忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/09 07:52 |
ヒトさまのブログを読み漁る
さて,今日は寝る気にならないので寝ないことにして,うっとりとブログデモ行進,じゃなくてブログでも更新し続けようとしています.Mixiの皆さん,ごめんなさい.ワタシの新着日記だらけで.

さて,最近のマイブームは何度も書いているように,他人のブログの読み漁り.それで,いろいろ思うところ,悶々が溜まってしまいました.で,先日決めたとおり,ほかのブログの批判はしない,言及はしない,ってことなんだけど,ガイドラインすれすれに,この悶々を書き出してみようかと思っている.

まず.「なんでみんなは恋人のことを相方って言うの?」
俺の恋人が,とか,俺のオトコが,ボクのラマンが,って書いてくれたほうがワタシとしてはしっくり来るんだけど,なんで示し合わせたように「相方」っていうのか,知りたい.実は,示し合わせてるんじゃ?確かに,夫婦って言ってしまうと,どっちが夫でどっちが妻で,みたいな,こちらが知らなくてもいいえげつない情報になってしまうし,愛人ていうとMistressだからマドンナさんか叶姉妹みたいになってしまうのはわかるんだけど,恋人って言うと駄目な理由があるのか.ワタシとしては相方っていうと,芸人の片割れの印象のほうが強くて,恋人同士っていう感じがしないのだ.もしかして,俺の恋人,って言う表現がノンケを思わせるから嫌なのか,もしくは照れくさいのか.ゲイのパートナーシップに一番相応しい表現として市民権を得ている理由がよくわかんないかも.本当は照れくさいだけなんじゃ?俺のオトコが,って言うヒトがいたら結構好きかもです.

それと,「なんで皆は相方前提でブログを書くの?」
例えば,ちょっとしたお礼とか新年の挨拶でも,「相方ともどもよろしく・・」とか,「そんなわけで,相方も喜んでます」みたいなことを書いてる方が多いんだけど,それって,必要?っていう疑問.ブログって,基本個人を表現するものだと思っていて,その個人ていうのは恋人関係をも超える個人というものだと思うんだけど,そんなに,自分+相方の「二個イチ」な存在になっても,納得できるの?っていう疑問を持ってます.別に,恋人がいるからといって,いちいち恋人の存在を自分の個人的な日記に登場させる必要って無いような気がしてならない.自分のOutputっていうのは自分のものであって,二人のOutputってちょっと意味不明なのだ.少なくとも,読者であるワタシはその人個人の人間性を垣間見たいのであって,カップルとしてのOutputなんていうのがあるとは思えないのだ.

それから,「やっぱりノロケの問題」
ワタシがカップルだったときに書いていたブログでも,恋人の存在を消し去っていたっていうのは,幾つかの理由があるんだけど,
1.ワタシの情報発信の場で,ワタシのプライベートの交際っていうのは読者に必要な情報ではない
2.二人の会話とか出来事っていうのは秘め事であって,不特定多数に発信するのは悪趣味
3.二人の会話とか出来事を有益な情報だと思う読者がいるとは思えない
このみっつが主なものだ.どうしても思ってしまうのは「ターゲットは誰か?」っていうことだ.知らないヒトか.彼らの共通の知人友人か.もしくは彼ら同士か.知らないヒトが必要な情報じゃない.共通の友人知人だって知ったところで喜ぶような情報でもない.彼ら同士だったらどうせ目の前にいるんだから直接言えよ!って思う.いや,多分彼ら自身のための備忘録っていうのが一番濃厚であって,ワタシがこういう過度の疑問を持つのがちょっとおつむがおかしいのかもしれないんだけど,メールして聞いてみたいくらいの不可解さを禁じえない.
カップルで書いているって言っても,HIVに関する情報を発信しているブログなんかは有益だと思うし,興味深いんだけど,問題は相方への想いだけを具体的な情報は無しに書き綴っているようなブログだ.それが珍しくなくて結構な割合であるんですよ奥さん.

てなわけで,書いていたらちょっと頭がパーになりそうなのでこの辺で,じゃ,股後ほど.
PR

2009/02/12 02:24 | Comments(0) | TrackBack() | 愉快なゲイライフ
枯れ木に花は咲かないって話
 10年くらい前の若い頃は年がら年中,彼氏が欲しい,って思っていたような気がする.それがいつからかこんな風に思うようになった.「でも彼氏は免罪符じゃない」

 どうも,人生のある時期において,彼氏さえできれば自分の人生がバラ色になって全てが満たされる,って思っていた.そういうときは,たいてい自分の人生があんまりうまく行ってなくて,何か一縷の望みが欲しかったときだ.

