でもないので、酒飲むたびになんで入ってないのかと、怒ったり。
今度アンドロイド用にメモリ入れるときは32ギガのメモリ買って、音楽専用にして、とにかく全部入れるようにしよ。
そうなると、ランダム再生で特に聞きたくない曲が延々続いたりして、それもまた嫌なのかな。
PR
今は、あまり他人の批判めいたこと、揚げ足取り、などはもう、したくないと思います。前は、おそらく自分の意見に自信が無いから、他人を批判して自分を正当に見せたいとか、目立ちたいとか、そんな気持ちもあったかも知れない。我ながら、みっともないですねー。
今は、自分の権利が害される場合でなければ、他人を批判したりしなくても良いと考えています。付き合えない人とは付き合わなければいいし、合わない意見は合わせなくていい。そういうことにエネルギー使いたくないな。もっと好きなこと、楽しいこと、未来のこと、希望などにエネルギー使いたいですよね。あと何年かわからないけど、人生は有限なのですから。
それにしても、
どうせ40くらいで死ぬんだろうから、破滅的に支離滅裂に生きていきましょう!と思っていた20代くらいのころ、そのまま破滅的に生きてきたのに、いつのまにか40になってしまって、身体は超健康だし性欲もあるし、無いのはお金と社会的地位だけ。途方にくれる一歩手前ですよ、とほほ。
病気や怪我で不自由することに比べたら、身体が健康っていうのはなにより幸せなんだと思う。でもあと40年(いままでの長さをもう一回!)もかりに生きるとしたら、どっからLife Budgetをひり出したらいいのやら・・・ とかなんとか言って選り好みしなければ仕事はあるのわかってるし、夏から旅行行っちゃうけど。あはは。
今は、自分の権利が害される場合でなければ、他人を批判したりしなくても良いと考えています。付き合えない人とは付き合わなければいいし、合わない意見は合わせなくていい。そういうことにエネルギー使いたくないな。もっと好きなこと、楽しいこと、未来のこと、希望などにエネルギー使いたいですよね。あと何年かわからないけど、人生は有限なのですから。
それにしても、
どうせ40くらいで死ぬんだろうから、破滅的に支離滅裂に生きていきましょう!と思っていた20代くらいのころ、そのまま破滅的に生きてきたのに、いつのまにか40になってしまって、身体は超健康だし性欲もあるし、無いのはお金と社会的地位だけ。途方にくれる一歩手前ですよ、とほほ。
病気や怪我で不自由することに比べたら、身体が健康っていうのはなにより幸せなんだと思う。でもあと40年(いままでの長さをもう一回!)もかりに生きるとしたら、どっからLife Budgetをひり出したらいいのやら・・・ とかなんとか言って選り好みしなければ仕事はあるのわかってるし、夏から旅行行っちゃうけど。あはは。
ソ連人の友人と話していて、彼女があまりに同性愛というものを嫌悪するのです。同性婚などもってのほかだし、憎むべきものだ、と、怒りをあらわに言っていました。
私としては、しょうがないよね、などと大変平静な気持ちになってしまって、逆に一緒にいた日本人の花子さん(仮名)のほうがそういう意見に対して怒りを感じていたように見えました。
花子さんのように実際にゲーの友人がいたり、ゲーに理解があることを公言している人にとっては、友達を侮辱されたような怒りだったのかな、と思います。
一方で当事者の私が、なんで笑っちゃうくらい冷静だったかというと、小学生くらいの頃からもう何十年もその手の話題はすっかり聞き慣れてるっていうのと、親しか守ってくれないはずの子供の頃に、実の父親に「お前は、オカマだ!」などと言われたことがあると、大人になったいまさら異文化の外国人の人にそんな言葉を言われても、屁でもないんですよな。
だから、殆どのゲー嫌悪みたいなのには、割とクールに対応できるはずです。
彼女のような、ソ連出身の人(地域、時代的に)などのゲー嫌悪にはけっこう目を見張るものがあり、例の法案がかの国にできましたが、国が主導してというより、そういう民意を反映して、致し方なくの選択だったようにも思えます。
ゲーの人々がパレードをするたびに暴徒化した一般市民が石投げたり暴力行為に出るようなら、国としても何もしないってわけにはいかないんでしょう。コストかかるし。
母国に住めない人たちが可哀想、という気もなくはないけれど、かの国に生まれてしまったゲーの人らはさっさと外国に活路を見出したほうが、自分にもまわりにも幸せな結末なんじゃないかと思いました。
私としては、しょうがないよね、などと大変平静な気持ちになってしまって、逆に一緒にいた日本人の花子さん(仮名)のほうがそういう意見に対して怒りを感じていたように見えました。
花子さんのように実際にゲーの友人がいたり、ゲーに理解があることを公言している人にとっては、友達を侮辱されたような怒りだったのかな、と思います。
一方で当事者の私が、なんで笑っちゃうくらい冷静だったかというと、小学生くらいの頃からもう何十年もその手の話題はすっかり聞き慣れてるっていうのと、親しか守ってくれないはずの子供の頃に、実の父親に「お前は、オカマだ!」などと言われたことがあると、大人になったいまさら異文化の外国人の人にそんな言葉を言われても、屁でもないんですよな。
