忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/06 12:45 |
銀座線で大笑い
面白かった話.

銀座線で通勤してるんだけど,帰りにいつものようにラッシュ時の列車に乗ると,スペイン語を話す若いカップルが一緒に乗ってきた.混雑しているので彼氏とワタシが向かい合った間に彼女がサンドイッチされる形で.はじめ気まずかったんだけど,日本に慣れてる感じの彼氏は満員電車を承知している様子だったんだけど彼女のほうは初体験らしく,人にもみくちゃにされながら大笑いはじめた.日本語に約すと

「まじで(ゲラゲラ!)?超ツナ缶みたいなんだけど(ゲラゲラ)アタシ,身体ひんまがってるし(ゲラゲーラ!),おっさん(ちょゲラゲラー)こんな状況下で雑誌読んでるしゲラゲーラ!」

みたいな感じで,皆が押し黙った満員電車の中で彼女のほうが爆笑しはじめちゃったんだよね.

で,ワタシとしては自分の胸のあたりでスペインの女が爆笑してるって言う妙なシチュエーションがおかしくて始めは黙殺してたんだけど笑いがこらえられなくなって一緒に吹き出しちゃって,彼氏のほうも吹きだしちゃって三人で爆笑しちゃった!で,ちょっと揺れたときにわたしがつい「中吊りの広告」をつかんだらそのスペイン女が「ちょww紙つかんでるし!ゲラゲーラ!」ってまた爆笑しはじめて,ワタシが「Everyday(いや,毎日だから)」って言ったらまた三人でゲラゲラ笑って,楽しかった.一駅分の出来事なんだけどね.

ラティノだからああいうノリ良い反応だったんだけどインド人夫婦だったらじっと無言で堪えてそう,とか,中国人夫妻だったら平然と電車に乗る前の話の続きをするんだろうなーっていろいろ想像してたら面白くてしばらく笑ってたよ.

今日のムージック
PR

2009/03/17 22:51 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択
社外で目上の人と接するのが苦手
苦手なこと~

あ~ごにょごにょ.

正直35歳でも苦手があるってこと自体苦手かも(アヒャ

ワタシは社内の対人関係,ゲイ関連の対人関係はだいぶ円滑にできるようになったんだけど唯一,社外の業界団体に行って喋るのがちょっと苦手だ.周りは皆だいぶ年上のヒト達で,加えて私の専門分野では第一人者ばかりなので,彼らに比べたら若輩者のワタシが何を喋ってもどうも上滑りしてしまう感じがして,しっくりこない.こういうのも慣れなんだろうか.

こういうときに「ゲイであるワタシは生育の段階で父性の欠如がトラウマとなっているから簡単に言えば父性的な目上年上の男性には苦手意識を持つものだ」なんて言って自分を納得させるのはそれこそ簡単なんだけど,納得なんてしなくていいし!そんなことどうでもいいから今日から苦手を解消したい!っていうのが本音.

今日この日を生きるためには,背景とか理由なんかどうでもいいから兎に角今日立ち向かう小手先の知恵が欲しいなって思う.

それと節約もいいんだけれど人間関係を保つ程度の浪費もしないとあっという間に社会から孤立してしまうよな,っていうのも現状の心配なこと.バランス良く生きるってむずかしー.

この週末アダルトチルドレン(AC)とか境界性人格障害(BPD)の書籍を読んでたんだけど,有意義な本だと思うし,ナンだかわからないモヤモヤした生きづらさを感じる人たちが,自分を認知したり自分のバックグラウンドを追及したりするために必要な書籍だとは思った.でも大事なのは自分を認識した後に,そこをベースとしてどんな一歩を踏み出すか,っていうことで,殊更に病名を挙げて悲観するためのものではない.その点で,現代社会の病理を抉る書籍もいいけど,自分を肯定した後の人生をサポートするような書籍がもっとあってもいいのではないかと思った.

ワタシは毎朝8:43の電車に乗ります.その時刻,毎朝変わらない電車の変わらない位置で,ワタシはぼんやりと電車に揺られ始めますが,今朝は特別でした.今日,若田さんを乗せたスペースシャトルディスカバリーの出発時刻は日本時間8:43でした.若田さんよかったね!よろしければランキングバナーをクリック,お願いします.

