忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/05 20:53 |
良い知らせ
嬉しい話題いろいろ

いつも愛読してたBlogの人が栄転して関東に来られるってことでエントリを読んでたら嬉しくなりました.

新橋で飲んでたらすっごく上手に歌を歌う青年がいて(声も極上)帰り際に「あなたの歌は素晴らしい!」っていえたこと.

だいぶ酔ってた(もとい,酔ってる)けど終電で帰れたこと!

今日,友達との飲みが今までで一番楽しかったこと.

それから,先日いい男を見つけて今モーレツアタックしてるってこと!頭んなかはお花畑だ,こりゃ.

そんなとこかな.

年初のおみくじでは,「良いことがあっても人にやすやす告げぬこと」って書いてあったので普段守ってるけど,ささやかな喜びはやっぱり人に告げたほうがいいと思います.

いいことを聞いて,それを人に伝えるっていうのは非常に原始の欲求であり,ポジティブループだと思う.豊穣の喜びとか,いろんな喜びを他人に伝えるために人は太鼓を叩いたり笛を吹いたりしてて,それが今の祭りになって,現代に続いているものと思う.

ゴスペルの語源もGood Spell(=良い知らせ)であるのなら,宗派や教えに関わらず人は良い知らせを喜んで人に伝えるっていうDNAを持ってるんじゃないかと思った.

まぁ,モーレツアタックの結果は多分誰にも教えませんから,良いことを人に告げぬことっていうおみくじの教えは守ってるってことになります.ちゃお!



PR

2009/04/21 01:46 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択
いろいろ雑多に書きますね


仲間がいる..

最近,毎日Leslie Hall関連ビデオを見て元気を出してます.元気出るんだよ?不思議.

このビデオはFan Videoだそうです.

◆ケツ割れ

NerdとJockって言葉があるんだけど,Nerdっていうのは専門知識豊富で貧弱な身体のオタク達のことで,Jockは反対に,スポーツ万能なマッチョ,女にモテる体育会系のことだ.

殊更にオタク対マッチョの対立を望むわけじゃないけどどうしても社会では棲み分けができてしまうよね.ワタシは,明らかにNerd側の人間ですから,Nerdとして誇らしく生きてゆきます(←大げさ

ちなみに,ホモ各位ご愛用の「ケツ割れ」っていうのは英語で「Jockstrap」って呼ぶんだけど,それがJock/Jocksの語源なんだってよ.アメフトっていうのが,体育会系の象徴なんだけど,アメフト選手達が履く「ケツ割れ」が,ヒエラルキーにおける彼らの名称になってるってことだ.

この項目がすごく秀逸なので一読の価値あり.
Jocks:Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%83%E3%82%AF

◆コンテンポラリーダンス

神楽坂に出かけて,コンテンポラリーダンスの公演を見ました.ああいうの初めて見たんだけど,頭ん中がひらめきっぱなしで面白かった.ワタシはダンスに関して一切知恵が無いんだけど,ヒップホップダンスについては,ヒップホップが好きだし,あのリズムが流れるとおケツを振りたくなる気持ちは容易に理解できる.

一方コンテンポラリーダンスっていうのは,リズムの無いゆっくりした音楽に乗せて,時には無音で,床を大きく転げ回ったり,手を伸ばしたりっていう踊りだった.はじめは,ノリのいい音楽も無く,リズムも無く,ただ踊るっていうモチベーションがわからない,って驚いてたんだけど,だんだん慣れてきて,そういえばリズムに呼応して踊るだけがダンスじゃないんだっけな,って納得した.

日本の能とかも,考えてみたらゆっくりした音楽に乗せて踊るわけで,ただ単に自分が踊り=リズムと陽気な音楽に乗せて体を動かす,っていう定義づけをしちゃってたってだけだ.ダンサーさまの手足の長さと美しさが印象的だった.有りがたいものを見ました.

ところでダンスステージっていうのは,視覚と聴覚は満たしてくれるけど,嗅覚や触覚は満たしてくれないから,触覚は難しいにしても,香を炊いたりして匂いも満たしてくれたらもっと面白いのになーって思いました.インド舞踊のステージならカレーの匂いが漂ってくるとか..次は嗅覚じゃ,ない?
ふつかよい中のワタシに応援のクリックをお願いします.