だから、殆どのゲー嫌悪みたいなのには、割とクールに対応できるはずです。
彼女のような、ソ連出身の人(地域、時代的に)などのゲー嫌悪にはけっこう目を見張るものがあり、例の法案がかの国にできましたが、国が主導してというより、そういう民意を反映して、致し方なくの選択だったようにも思えます。
ゲーの人々がパレードをするたびに暴徒化した一般市民が石投げたり暴力行為に出るようなら、国としても何もしないってわけにはいかないんでしょう。コストかかるし。
母国に住めない人たちが可哀想、という気もなくはないけれど、かの国に生まれてしまったゲーの人らはさっさと外国に活路を見出したほうが、自分にもまわりにも幸せな結末なんじゃないかと思いました。
音楽をCDで買って、それをリッピングしたものを持ち歩いていた頃は、PCを再インストールしても、携帯を機種変しても別に問題なかったんだけれど、ダウンロード販売で音楽を入手するようになってからは、
iPhoneで購入してiPhoneに入れっぱなしになっているものや
Youtubeから音声だけリッピングしてPCのどっかに入ったものや
iTunesで購入してPCのどっかに入っているもの
などが混在してしまって、管理しきれないし、いつの間にか(多分再インストールのときに)消えてしまったり、iTunesで購入したものがアンドロイドで聞けなかったり、音楽がずいぶん面倒くさくなってしまったなぁと思う今日このごろです。
面倒くさいから、聞きたい音楽はYoutubeで聴いて、日本に帰ったらディスクで買おう、と心に決めたりしています。この、ネットの時代にたいそう時代遅れですが、実際管理できずにわけわかんなくなっちゃうんだもん、やっぱり実物がいいです。
iPhoneで購入してiPhoneに入れっぱなしになっているものや
Youtubeから音声だけリッピングしてPCのどっかに入ったものや
iTunesで購入してPCのどっかに入っているもの
などが混在してしまって、管理しきれないし、いつの間にか(多分再インストールのときに)消えてしまったり、iTunesで購入したものがアンドロイドで聞けなかったり、音楽がずいぶん面倒くさくなってしまったなぁと思う今日このごろです。
面倒くさいから、聞きたい音楽はYoutubeで聴いて、日本に帰ったらディスクで買おう、と心に決めたりしています。この、ネットの時代にたいそう時代遅れですが、実際管理できずにわけわかんなくなっちゃうんだもん、やっぱり実物がいいです。
ご無沙汰してます。
最近、iPhoneが壊れたので予備で持って来たAndroidを使っているのだけれど、そうなるとiPhoneで聞いていた音楽ーiTunesで購入したものーが再生できなくなってしまって、欲求不満がたまってました。
アンドロイドにも、itunesみたいなソフトウェアがあって、自由に曲を購入できればいいんだけど。
と思って、アマゾンをふと見ると、MP3ダウンロードっていうのがあった。これを使うとアンドロイド向きの楽曲の購入ができるのかと思い、Adeleの曲を見つけて「購入」ってボタンを押してみた。が、ご購入ありがとう、とか表示されるだけで何も起きない。
てっきり購入を押すとそのままPCにダウンロードしてくれるのかと思ったのだけれど、そう簡単にはいかなかったです。
それから、間違ってアマゾンストレージっていうのを覗いてみて、空っぽなのを確認したり、ヘルプを読んだり、10分くらいあちこち探し回って、やっと購入履歴から購入済み楽曲、そこから端末へのダウンロードのリンクを見つけて、ようやく。
その後も、クラウドプレイヤーを使うかダウンローダーを使うか、といった選択肢があって、簡単そうなダウンローダーを使って、やっと端末へ曲をダウンロードできました。
Kindleで本を購入するときにも思ったけど、インターネットは素人にはまだ難しいですね。
最近、iPhoneが壊れたので予備で持って来たAndroidを使っているのだけれど、そうなるとiPhoneで聞いていた音楽ーiTunesで購入したものーが再生できなくなってしまって、欲求不満がたまってました。
アンドロイドにも、itunesみたいなソフトウェアがあって、自由に曲を購入できればいいんだけど。
と思って、アマゾンをふと見ると、MP3ダウンロードっていうのがあった。これを使うとアンドロイド向きの楽曲の購入ができるのかと思い、Adeleの曲を見つけて「購入」ってボタンを押してみた。が、ご購入ありがとう、とか表示されるだけで何も起きない。
てっきり購入を押すとそのままPCにダウンロードしてくれるのかと思ったのだけれど、そう簡単にはいかなかったです。
それから、間違ってアマゾンストレージっていうのを覗いてみて、空っぽなのを確認したり、ヘルプを読んだり、10分くらいあちこち探し回って、やっと購入履歴から購入済み楽曲、そこから端末へのダウンロードのリンクを見つけて、ようやく。
その後も、クラウドプレイヤーを使うかダウンローダーを使うか、といった選択肢があって、簡単そうなダウンローダーを使って、やっと端末へ曲をダウンロードできました。
Kindleで本を購入するときにも思ったけど、インターネットは素人にはまだ難しいですね。