ゲイのブログ検索サイト - ゲイログ

今日のミュージック
Luscious Jackson "Ladyfingers"
春になるとヘビロテ・・


アダルトチルドレン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%81%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%AC%E3%83%B3

★ご面倒でなければこちらもクリックお願いします.(ランキング)携帯・PCとも可能.
にほんブログ村 恋愛ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ

2009/03/16 22:22 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択
いろんな手巻きタバコ
さて,最近手巻きタバコをはじめて,って話題は再三言ってるので皆飽き飽きしていると思うんですが,一ヶ月くらい吸ってみて,結構CHALLENGINGにいろんな銘柄を試しているので,まとめます.

■スタンダードタバコ■

Drum(オランダ)
50g \870
005s
癖も無いしお得,一番普通に吸える.カットは細かめで一本一本が長い.湿り気も丁度よく巻きやすい.

Drum BRIGHT BLUE(オランダ)
50g \870
001s
DRUMのライト版.確かに多少煙の濃さが違うかな.薄いです.ワタシにはレギュラーDRUMのほうが吸いやすかった.

Golden Virginia(英国)
50g \880
011s
英国の銘柄.パッケージ開けたときのニオイが一番日本のタバコに近い.カットは細かめ.

■フレイヴァー系■

Taste Vanilla(デンマーク)
40g \690
RIMG0434s
これ,バニラの香りがすごいです.フレーバー強め.味も濃い.カットが細かいですから使い終わりの頃ちょっと難儀.

Harvest Vanilla(ドイツ)
40g \690
005s
Tasteほどではない,程よいバニラフレーヴァーでした.カットが粗いので手巻きが楽.他のフレーヴァーも試したい.

■巻紙編■

青巻紙,赤巻紙,黄巻紙・・ってありますよね.あの「あかまきがみ」って何のことかわからないまま,子供の頃は遊んでましたが,これのことだったんですね.

017s

赤とオレンジは同じもの(MEDIUM WEIGHT)で,枚数が異なりました.赤が50枚,オレンジは60枚入り.オレンジRIZLAってあまり売ってないですが,DRUMのおまけの巻紙がオレンジRIZLAでした.青はFINE WEIGHTって言って,すごく薄いです.ワタシにはちょっと巻きづらかった.フツーは赤がお勧め.

ちなみにこのRIZLA,残り10枚になるとこういうアラートペーパーが出てくる.THERE'S ONLY 10 LEFT (残り10枚)って書いてある.
019S

このアラートが何種類かあるって最近気付いた.

020S

水資源の枯渇になぞらえてたり,小槌(オークションで使うアレかな?)だったり.遊び心があって面白い!




手巻きタバコをはじめてこれまで一日300円だったタバココストが一日100円程度になったので,お財布に優しいです.それと,手巻き用タバコは味がおいしい.先日,国産のフィルタータバコのフィルターを取って吸ってみたんだけど,雑味がしてあんまりおいしくなかった.その点タバコを純粋に楽しみたい人には手巻きがお勧めです.難点はフィルターが無いので歯が着色しやすいこと.電動歯ブラシとハイドロキシアパタイトで磨こう.それから,いろんなフレーヴァータバコがあるので(exキールロワイヤルとか笑)タバコの楽しみが増えますよ..

よかったらランキングバナーをワンクリックして下さい!

ゲイのブログ検索サイト - ゲイログ

今日のミュージック
大人になったTEVIN CAMPBELL,歌の内容もアダルト.結構名曲なんだけどなぁ.


関連リンク

世界のタバコ プラセール
http://www.placer-tabaco.com/

手巻きタバコ(煙草屋WEBさん)
http://www.mytown-club.net/kemkam/temakiclub.html

RIZLA
http://www.rizla.co.uk/

★ご面倒でなければこちらもクリックお願いします.(ランキング)携帯・PCとも可能.
にほんブログ村 恋愛ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ

2009/03/15 19:07 | Comments(1) | TrackBack() | 未選択
ハウジングプア~??って何だ?
朝日新聞(web版)を読んでいたら「ハウジングプア」っていう言葉が書いてあって,また変なネーミングだなぁ,って思った.