ゲイのブログ検索サイト - ゲイログ

ガム食ってんじゃねーぞ!
DENNIS EDWARDS-DONT LOOK ANY FURTHER


★ご面倒でなければこちらもクリックお願いします.(ランキング)携帯・PCとも可能.
にほんブログ村 恋愛ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ

2009/04/19 13:04 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択
怖い夢-体調不良
ワタシは,プレスとして某国の地下組織に潜入することになった.顔立ちの濃いワタシなら,服を着替えて黙っていればバレることはない.その国の人民に変装して暗い階段を下りると,地獄絵図が広がっていた.

そこは地下の牢獄で,数多くの外国人が拷問されていた.天井から吊るされて,生きたまま肉を削がれたり,四肢を切断され,内臓を露わにして放置された死体の数々.

ワタシはとっさに「逃げなければ」って思って,出口に向かう.すると,誰かが叫んだ「そいつは日本人だ!捕まえろ!」って.どうしてバレたんだろう,嵌められたのかもしれない・・・って思いつつ,出口に向かってダッシュした.

何人もの棍棒を片手に持った兵士が追いかけてくる.恐怖がみぞおちからジワジワと上がってきて,呼吸が早くなる.近いはずの出口が遠くて,走っても走っても辿り着かない.早くしないと捕まってしまう,殺される.声を出すこともできない緊張で気を失いそうになりながら走る.

どのくらい走ったかわからないくらい走って,追っ手が1メートル後ろまで迫ったとき,やっと出口のドアノブに手がかかる.ノブを廻して,明るい外へ逃げ出る.



・・・っていう夢を,この三ヶ月くらい度々見ている.逃げる夢は,直面しなければならない問題を直視していないときに見るものだそうだ.

それに伴って体調がどんどん悪くなっていって,仕事を終えると家までの道のりが遠くて,帰る元気が無い.電車で吐き気がしたりして,ちょっとまずかった.

それで,ちょっと中途ははしょるんだけど,昨日自分と向き合って,今頭の中にあるいろんなことを書き出してみたら,今の自分に納得してない,っていうことが判った.

正確には,今自分がしていることが本当に自分がすべきことなのかわからないってこと.本当に自分がしなければならないことはナンだろう,とか,無意味で場当たり的な日々を送っている,とかっていう悩みだった.

思えばインターネット関連業に就職して7年経って,はじめのころは懸命になっていたけれど,ベテランとか言われるようになって最近ちょっとした余裕が出来た.昔みたいに,家に帰ってからも関連業務の勉強をしたりとか,家で仕事の予行をすることが無くなった.

それで,昨年くらいから趣味に走りはじめたんだけど,趣味がこれまた楽しくて,カメラ,ギター,ゴスペル,どれもつい熱中してしまうと,「自分って,もしかしてこっちのほうが向いているのかも・・・」なんておもうよね.ブログも書きすぎだと思う(笑

でも趣味って,趣味であるから楽しいんであって,本業ありきの趣味だ.熱中しすぎて本分を忘れると,いろんな元手が無くなってしまって困る.

今自分に必要なことは,趣味を充実させることじゃなくて,本業を楽しくするOr本業に飽きない工夫をするっていうことなんじゃないか,って思ってる.やらなければならないこと,っていうのは辛いものなんだけど,なんとかそれらを楽しくできないか,っていうことに知恵を使うべきだろう.

例えば英語の勉強でもToeic900点の本を読むのは嫌だけど,バラクオバマのCDブックを聴くのは結構楽しそうだし.エロサイト巡回用のクローラーソフトを自作するのも楽しそうだ.

同じ年代の他の人もそうだと思うけど,今となっては誰かがリードしてくれるわけでもなくて,お手本になる人がいるわけでもないワタシは,自分で切り開いていくしか無い.自分で自分の舵を取るのは結構難しいし,自分のモチベーションを維持するのって結構工夫しないといけないけど,結局必要なことなんだろうな.

ワタシは昔からスペシャリストに憧れているんだけど,今,本業を極めるのをやめてしまって他に目移りしてしまったら,スペシャリストになる最後のチャンスを逃してしまうところだったので,危ないところだった.本業を極めるためにしないといけないことは,Perlとか法律とか,アノ会社に言われてる資格とか,たくさんあるんだった.

ブログは遊びなので今後はゴニョ・・
このブログに投票!