 だから,ネットで出会ったヒトがセックスだけして「じゃあ,さよなら」って言うのを恨めしく思ったり,連絡が途切れることを恐れたりした.青春ぽい.

 でも,彼氏ができたからといって,夜が昼のように明るくなったり,枯れ木に花が咲いたりすることは,断じてありませんから.彼氏ができたからといって自分の苦悩は苦悩のままだし,問題は問題のままなんだってことだ.

 だから,彼氏と会う予定があるのなら,自分の問題点は解消して,悩み事は中に仕舞って,「外向きの自分」をきちんと作ってから会いに行くのが礼儀なんだと思う.

 24歳くらいの頃初めて付き合った男の子はその辺がよくわかってなくて,毎晩電話してきて,仕事に疲れた,仕事に悩んでる,っていう泣き言みたいなことを,一時間も打ち明けたものなんだけど,あまり素敵とは思えなかった.

 きちんと,外向きの自分というのを弁えているヒトの態度は普通に受け入れられるんだけど,外向きの自分を弁えずにぶちまけるタイプのヒトはちょっと異質に思えてしまう.これはブログなんかにも言えることで,自分の悩みとか解消できない想いを無防備に不特定多数に発信しているヒトはちょっと目立つ.

 今となっては自分も年輪を重ねたせいか,付き合った相手の愚痴くらいは聞いてやろう,みたいな鷹揚な気分にもなれるし,そうやって胸に飛び込んでくる態度は,ちょっとキャワイイって思ったりするんだけどな.

 今は,自分の傷は自分で癒せるし,当然自分の問題は自分で取り組む術を得たので,恋愛っていうのはただのオプションで,恋人って言うのは居たら居たで生活がカラフルで楽しいし,居ないなら居ないで自分の道を探求できるからそれもいい,みたいに構えるようになった.

 そうしたら,セックスだけっていうのも楽でいいよな^^っていう風にも思うようになった.恋人が絶対!だった頃には「ヤリ捨て」みたいに悪いイメージを持っていたのに,当時は決して辿り着かなかった境地だ.これは,単純に嬉しい.ただ,この場合相手も同じスタンスである必要があるんだろう.それと,その素晴らしい境地に辿り着いた昨今,あいにく性欲も容姿もすっかり減衰して浦島太郎・・・ってそれはどーでもいいか(笑

 だから,いまどきの若いヒト,彼氏を見つけるのも大事かも知れないけど,自分のことも大事にね,って老婆心ながら思っちゃう昨今.

# しかし,結構歳いってんのに彼氏,彼氏,今年こそは,って言ってる人いるよね?あれはどういうモチベーションか?

 まぁ,綺麗事を言うつもりはサラサラなくて,もーすぐ35歳のワタシだって今でも彼氏は欲しいんだけど,若い頃との違いは相手を束縛しないし,相手に依存しないし,自分のことは自分でやる,ってことだ.つまり,面倒臭くないヒトなんだ.

 っていうことを女友達に話したら,「やだよそんなつまんないヒト」って言われた.面倒見るのが醍醐味なのに面倒見られたくないヒトなんてヤダ.だそうダ.やっぱり皆って,赤ちゃんプレイとか,彼氏が風邪ひいたらお粥作りに行ってあげるとか,そういうの好きなのかな?ワタシは嫌いだな(笑

ぶー「大丈夫?ご飯食べてる」

ワタシ「るせーな,何で来んだよ」

ぶー「ご飯食べてないかと思って」

ワタシ「イラねーよ,帰れよ」

ぶー「お粥作っといてあげるね,洗濯物は?」

ワタシ「洗濯もお粥もすんなよ,ほっといてくれよ!」

 っていう物悲しい物語.

 そうか,ワタシももうちょっと大人になったら,嫌なんだけど正直に嫌と言わずに笑顔で「有難う,チュッ」っていうテクを身に付けるのか.ん~大人って深い.

2009/02/12 01:14 | Comments(0) | TrackBack() | 愉快なゲイライフ
「ノロケが苦手」っていう記事について反省したってこと
さっきのエントリで,Blogのノロケ記事が嫌いっていうことを書いたんだけど,書いた後でちょっと嫌な気分になってしまった.

「自分の書いたものの出来は棚に上げて他人の記事をエラソーに分類したり批判して自己満足している」っていうのは充分悪趣味だし,ある意味ノロケ記事を書くのと同じかそれ以上に気持ち悪いし自己満足だからだ.