「ワーキングプア」,については,「働いてるのに貧困」っていう意味がちゃんと伝わるんだけど,「ハウジングプア」って,「住んでるのに貧乏」って言う意味?だったら住まなきゃいいじゃん?住まない選択肢を選ぶ人は結構いるよ.って思いながら記事を読んだら,「住んでるのに貧困」という意味じゃなくて,派遣切りなんかで住む家を無くすことなんだって.だったら素直に「ホームレス」って言えばいいじゃん?

ワタシも人間なので,家に住めなくなった人を前にして「住まなきゃいいじゃん?」なんて言うほど鬼畜じゃない.ただ,「ハウジングプア」っていう言葉は矛盾してて,そういう反論が想定される,ってだけだ.

細かいことなんだけどこういう造語の類には違和感を覚えることが多い.だって,日本語には歴史があるのだし,そんなにいつもいつも新しい単語を創造しなくても既存の単語で間に合う.わざわざ新しい単語を作らなくてもいい.

それで思い出したんだけど,アエラか何か(これも朝日か!)が書いていた「愛ロス」っていう単語.「ペットロス」っていうのがあるのは知っていたけど,人にまで使うのか!って呆れたよ.ちなみに,ペットロスっていうのは,ペットを亡くしたことで身体に不調が現れるってことだそうなんだけど,ペットを人間同様愛する人なら,人間を亡くしたとき同様服喪すればいいし,そんなでもないのなら普通に葬ってあげればいい.何もそういう単語で呼ぶ必要があるのか?とは思うけど,まだペットだからいいようなものだ.「愛ロス」っていうのは,飯島愛の訃報以降元気を無くしたヒト達の呼称だそうなんだけど,どう考えても,ペットに使う用語を人間に使っちゃ失礼でしょ?それって人間の死を軽く扱いすぎじゃない?

例えば親族を亡くしたときに,「母ロスだね」とか「祖父ロスで」なんて,ゼッタイ言わない.そんなこと言ったら激怒されるでしょ?「ペットロス」っていう単語があえて存在するのは,従来の価値観だとペットを亡くすっていうことはそんなにショッキングじゃなかったんだけど,現代人は昔よりペットを大事にするようになって,まるで人間を亡くしたときのように体調を崩してしまう人がいる,っていう社会背景があるから,そういうケースに限定して「ペットロス」っていう言葉を用いてるんだと思う.親しい人を亡くして体調を崩すなんて誰にでもある当たり前のことだから,「ペットロス」っていう言葉を無理やり人間に拡大するのはやりすぎだ.日本語には「喪に服す」とか「死を悼む」とかっていう適切な表現があるジャマイカ.

日本語のプロであるはずの,新聞記事を書くような人がそういう興味本位の単語をどんどん捏造して,常識的な人々に不快感をばら撒いてるのは本当に良くないね.

今日のブログに納得していただけたらワンクリックをお願いします

ゲイのブログ検索サイト - ゲイログ

今日のミュージック
MOURN TIL I JOIN YOU by NAUGHTY BY NATURE


関連リンク

ペットロス
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AD%E3%82%B9%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4

愛ロス
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/aera-20090130-01/3.htm

ハウジングプアの記事
http://www.asahi.com/national/update/0315/TKY200903140253.html

自立生活サポートセンター もやい
http://www.moyai.net/

★ご面倒でなければこちらもクリックお願いします.(ランキング)携帯・PCとも可能.
にほんブログ村 恋愛ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ

2009/03/15 16:14 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択
面白いキーワードの紹介
さて,Mixi日記に無くてBlogにはある楽しい特徴として,「検索ワード」を解析できるっていうのがある.どこのサーチエンジンでどんなキーワードを入力して,このブログに辿り着いたか?っていうことを見られるようにしているんだ.で,そういうキーワードをもとに,新しく記事を書いたりすることも多い.たとえば,

チンポの大きいやつの特徴


・・・(笑).知らないよそんなの!
強いていえば手が大きい人,口・鼻が大きい人,が該当するような気がします.