今日のミュージック
RIHANNA -- DON'T STOP THE MUSIC


★ご面倒でなければこちらもクリックお願いします.(ランキング)携帯・PCとも可能.
このブログに一票(ブログ村)

2009/04/18 09:49 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択
日本選手権を見てます..
昨晩深夜2時頃に放映された日本選手権を録画するために,うるさい自作PCをつけたまま寝たのに,PCがUPDATEかなんかで勝手に再起動してたために録画できていなくて凹んでます.マイクロソフトOSはユーザに無断で再起動するのをやめてもらいたいもんだ.ワンセグでバックアップ録画しておけばよかった.

さて,一日目の放映を見ましたが北島がゲストで出ていた.アメリカで隠遁していると思ってただけに意外.もっとも,あれだけの実績を作ってしまうと,幾ら世間を突き放しても世間が彼を放っておかないんだろうなと思う.それはそれで運命だね.選手の頃とは顔が変わってて驚く.普通の青年の顔になってた.

今回の放映は所々に過去の映像なんかも挿入してあって,NHKのスポーツ番組としては意欲的な試み.北島が当時の平泳ぎのエース林享を破ったときの映像が出てて,懐かしむ.林享と北島だけじゃなくて,各種目には昔のエースと次のエースっていうのがいるんだなって改めて思った.

スポーツ選手が,たとえば北島くらいの実績を作ったらもう別格なんだけど,日本選手権に一度優勝したくらいの実績のあるスイマーが引退した後のメンタルケアってなかなか大変なのかも.ある程度の歳までは泳ぐことが人生の全てだと,そのモチベーションを失った後に何を心の支えに生きていくか,とか,脚光を浴び続けた人が突然裏方に廻るギャップに苦しんだりしないんだろうか.

飛び込みの寺内選手はヒップホップ好きだったりして好感を持ってるのでブログをチェックしてるんだけど,先日引退を発表して4月から社会人になった.28歳にしてはじめて名刺を作った,っていうことを書いていて,すごくリアルな話だなぁ,と感心.

今年の日本選手権,多くの名選手の名前が消えてしまって私としてはちょっと寂しい.中西悠子さんとか,中村礼子さんとか,W柴田,山本,森田,細川,北島,三木・・・その他にもたくさんのワタシが覚えてない選手が居なくなっていて,代わりに新しい選手がどんどん出てきているんだろう.次の世代の人がもっと活躍してくれたらいいです.エースは入江君なんでしょうか.彼一人だけがいろいろ期待されちゃうのも重荷で可哀相だから三人くらいエースがいればいいね.

それより驚いたのはバタフライのベテランイケメンスプリンター(長っっ)の河本耕平サンが昨年50mの日本記録を更新してたってことだ.息長いね!がんばれ~

最近追われる夢ばっかり見ている私に励ましのワンクリックをお願いします.

このブログに投票!

今日のミュージック



★ご面倒でなければこちらもクリックお願いします.(ランキング)携帯・PCとも可能.
このブログに一票(ブログ村)

2009/04/18 06:16 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択
Leslie hall
会社で真面目な話ばかり何時間もしてると衝動的にラ・ムーのコスプレして「愛は心の仕事です」を声高に歌いながら社内を練り歩きたくならない?なるよね.

最近ブログが書けないんだけど会社で過剰にOutputしてるせいで家に帰ると空っぽなのです.「過剰に」って言ってるけどそれが普通なのもよくわかってます.3月って閑だったんだなーー.



こちらの,悪夢みたいなおねえさんは,アメリカで超話題,インターネットラッパーのLeslie hall.

本業は,Gem Sweater(イミテーションのストーンをセーターに貼り付けたやつ,いわゆるおばちゃんセーター)のデザイナー?もしくは職人?だそうだ.(↓のビデオで着てるのがそれだね).

ワタシ,こういうかっこよくない人々の世界が大好きです.自分もこの世界の住人だからです.



しかし,こういう形の自己肯定っていうか,自己実現は良いね.いじけたところの微塵もありません.アメリカは懐が深いなぁ,とか思いつつ,たくさんビデオ見ていたらこの人がかわいく思えてきました.全米で話題になるのもわかります.とかいって,ぜんぜん全米で話題なんかじゃないかもしれません.でも,坂本龍一風に言うと,アメリカ人100万人が知ってるのと,10カ国の10万人ずつが知ってるのとなら,後者のほうがビッグネームって言えるのかもしれない.その点インターネットアイドルっていうのは,きっちりしてる.

2009/04/17 21:21 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]