ワタシも自分のブログの文章やサブジェクトが良いなんてこれっぽっちも思っていないし,一日の終わりに一息つきながら書いてるお遊びのつもりなので,ぐだぐだなことを書いたり非常識なことを書いたりする場合がある.それらについては改めるつもりもないし,書いたものは10点でも90点でもアップするつもりで書いているので,本来自分の仕事を研鑽するべきで他人のブログに言及している場合じゃなかった.

たとえば,会社で嫌いな奴に嫌なことを言われた,っていうことを,いくら力説したって自分がすっきりするだけだし,誰の得にもならない情報なので,そういうことは書かないっていうルールで運用しているんだけれど,ノロケが苦手,って書いてもそれと全く同じで,自分がすっきりするだけで誰にも有益じゃない,ってことに,お風呂に浸かりながら気付いた.

やっぱり,同じレイヤーのメディアにいるものとして他人のBlogは批判しない,言及しない,っていうのは必要なスタンスなんだろう.今後は新聞とかテレビのような違うレイヤーのメディアについては批判するつもりだけど同じレイヤーの他人のブログについては絶対に言及しないことにする.

で,追加で考えたこと.さっき,ワタシはブログの種類を,自己紹介系,情報共有系,近況報告系,主義主張系,っていう大雑把なわけ方をしたんだけど,それって本来分けられるようなものじゃなく,例えばワタシのブログでも情報共有だけの場合もあれば主張ばっかりしてる時期もあるし,全ての要素を含んでいるんだ.極端な話,近況報告をしつつCDの紹介(情報共有)をして,そのCDへのコメントで主張をたっぷり込めて,どうだこんなこと考える俺ってすごいだろ,って言ってしまえばもう全部の要素を含むわけだ.

だから本来その4つのカテゴリらしきものは,実はカテゴリではなくて要素であって,どれがどれくらい強い,っていうレーダーチャートで表されるようなものなんだってことに気付いた.でもこの概念は,今後は他人のBlogに言及しないと気付いた私にとって,自分のブログの自己評価にしか使わない概念だし,あんまり自分のBlogの自己評価ばっかり考えると,すっかり自己アピール系の強いブログになってしまって,自分の理想とは異なるので,もう使われることは無いと思う.

そんじゃ,おやすみなさい.

2009/02/10 23:39 | Comments(0) | TrackBack() | 愉快なゲイライフ
ノロケが苦手な件・・
自分でブログを書くようになったせいで,いろいろな情報を種として自分の中にインプットしておくようになったので,昔よりもWEBニュースをよく読むようになったし,わからないことがあると調べるようになった.加えて,ほかのヒトのブログも積極的に読むようになった.

Gaylogとか,GBrみたいなゲイのブログを集めたリンク集から,毎日いろんな年代のゲイのヒトのブログを読んでいる.読み慣れてくると,だいたい10行くらい読むとその人のブログのタイプがわかるようになってきちゃった.

自己紹介系ブログは,とにかく自分をクローズアップして,こんな自分を見て!っていう心意気を感じるし,近況報告系ブログは,あぁワタシは対象ではないんだな,と思ってしまうし,評論系ブログはなるほどと思うし.たまに毛色の違うタイプのヒトを見つけるとちょっと嬉しくてブックマークしておくようにしている.それから,ワタシが好んで読むのは,書籍や音楽を簡潔な感想を添えて紹介してくれるような,万人向けのブロガーだ.簡潔な中に清潔な人間性が見えるような気がする(実際にどうかはどうでもよくて.)

ブログっていうのは,どういうタイプのブログでも大なり小なりその人のシェイプが現れると思う.具体的には,気負った自己紹介文よりも,ブログのエントリを2~3日分読むほうが,書き手の性格や考え方が全てじゃないにせよわかる気がする.誰かが外的な刺激を受けて,それを内部でプロセスして,文章でアウトプットするっていう一連の作業で,同じ体験をしたとしても出来上がる文章は実際十人十色だ.そんな風に,街角いい男ウォッチングならぬ,ブログいい男ウォッチングを楽しんでいる気分になってきた..

そんななかで,どうしても避けてしまうブログが1種類だけあって,それは「俺とあいつの二人暮らし日記(仮)」みたいな,カップルを前面に打ち出している系のブログだ.食わず嫌いもよくないので,たまに怖いもの見たさに読んでしまうんだけど,「昼食を食べていたら彼氏が~って言って」,とか,もっとすごいのは,「さっき一戦交えた後で~」,みたいなエントリがある.あれ,ワタシはどうも悪趣味な気がして正気では読めない.なんだか,耳から血が出そうになるんだ.