そのほかにも最近は面白いキーワードが多くて,

ペスコでさえこんなに面倒なんだから


これ,ぱっと見て意味がわからなかった."ペスコ"ぉ?って思って,実際グーグルでこの通りに検索してみたら,あのベジタリアニズムの記事が検索された.ペスコってペスコベジのことだったんだね.正直,あんなマニアックな記事なんだけど,ペスコベジを実践してる人がちゃんといるんだな,と感心.

ゲイ・ホモが行く銭湯 東京限定


これも,なんともいえないんだけどワタシのブログはハッテンブログじゃないし,いくらか知ってはいるんだけど仲間うちの秘密なんですよ,そういうのは.例えばウブなホモちゃんが懸命に検索してるんだったら教えてあげてもいいけど,ひょっとしたらホモに危害を加えようとしてる人かもしれないじゃん?だからホモの人は然るべき手段で調べて下さい.

ゲイの人の日常


ゲイの人の日常って.食べて排泄して,通勤して会社行って,休日はプール行って,ブログ書いて寝ます.ゲイがナンか特別な生活をしてるように思ってる人がいるのかね~?ゲイからセックスと盛り場を除いたらただの人ですよ(笑).だから,「ゲイのブログ」ってタイトルで何でも無い日常を毎日書いて,普通っぷりをアピールすることでこういう人の誤解を解いてあげよう..

正直,ゲイからセックスとゲイバーを取り上げたらただの人だよね.日々の生活の中で同性を好きになるっていうことはあるにせよ,それだって友情による親愛の情とどのくらい違うのか?って思うし,裏を返せばゲイという属性なんてセックスと飲み屋だけであって,殊更大きく考えるようなことじゃないんだよね.




昨晩Youtubeを見てたら90年代に流行った黒人メインのシチュエーションコメディ「Living Single」を見つけて,ダラダラ見てたら思いのほか面白かった.やっぱりブラックカルチャーが好きなワタシはSitcomでもFriendsよりLiving singleのほうが楽しめそうだ.Amazonで探してみたら国内版は発売されてないんだけどUSからのインポートDVDが1シーズン2000円台で買えるので購入しちゃった.
これとか
Living Single - Singing the Blues Part 1

メインキャストは元ラッパーのQueen Latifah(昨日のブログでもちょっと触れた)なんだけど,ラッパーのイメージが強かったのにきちんと女優をこなしててさすが!やっぱり発声と滑舌が良いと舞台でもテレビでも仕事が出来るんだな.歌手よりラッパーのほうが将来的なキャリアの可能性が広いのかもしれない.そういえば今やハリウッドスターのアノ人も元ラッパーなんだよ.

Queen LatifahのWikiを見てたらゲイに関する発言が掲載されていた.この人は恋愛関係の噂が殆ど無いせいでいっつも「レズビアンじゃないか」って噂されてて,ご本人は相当嫌気がさしている様子.

"It's insulting when someone asks, 'Are you gay?' A woman cannot be strong, outspoken, competent at running her own business, handle herself physically, play a very convincing role in a movie, know what she wants---and go for it---without being gay? Come on."


ちゃんとした意味がよくわからないんだけど(スマソ),英語読める方は自分で読んでね.「ゲイですか?って訊ねるなんて本当に失礼なこと.弱い女性がひとりで仕事をしていく上でゲイかどうかなんて関係ない」みたいな意味だと思います.

いい天気ですね,お出かけですか?おうちでゆっくりですか?いずれにせよ良い週末を!ついでにワンクリックしていただけると嬉しいです..

ゲイのブログ検索サイト - ゲイログ

今日のミュージック
Laurynだとこの曲が一番好きだな.



関連リンク

Queen Latifah
http://en.wikipedia.org/wiki/Queen_Latifah

Living single
http://en.wikipedia.org/wiki/Living_Single

Amazon Living single



Will smith
http://en.wikipedia.org/wiki/Will_smith


★ご面倒でなければこちらもクリックお願いします.(ランキング)携帯・PCとも可能.
にほんブログ村 恋愛ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ

2009/03/15 08:57 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]