べつにやっかんでるつもりもなくて,自分自身カップルだった頃に書いていたブログでも,決して恋人の存在を書いたことはなかった.それで,どうして自分がカップル系ブログ(勝手に名づけた)が苦手なのかを考えている.

例えば,「彼氏欲しい系激しく自己紹介系ブログ」って,わかりやすい.多分,「今日ジム行って,胸パンパンに張って~」って書くのはセックスアピールなんだし,セックスしたい!彼氏欲しい!っていうモチベーションが正直に伝わってくるからだ.

近況報告系ブログも,友達に更新Pingを飛ばしているっていう目的が明確なので理解しやすいし,主張するヒトも紹介するヒトもワタシ的には納得がいく.でも,カップル系ブログって,ぶっちゃけノロケだから,情報としては誰の役にも立たないし,恋人を募集しているわけでもないし,主張もしてないし紹介もしていない.友達向けって言っても,近況報告代わりにセックスを報告されたら友達だって困り顔だろう.というわけで,カップル系ブログって目的が明確じゃないからどうも苦手なのかもしれないって思ってる.

もしかしたら,露出趣味があるのかもしれない.本来詳らかにしない「秘め事」なはずの二人の赤裸々な生活と性生活をインターネットに発信することで快感を得てしまうのか.そういえばゲイのヒトは皆パンツが小さいし,ズボンも下半身の形が露わになるような細いのを好むから,薄々思っていたけど割りと全体的に露出好みなのか.

例えばノンケで30代くらいでノロケブログを書いているヒトをあまり知らない.でもゲイの30代のノロケブログは,結構な割合で遭遇する.抑圧された10代の頃の代替行為として・・・とか言ってる暇も無いくらいに多くの人が今この瞬間にもノロケエントリを発信しているように思える.そういうわけでワタシは苦手なので,ノロケ系のブログはちょっと読めない,っていう話.ノロケは読めても親しい知人までだな.知らないヒトのまではとてもとても・・・.同じ理由で年賀状に子供の写真も苦手です.会った事ない子供の写真なんか年賀状に載せないで欲しいタイプ.

とびきり素敵なエロティックアートの田亀源五郎さんのブログも見つけました.簡潔に情報共有がされていて,ワタシの一番好きなタイプのブログでした.やっぱり一流のヒトは違うなぁ.素敵!



この記事について1時間後に考えを改めた.
記事参照
http://simonomi.blog.shinobi.jp/Entry/279/

2009/02/10 22:18 | Comments(0) | TrackBack() | 愉快なゲイライフ
ホモは嫌い?
世界初の同性愛者首相が誕生したりする昨今ですが,やっぱりレズビアンなのですよ.日本の政治家にも同性愛者はいるけどレズビアンだし,タダ単に男性同性愛者に政治能力が無いってことではないと思う.政治能力に関しては男性でも女性でも同等だと思いますが,同性愛者を公表している男性政治家はいない.隠れゲイはいると思うけど・・・

それから,アダルトビデオもレズものはポピュラーだけどホモものはポピュラーじゃないし,t.A.T.u.みたいにレズを売りにしたアイドルはいるけどホモを売りにしたアイドルなんて聴いたことないし.紅白歌合戦だって中村中が出演できたのはすごい進歩だと思うけどマッキーがホモ公表したらどうだかわかんないじゃないですか.

なんだか世の中レズに甘くてホモに厳しいような気がする昨今です.

ワタシなりに考えた理由.

レズ対ノンケ女:女は基本的に自分が注目されたいから自分に性的興味を持ってもらえるのはそれなりにOK

レズ対ノンケ男:男は基本女が好きなのでレズモノAVに象徴されるようにWelcome

ホモ対ノンケ女:上と同じ理由で,自分に興味がない時点で嫌いだしもしかしたら自分を嫌ってるかもしれない男なんて嫌い

ホモ対ノンケ男:ホモなんて嫌いだしもしかしたら相手は野郎だし力ずくで犯されるかもしれないから嫌い

やっぱり,レズとホモの違いって同性を愛すっていうことだけじゃなくて腕力の違いとか骨格の違いがあるっていうのが1つのファクターで,もう一つのファクターは女に好かれるか否か,っていうところだと思うんですよ.女は業が深い.皆が自分ひとりを愛して欲しいと望んでる.その点においてレズの存在にはそんなに抵抗が無い,ホモはRidiculousっていう・・

というわけでレズはたいていのヒトから好かれるんだけどホモはたいていのヒトから嫌われるっていう構図かなーと夢想した.

男性同性愛者ってたいてい気のいい優しい人たちなのに残念だよね~?


2009/02/08 08:56 | Comments(0) | TrackBack() | 愉快なゲイライフ

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]